Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

『AI時代のソリューション力』〜2023年話題になったAIツールを使ってみる〜

Masapyon
February 04, 2024

 『AI時代のソリューション力』〜2023年話題になったAIツールを使ってみる〜

AIによる問題解決が加速するのが、これからの『新時代』です。
そこで、今回のLTでは、2023年に話題になったAIツールから、興味があるものをとにかく使ってみました!
ChatGPT, GPTのマルチモーダル機能, GPT系のChrome拡張, MyGPTs(GPT Builder) Cursor, GitHub Copilot などなど、2023年話題になったツールをご紹介します。
LTを聴いてくださる皆さんには、AIツールの知識のindexと興味を持ってもらえることを目指しています。

Masapyon

February 04, 2024
Tweet

More Decks by Masapyon

Other Decks in Programming

Transcript

  1. プロンプト作成のポイント🌟 結局は、AIとの対話(コミュニケーション) 1. 何をしてもらいたいか、明確に示す。 ◦ 出力形式(Text, Code, Dataフォーマットなど)の明示など 2. 判断材料を渡す。

    ◦ SampleCode, Table定義など 3. ChatGPTの人格を定義する。 ◦ どんな人格・役割(ペルソナ)なのか? 4. 制約条件を定義する。 ◦ 何をしてOK、何がNGなのか?
  2. 基本情報技術者試験のメンターGPTを作成🌟 GPT Builderでは、次のような8つの項目を設定できる🌟
 1. アイコン(Icon)
 2. GPTの名前(Name)
 3. GPTの説明(Description)
 4.

    GPTへの指示文・プロンプト(Instruction)
 5. ユーザーの入力プロンプトの例(Conversation starters)
 6. 参照ファイル(Knowledge)
 7. 利用ツール(Capabilities)
 8. 外部API(Action) きほちゃんの記事: https://zenn.dev/aiq_dev/articles/e0b1e45f291bec
  3. 【基本的な使い方】 1. Command + K で、対話Windowを開く🌟 2. プロンプトを入力 & 実行

    他にDocsなどのCursorならではの役立つ機 能があるが、後ほどCopilotとの比較にて紹 介します🔥 Cursorについて調査した内容をまとめたスク ラップ: https://zenn.dev/manase/scraps/eebfd43f91 d5b3
  4. Copilotのセットアップ・セキュリティ設定🌟 「GitHub Copilot」の開始手順は、次のとおりです。 (1) 「GitHub」アカウントを持ってない人は、アカウントを準備。 (2)「GitHub Copilot」のサイトで、「GetHub Copilot」を有効化。 以下の2つの設定を聞かれるので設定します。 ・Suggestions

    matching public code 公開コードに一致する提案を許可するか (Allow / Block) ・Allow GitHub to use my code snippets for product improvements 自分のコードを製品の改善に利用することを許可するか(On / Off)
  5. Copilotの特徴・すごさ🌟 1. 使い方はシンプルで、「コメントを書く = Copilotと対話する」 2. CopilotのCode自動補完(提案)機能が、圧倒的に開発速度をUpさせる🔥 3. Code説明のコメントを書く習慣がある人には、特に嬉しい🌟 ◦

    コメントからCodeを自動補完(提案)してくれるから! ◦ コメント駆動開発ができる! 4. Codeを書いた後にコメントを追加しようとすると、コメントも提案してくれる🙌 ✨ 控えめに言って、神ツール🔥 「Copilotはいいぞ🌟 Copilotのない開発にはもう戻れない💪🥺✨」
  6. 書いている途中に、 推論 -> 自動補完( Code提案 )が 実施される🌟 -> Codeを書くスピードが上がる 🔥

    GitHub Copilot について 調査をまとめたスクラップ: https://zenn.dev/manase/scraps/ 18562ea7737358
  7. Copilot VS Cursor の個人的な使い方・感想🌟 1. Cursor 内では、今のところ Copilotの拡張機能が機能しない。 ◦ ちゃんと調べてないけど、私の環境だけ?

    2. CopilotのCode提案機能が、開発のスピードアップにすごく役立つ。 3. 基本は Copilotでこと足りる。 4. Cursorを使うのは、Docs機能で特定のライブラリについて学習させた上で 開発サポートしてもらいたい時など。
  8. CodeRabbit🌟 CodeRabbitの2つの主要機能 
 1. PRの要約機能
 • PRを作成した際にPRの要約が提供されます。
 • この要約を読むことで、どんなファイルにどんな変更が加えられたかが明確になる。
 2.

    AIによるレビュー
 • Typoやエラーハンドリングの有無、デバッグ用のCodeが残っている、マジックナンバーなど、機械的に 判定できそうなところは基本的にすべて指摘してくれます。 費用は、従量課金:1営業日・5PRの会社で、Day 2,000円 -> 月換算で約4万円 (高い。。。) CodeRabbitの調査スクラップ🌟: https://zenn.dev/manase/scraps/66c0d7e376ea14