Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自己PR(2013.11.30)
Search
moguranosenshi
November 29, 2013
0
520
自己PR(2013.11.30)
moguranosenshi
November 29, 2013
Tweet
Share
More Decks by moguranosenshi
See All by moguranosenshi
日本語の語彙平易化
moguranosenshi
0
160
ベクトル空間における単語表現の効率的推定
moguranosenshi
0
140
Featured
See All Featured
Designing for Performance
lara
610
69k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.4k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.7k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Transcript
長岡技術科学大学 修士1年 自然言語処理研究室 1/10
出身:愛媛県四国中央市 高専:新居浜工業高等専門学校(電気情報工学科) GAを用いた自動作曲の研究 大学:長岡技術科学大学(電気電子情報工学課程) 長岡技術科学大学大学院(電電情工学専攻) 自然言語処理研究室(日本語の語彙平易化) 専門:自然言語処理、機械学習、ウェブマイニング 学歴 2/10
高専 対話型自動作曲システムに関する研究 社団法人電気学会関西支部高専卒業研究発表会 IGAを用いた個人の感性を反映した楽曲生成に関する研究 日本感性工学会感性フォーラム札幌2011
大学 小学生の読解支援に向けた語釈文による換言 NLP若手の会第7回シンポジウム【奨励賞】 小学生の読解支援に向けた複数の換言知識を併用した語彙平易化と評価 言語処理学会第19回年次大会 大学院 小学生の読解支援に向けた語釈文から語彙的換言を選択する手法 NLP若手の会第8回シンポジウム Selecting Proper Lexical Paraphrase for Children ROCLING2013 研究 3/10
富士通研究所メディア処理システム研究所 2012年10月〜2013年2月(4ヶ月間) 自然言語処理システム開発のためのデータ分析 VOYAGE GROUP「もの創り実践プログラムTreasure」
2013年8月(3週間) 講義+チーム開発(Webサービス:Twitter解析→イベント推薦) Speee「サービス開発プログラムevolution」 2013年9月(10日間) チーム開発(iPhoneアプリ:寄せ書き作成) VOYAGE GROUP「大規模サービス構築プログラムSunrise」 2013年11月(9日間) 講義+グループワーク(SNSの設計) インターン 4/10
Webページ http://www.jnlp.org/kajiwara ブログ http://moguranosenshi.hatenablog.com/ 資格 応用情報処理技術者
コンテスト 天下一プログラマーコンテスト MashupAward その他技術的な話 5/10
インターン参加報告 国際会議参加報告 クローラを作るときのメモ MA9応募作品の宣伝
Twitterの解析 ジブリ作品のセリフの解析 ニュース記事のカテゴリ分類 小説の著者推定 ブログ 自然言語処理、機械学習、ウェブマイニングなど インターン(Treasure)で出会った友人5人で交代で http://hatenablog.com/g/11696248318758330219 6/10
OS:Windows、Mac、Linux 言語:Python、PHP、C/C++、SQL(MySQL、SQLite) フレームワーク:Flask(Python)、Slim(PHP) 語彙平易化システム(Python+MySQL)
小学生向けに平易な語に変換 やさしい日本語変換システム(Python) 外国人向けに平易な表現に変換 音声対話システム(Python) ルー語、関西弁、博多弁でマイクとスピーカを用いて会話 自動作曲システム(C++) 遺伝的アルゴリズムを用いて自動作曲 開発 7/10
VOYAGE GROUP(Treasure) 4人、PHP+MySQL+Slim Twitterを解析し興味を持ちそうなイベントを推薦する Twitterの解析、イベントの解析、ユーザとイベントのマッチング
オロ(WonderHack) 4人、Python+SQLite+Flask ニュースを要約し「すきま時間」に合わせて表示する ニュースの収集、自動要約 Speee(evolution) 5人、PHP+MySQL iPhoneで寄せ書きを作成するためのアプリ MashupAward9 5人、PHP+MySQL+Slim Facebookのアルバムを指定してモザイクアートを作成する チーム開発 8/10
剣道 四段:愛媛県内最速合格 全国高専剣道錬成大会:優秀選手賞(高専2年) 道場で2年間、小中学生への指導 市内大会では個人戦ベスト4独占、団体優勝
県大会では個人準優勝 エレクトーン 個人:香川地区大会でグランプリ(高専5年) チーム:香川地区大会で2年連続準グランプリ (高専1、2年) 課外活動 9/10
言語処理のための機械学習入門 データサイエンティスト養成読本 安全なWebアプリケーションの作り方 エキスパートPythonプログラミング
入門自然言語処理 入門機械学習 集合知プログラミング みんなのPython Webアプリ編 10/10 最近読んだ本など