Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20180726NishinihonMeetup.pdf
Search
Masaya Mito
July 26, 2018
Business
1
2.4k
20180726NishinihonMeetup.pdf
発表資料
【東京開催】Cybozu Meetup 西日本でのリモート開発事情
https://cybozu.connpass.com/event/94360/
Masaya Mito
July 26, 2018
Tweet
Share
More Decks by Masaya Mito
See All by Masaya Mito
EFCFukuoka
mito
0
92
RSGT2020.pdf
mito
3
22k
サイボウズのリモート開発 変わったもの・変わらなかったもの/Devsumi20180215
mito
1
2.5k
Other Decks in Business
See All in Business
2025年版株式会社オーご紹介資料
ohbame
0
120
株式会社 PM Agent 採用資料
kiichitakeda
0
230
セーフィー株式会社(Safie Inc.) 会社紹介資料
safie_recruit
6
370k
【新卒採用資料】Natee Company Deck _202508
nateehr
0
210
Terra Charge|会社紹介 / Terra Charge Company Profile
contents
0
11k
物流の専門家がお客様に伴走するサブスク型コンサルティング
mclogi
0
400
Sales Marker Culture Book(English)
salesmarker
PRO
2
6.3k
バイブコーディング入門:ビジネスを加速させる迅速なプロトタイピング術
ncdc
0
160
ヘルスベイシス_会社説明資料_v3.4
yasudashoyo
1
63k
開発生産性、なぜ測れない?指標不在の現状と実践的指標導入の鍵
takabow
0
200
提案レベルを上げてみたら、私の『提案』が『進捗』になっていた件
natty_natty254
26
14k
プラスディーアンドシー合同会社 FACTBOOK _ver1.51_20250801
plusdc
PRO
0
200
Featured
See All Featured
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Transcript
サイボウズの働く場所の自由化。まずは西日本から 水戸将弥 1 Cybozu Meetup 西日本でのリモート開発事情 2018/07/26
自己紹介 ▌水戸将弥(みとまさや) ▌愛媛在住、広島出身 ▌2009年サイボウズ入社 ▌2012年東京から愛媛に移住 ▌エンジニアリングマネージャー、スクラムマスター ▌2018年12月広島移住予定 2
広島移住決めたきっかけ ▌いつかは広島帰りたい ▌でも拠点もないしな ▌リモート環境充実 ▌自宅から普通に会議に参加可能 ▌拠点に閉じない活動 ▌あれ、移住しない理由なんだっけ? 3
チームを支えるサービス作ってます 4
国内開発拠点 5
東京 ▌開発、運用、ビジネスほとんど全ての職能 ◼ 全職種約450名 ◼ 開発系約120名 ◼ PM、デザイナーは、ほぼ東京のみ 6
大阪 ▌開発、ビジネス ◼ 全職種約30名 ◼ 開発系10名で、ほぼWebアプリエンジニア ▌開発拠点としては2014年7月スタート ▌現在増床工事中 7 ?
愛媛 ▌開発、サポート、営業 ◼ 全職種約100名 ◼ 開発系約40名で、Webアプリエンジニアは8名 8
リモートチーム ▌あたりまえに ◼ 東京⇔大阪⇔愛媛、愛媛⇔東京、東京⇔大阪、東京⇔ベトナム ▌どこからでも働ける環境が整いつつある ◼ 拠点がまたがっても、在宅でも ◼ 僕も7割在宅 ▌詳しくはこのあと!
9
マネージメントも変わりつつある? ▌拠点ごとのメンバーを担当 ⇒ チームごとのメンバーを担当 ◼ 東京開発部、大阪開発部、松山開発部 ⇒ リモートチームA、リモートチームB 10
なんでやってるのか ▌100人100通りの人事制度 ◼ あなたはどういう働き方がしたいですか? ⇒ 広島に住みたいけど、仕事での貢献度上げていきたい ▌住む場所が重要(な人もいる) ▌他、時間帯、日数(複業)、 働く場所(在宅)、柔軟性 11
働く場所の選択肢が増えると ▌チームに加わる人を増やせる ▌チームを離れる人を減らせる ▌東京、大阪、愛媛以外の地域でも働けるように 12
離職率と売上高 13
国内開発拠点 14
近い将来 15
エンジニアの「働く場所の自由化」拡大 16
広島 ▌現在拠点なし ▌2019年上旬開発拠点開設に向けて物件探し中 ▌僕が年末移住予定 ▌エンジニア募集中! 17
福岡 ▌営業拠点は既にある ▌エンジニア募集中! 18
Wantedlyで募集中! 19