03013_計算のルール_総合.pdf

Avatar for mamion mamion PRO
February 28, 2025
400

 03013_計算のルール_総合.pdf

Avatar for mamion

mamion PRO

February 28, 2025
Tweet

Transcript

  1. 例題1 大人塾 4 (1) 4+5+2+6= 加法のみの計算 (2) 28-3-9-1= 減法のみの計算 (3)

    3×25×4×7= 乗法のみの計算 (4) 150÷3÷5= 除法のみの計算 前から順番に計算します。
  2. 例題1 大人塾 5 (1) 4+5+2+6= 17 (2) 28-3-9-1= 15 (3)

    3×25×4×7= 2100 ルール1 同じ演算が続くときは 前から順番に! (4) 150÷3÷5= 10
  3. 例題3 大人塾 9 (1) 12×5÷4×2÷3 = 10 (2) 121÷11×6÷3÷2= 11

    ルール3 掛け算と割り算がある式の計算も、 前から順番に計算します。
  4. 例題4 大人塾 14 (1) 3+5×2 = 3+10 = 13 答え

    13 それでは、練習をしましょう。 ルール4 乗除は加減に先立つ
  5. 例題5 大人塾 24 (1)(21×19+1)÷16 最初に ( )の中を計算。 21×19+1 =399+1 =400

    ルール5 計算の優先順位は ①( )の中 ② 掛け算と割り算 ③ 足し算と引き算
  6. 例題5 大人塾 25 (1)(21×19+1)÷16 = 400÷16 = 25 答え ルール5

    計算の優先順位は ①( )の中 ② 掛け算と割り算 ③ 足し算と引き算
  7. 例題5 大人塾 27 (2)(10÷2+3)×15 =(5+3)×15 = 8×15 = 120 答え

    途中式を書くと 自分の思考が はっきりしますね。 ルール5 計算の優先順位は ①( )の中 ② 掛け算と割り算 ③ 足し算と引き算
  8. 例題5 大人塾 29 (3)54÷(30-6×2) = 54÷(30-12) = 54÷18 = 3

    答え ルール5 計算の優先順位は ①( )の中 ② 掛け算と割り算 ③ 足し算と引き算
  9. まとめ問題 大人塾 31 (2010×4+1960)÷(53-28) =(8040+1960)÷25 =10000÷25 =400 答え できましたか? 正解を確認したら

    今回は終了です。 よくがんばりました! ルール5 計算の優先順位は ①( )の中 ② 掛け算と割り算 ③ 足し算と引き算