Lock in $30 Savings on PRO—Offer Ends Soon! ⏳
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
EFCFukuoka
Search
Masaya Mito
January 31, 2020
0
87
EFCFukuoka
Masaya Mito
January 31, 2020
Tweet
Share
More Decks by Masaya Mito
See All by Masaya Mito
RSGT2020.pdf
mito
3
22k
20180726NishinihonMeetup.pdf
mito
1
2.3k
サイボウズのリモート開発 変わったもの・変わらなかったもの/Devsumi20180215
mito
1
2.4k
Featured
See All Featured
Ruby is Unlike a Banana
tanoku
97
11k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
25
1.8k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
250
21k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
33
2.9k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
136
6.7k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
0
110
Being A Developer After 40
akosma
87
590k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
169
14k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1366
200k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
297
20k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
Statistics for Hackers
jakevdp
796
220k
Transcript
サイボウズのエンジニア組織での継続的改善 水戸将弥 エンジニアフレンドリーシティ福岡フェスティバル 2020/01/31
自己紹介 ▌水戸将弥(みとまさや) @_mmito ▌サイボウズ2009年入社 ⚫ Webアプリケーションエンジニア ⇒ エンジニアリングマネージャー ⚫ 東京
⇒ 愛媛 ⇒ 広島 ⚫ 開発本部組織運営チーム ▌3月第3子産まれる予定
None
エンジニアが集まり、活躍し、成長するために ▌エンジニア多種多様 ⚫ 技術、事業、プロダクトフェーズ、役割、働き方、報酬 ▌銀の弾丸はない ▌コンテキスト(事業・組織・人)によって打ち手も変わる ▌サイボウズの取り組みが参考になれば
サイボウズの場合
会社概要 名 称 サイボウズ株式会社(東証一部上場 4776) 事 業 内 容 グループウェアおよび
チームワーク強化メソッドの開発・販売・運用 創 業 1997年8月(愛媛県松山市にて3名で創業) 所 在 地 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 拠 点 東京, 大阪, 松山, 名古屋, 福岡, 仙台, 広島, 札幌, 那覇, 上海, 深圳, 台北, ホーチミン, サンフランシスコ, シドニーなど 業 績 連結売上 113億円(経常利益 12億円) ※2018年12月期 従 業 員 数 連結 795名(派遣社員128名含む) 平均年齢 34.6歳(本社正社員) ※2018年12月末
企業理念 2019 チームワークあふれる 「社会」を創る チームワークあふれる 「会社」を創る • 理想への共感 • 多様な個性を重視
• 公明正大 • 自立と議論 売上や利益よりも「利用者数」にこだわり、 世界中のチームワークを高めるために活動を広げていきます。 「優れたグループウェア」と 「チームワーク強化メソッド」の 開発と普及
主力製品 中小企業向けグループウェア 大企業向けグループウェア 業務アプリ構築クラウド メール共有システム 66,000社 5,400社 14,000社 8,800社 グローバル
展開中
昔は離職率高かった ※単体の正社員のみ 5% 28%
人事制度の方針 「100人いれば、 100通りの人事制度があってよい」 従業員一人ひとりの個性が違うことを前提に、 それぞれが望む働き方や報酬が実現されればよいという考え方。 人事制度は変えるものではなく足すもの。 公平性よりも個性を重んじることで、一人ひとりの幸福を追求する。 「我が社には多様性がない」と考えるダイバーシティ経営とは逆に、 「すでに十分多様なメンバーが集まっている」と考える。
例えば働き方 ▌もともとは全員一律 ▌⇒ 2択: 働く時間 「ワーク重視」、「ライフ重視」 ▌⇒ 3択: 働く時間 「ワーク重視」、「中間」、「ライフ重視」
▌⇒ 9択: 働く時間3択*働く場所3択 ▌⇒ 各自宣言
「働き方の多様化」の要件 ツール 情報共有クラウド、ビデオ会議、 BPM、セキュリティ、リアルオフィスなど 制度 在宅勤務、人事評価と給与、 育児休暇、採用・退職、副業など 風土 理想への共感、多様な個性の尊重、公明正大、自立と議論など
サイボウズを支える4つの風土 多様な個性を重視 公明正大 理想への共感 自立と議論 社長: この4つだけは、徹底的にこだわっていきます。
離職率と売上高 (百万円) ※(99)半年決算、(11)より連結での業績、(12)11カ月決算
売上の内訳を見てみると https://cybozu.co.jp/company/ir/meeting/pdf/181201.pdf
None
https://www.slideshare.net/teppeis/kintone-awsdvopsqa-111906067 https://blog.cybozu.io/entry/2019/09/05/090000 新しいプロジェクト達
取り組みをご紹介
https://blog.cybozu.io/entry/2015/11/18/080000
https://blog.cybozu.io/entry/2015/11/18/080000
改善がいろんなところから ▌マネージャー、エンジニア ⚫ 2014年頃マネージャー世代交代 ▌開発以外の組織 ⚫ 情シス、人事、… https://www.slideshare.net/teppeis/kaizen-68803503
改善を支えるのは ▌kintone ⚫ 社内のコミュニケーション基盤 ⚫ ツールが風土に与える影響大 ▌公開の風土 ⚫ 「なんで非公開なんですか?」 ⚫
開発組織変更の議論もできるだけ社内全公開 ⚫ 問題発見と共感醸成
開発機材 ▌開発者向け標準機 ⚫ 個別対応も ⚫ 2年経過で承認無し交換 ▌在宅用PCの支給 ▌キーボード・マウスは希望のもの ▌モニタやヘッドセットも https://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m005341.html
https://cybozu.co.jp/sp/workstyle/workstyle25_1.html
情シス ▌チームワークあふれる会社を創る ▌100人100通りをシステム面から 支える ▌開発機材以外でも圧倒的改善 ⚫ テレビ会議システム ⚫ VPN ⚫
新オフィス https://cybozu.co.jp/sp/workstyle/workstyle25_1.html
予算 ▌予算はあくまでも見積もり ⚫ 計画していても、不要なら使わない ⚫ 計画していなくても、必要なら使う ▌ほぼ社内全公開 ⚫ 誰が何にいくら使ったかわかる ⚫
開発機材、出張、研修… ⚫ 非公開は業務委託費など ▌質問責任と説明責任
書籍 ▌以前から購入可 ▌電子書籍もOKに ▌購入手続きが圧倒的に楽に ⚫ 前: (部長に相談⇒)事前申請 ⇒ 購入 ⇒
事後申請 ⚫ 今は?
None
開運アシスタント ▌運勢的なやつではない ▌エンジニアのありとあらゆる事務手続き を代行 ⚫ 書籍購入、出張手配、イベントの 食事手配、備品購入、代理申請、 ライセンス管理、… ▌予算のとりまとめも https://twitter.com/tomoko_and/status/1220713138653298688
学習 ▌継続的な学習重要 ▌業務時間中でも
社内勉強会 ▌勉強会・輪講多数 ▌継続系、単発系 ▌チーム内系、チーム横断系
国内外のカンファレンス参加 ▌報告より参加優先 ▌業務で使っていない技術も
英語 ▌全社制度 ⚫ 外国語学習の費用半額補助(半年ごとに3万円まで) ⚫ 学習したい社員だれでも ▌チームで英会話トレーニング ⚫ 海外カンファレンス登壇を目標に
社外のエキスパート https://topics.cybozu.co.jp/news/2017/09/07-4296.html https://topics.cybozu.co.jp/news/2019/11/19-8496.html
https://blog.cybozu.io/entry/scrum-training
複業自由化 ▌自社でできない経験を他社で ⚫ 異なる技術 ⚫ 技術顧問 ⚫ アジャイルコーチ ▌サイボウズは週3とか4
社内異動 ▌複業より敷居低い ▌組織変更により異動をしやすく ⚫ キャリアを主体的に作っていく ▌体験入部 ⚫ 2-3週間お試し異動 ⚫ 別のプロダクト、別のレイヤー、エキスパート
▌兼務
プロダクトチーム・エキスパートチーム ▌プロダクトチーム ⚫ Kintone ⚫ Garoon ⚫ Office ▌エキスパートチーム ⚫
フロントエンドエキスパート ⚫ 生産性向上 ⚫ モバイル
新しいチーム・ロール ▌個人のやりたい・やるべきからチームができるケース ⚫ スクラム、生産性向上、アクセシビリティ・・・ ▌小さく始まる ⇒ 理想に共感するフォロワー ⇒ 活動が大きくなる
新人研修 ▌体験入部中心にやり方変えた ▌必修講義は絞って ▌選択講義は間口広く募集 ▌新人以外も参加OK https://blog.cybozu.io/entry/2019/09/05/080000
選択講義 ▌Kubernetesを使った開発入門 ▌Docker ▌実践Go言語 ▌ソフトウェアローカライゼーション ▌Chrome Developer Toolsの使い方 ▌アクセシビリティ ▌…
https://blog.cybozu.io/entry/2019/04/03/080000
None
https://blog.cybozu.io/entry/2019/04/03/080000
社内コネクトチーム ▌ハッカソン・開発合宿 ▌開発クロストーク ⚫ オンボーディング、リファクタ、モブプロ、障害調査・・・ ▌話スシ ⚫ 技術に関係ない話からチームの取り組み紹介まで ▌開運ラジオ
https://tech.cybozu.io/oss/
OSS Policy ▌OSS活動の推進 ⚫ 業務時間中であっても指示なく作ったソフトウェア は個人のもの ▌オープンソースコミュニティにおける良き一員である ⚫ 不具合報告の努力義務 ⚫
金銭面でも還元(寄付、協賛など)
誰と働くか ▌チーム選考 ⇒ 本部選考 ▌チームで募集要項を出す ⚫ チーム: どんな人と働きたいか ⚫ 候補者:
伸ばせるスキル、経験 ▌体験入社も予定
https://gist.github.com/ymmt2005/bd92296166e52d1beba9df8ac516a9db
給与評価は市場価値 ▌社外価値 ⚫ 転職したらいくらくらい? ⚫ 同じような役割をお願いできる人 を採用するなら? ▌社内価値 ⚫ 信頼
= スキル × 覚悟 ⚫ チームへの貢献や社内需給 https://tech.cybozu.io/slides/tags/%E7%B5%A6%E4%B8%8E/
モブプロ ▌開発の主流に ▌個人探求の時間も確保 ▌リモートモブ https://speakerdeck.com/zakiyama/mob-programming-in-kintone-dev-team
https://twitter.com/kigh/status/1219421405348941824
None
リモート
昔話から ▌2012年 東京 ⇒ 愛媛 ▌Webアプリケーションエンジニアの僕 ⚫ 「エンジニアならどこにいても仕事できるよね」 ⚫ 「転職を考えると圧倒的に東京有利だけど転職するつもり無いし」
▌実際愛媛に行っても想定通りだった ⚫ Webアプリケーションエンジニアであるうちは
2014年ごろ ▌エンジニアリングマネージャーに ▌チームはリモート化していなかった ⚫ 愛媛で採用できなければ現有戦力で頑張るしかない ⚫ キャリアパス問題 ▌リモート化進める ⚫ 既存メンバーの引っ越しや小さなプロジェクトから
⚫ いろんな地域から人を集めてチーム作れる ⚫ キャリアの選択肢が増える
10年前のエンジニア 56
今 57
リモート化を支えたのは ▌ツール ⚫ テレビ会議システム、Kintone、会議室のマイク、VPN ▌風土 ⚫ 多様な個性の尊重、自立と議論、改善、理想への共感 ▌制度 ⚫ 在宅PC支給、ウルトラワーク
サイボウズは仕事と場所を切り離しつつある ▌拠点をまたがるチーム ⚫ フロントエンドエキスパート: 福岡、東京、大阪、愛媛 ⚫ kintone: 福岡、東京、大阪、広島、愛媛 ▌マネージャーもリモートチーム ▌特定の場所で無理に人を増やす必要ない(組織)
▌とはいえ僕は広島オフィスに人が増えると嬉しい(個人) ▌広島の街にもエンジニア・企業が増えると嬉しい
エンジニアが集まり、活躍し、成長する街 エンジニアが増える コミュニティが盛り上がる 企業が集まる
当然サイボウズもまだまだ ▌成長支援、・・・・・ ▌夜までいるのでお話きかせてください
まとめ ▌様々な改善を積み重ねている ⚫ 学習、キャリア、OSS、リモート、バックオフィス ▌改善を支えるツール・風土・制度 ▌地方にも魅力的な企業・コミュニティが増えると、幸福になれる人が増え るはず