Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
オンラインではじまった!コミュニティ活動 From新潟
Search
naka
June 12, 2020
How-to & DIY
0
170
オンラインではじまった!コミュニティ活動 From新潟
【第4回】UiPath Friends 全国 〜楽しいオンラインは「みんなで創る!」〜のLT登壇資料です。
オンラインからはじめたコミュニティ活動の変遷を振り返ってみました。
naka
June 12, 2020
Tweet
Share
More Decks by naka
See All by naka
WinAutomation勉強会
nakaamino
2
530
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
How to get hundreds of organic backlinks through statistics link building
ronishehu
1
310
わたしと仕事とアジャイルコミュニティ / developers summit 2025
matsuoshi
0
1.2k
Within the team, I grow as a tester and continuously pursue product quality
camel_404
6
2.7k
QFHアンテナを作ってみた、 それとパッチアンテナ
takurx
1
370
M5Stackを使ってSズキの魔改造モンスターマシンを作ってみた
syumme01
0
240
Burnoutとの「対話」 〜 アジャイルコーチングを活用した、燃え尽き症候群を克服するスキル 〜 / Dialogue with Burnout by Using Agile Coaching Skills
hageyahhoo
0
350
The Definitive? Guide To Locally Organizing RubyKaigi
sylph01
6
1.8k
すぐできる! 運送業でやってみた業務効率化3選
dochin2635
0
130
JAWS-UG KOBE #1 - JAWS-UG Updates
awsjcpm
0
110
JAWS-UG と AWS - JAWS-UG 沖縄 Cloud on the Beach 2025
awsjcpm
0
110
JAWS-UGとAWS - JAWS-UG彩の国埼玉設立のお祝い
awsjcpm
2
570
人を補助するAI ~AIとの壁打ちがきっかけになる~ #共創AIミートアップ
ishikiemo
0
490
Featured
See All Featured
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
10
390
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4.1k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Transcript
オンラインではじまった!コミュニティ活動 2020/6/12 From 新潟 ナカ
自己紹介 • 名 前:ナカ • 居住地:新潟県 • 職 種:システムエンジニア(プリセールスエンジニア?) •
仕 事:RPA、OCR、Microsoft 365、クラウドストレージ、 SaaSの提案・導入を主に担当しています。 2 Twitterアカウント:@nakaamino
3 Twitterアカウント ナカ@nakaamino
4 皆さんにお伺いします。
5 質問です。 新潟のイメージってどんげでしょうか?(新潟弁) (どんな)
6 ① 美味しいお米 ② 美味しいお酒 ③ 美味しいお魚 新潟といえば 2日間で14万人が来場する人気イベント「にいがた酒の陣」 新しいブランド米「新之助」
7 唯一残念なことが…。
RPAに関する情報がない 8
9 • 主要RPAメーカー・ベンダー • セミナー • 勉強会 RPAに関する情報がない(生きた情報) これらがほとんどなかったのが現状
10 今の会社に転職してRPAの担当になるが、どうやって学 んでいけばいいか困ってしまう。そこで始めたのが…。
11 Twitter RPAについて色々ツイートしはじめたのが 2019年10月20日
12 気軽にはじめたTwitterでしたが、 活動の変遷がありました。
13 ステップ1 最初は情報収集の目的ではじめる
14 RPAに関するアカウントをフォロー
15 ステップ2 自分で調べたことや感心したことを呟く
16 RPAのこと調べながら呟いたり
17 UiPath Academyをはじめたり 勝手に作成者の想いに 想いを馳せている
18 自分の知識の整理や感じたことをツイートする だけでも結構楽しくなってきた!
19 しかし、依然、RPAのイベントは大都市で多く開催される。 羨望の眼差しでイベント情報を見る日々。 いいなー
20 ステップ3 コミュニティを意識し始める
21
22 このシーン(2:08:50付近) https://youtu.be/UyCpcHO-1mg?t=7730
23
24 コミュニティを意識してからフォロー・フォロワーさん との交流が増えてきたと思います。 わたし フォロー・フォロワーの方々
25 ステップ4 リアルで交流する
26 研修で東京に行くことになった 交流会の誘いか けのアドバイス をいただく。
27 交流会を企画をしていただき…
28 RPAに関わる方々と交流会が実現! 首都圏や大阪、静岡からも✨
29 その後、新型コロナウィルスの流行によ り直接会うことはできなくなったけど
30 ステップ5 オンライン交流が加速する
31 オンラインコミュニティイベントや勉強会への参加 RPAに関すること以外にも色々と参加
32 オンライン勉強会を開催したり、blogをはじめたり オンラインでのコミュニティ活動が加速してきました
33 すべてはオンラインからはじめたこと オンラインで続いていること
34 オンラインなら新潟からでも 始められるコミュニティ活動 どこから
おしまい 35 コミュニティ活動はつづく ありがとうございました