Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

LT_UiPath_careerstory&Studiodev.pdf

Avatar for ちーやん ちーやん
August 05, 2025
58

 LT_UiPath_careerstory&Studiodev.pdf

Avatar for ちーやん

ちーやん

August 05, 2025
Tweet

Transcript

  1. 1. 自己紹介 名前 : ちーやん 所属 :どっかの電機会社で情シスとして隠居中 (UiPathとWFシステムを担当) 趣味 :

    ディスカバリーチャンネルを見ること 性格 : 生粋のA型。かなりマイペースで自己中 0か100思考だが最近是正中 目標 : 老後貯金50,000,000円(無理) 新しい会社のアイコンです(夏仕様) 関係ないですが、マグロと果物と メロンソーダとオレンジジュースが好きです
  2. 1. 一社目:人材営業職時代のジレンマ ①ノルマ目標は達成! だがしかし! 営業後の事務処理 はオールミス ②請求書も契約書も 毎回綺麗に間違え 過大・過少請求祭り ③人材営業特有の

    “人が飛んだ”で 即謝罪祭り ④営業事務さん不在で 負担集中 疲労で余計ミス ⑤営業事務さんがほし いけど、人手不足で みんな同じ状況 ⑥本格的に事務処理に 拒絶反応が出て 残念ながら退職 計算式はあるけど、 安定の1セルズレ 家帰れない
  3. 2. 二社目:ITコンサル時代のジレンマ ①とある製造システム の導入支援を担当 転職後すぐ出張族に変身 (週2〜5日出張) ②複数案件を担当しつ つ製造業知識はナシ (正直何言ってるのかわ からなかった)

    ③多忙・業界知識不足・細 かいテストデータ入力の 日々でとうとう “ワークショップ中に 大爆睡” ④土日は課題と勉強会 (当時はAWS EC2×外資 系システム) 平日の疲労 ⑤ある日、いつものよう に客先のテストデータを 入力中、隣席の同僚が 突然UiPath使い出す ⑥そんなおもしろい製品 があるなら使いたいでご ざるなぁと思ってた矢先 求人発見!即退職 ここまではいい 部品の名前、熱の 名前とかわからん 追々勉強 課題はUnityに関することを出 してA判定、一方勉強会は・・・ 堂々たる面持ちで 自慢されたのをよく覚えている
  4. 3. 現職:UiPath推進&新しい働き方 ①入社当時はUiPathを導 入して間もなかったため、 知識もない!ので まずは触り、学習 ②学生と共同研究を通し 開発、OCRの活用を研究 UiPathを知っていった ③BPR活動など様々な自

    動化PJへ参画 社内でUiPathに関する BPR活動の表彰をされた ④ユーザーごとにStudioX を導入し、「自分の業務は 自分で自動化」を推進 2025/4月より!フライング 開始 ⑤Orchestratorロボット アカウントのパスワー ド更新仕組みを構築 その他いろいろ・・・ ⑥オンプレ→クラウド移行 の準備。ガイドライン/開 発手法などの環境整備中 8月に展開予定 ⑦ブログ執筆/資格取 得でスキルアップ BAAを取得しました ブログもはじめました! ⑧気が付けば、大爆睡も せず、途中で引きこもりに もならず、まじめな社会人 になっていまいました 7月現在、100ライセ ンス中、40人以上 の方に現在ご利用 頂いてます! ここから 現在
  5. 自己紹介&背景 名前 : 省略 背景・・・ ある日・・・UiPath Orchestratorのロ ボットアカウントのWindowsパスワー ドを更新したいんだけど!というお願 いがあったのである

    JSONファイルで説明したいのですが、 さすがに機密情報すぎて見せられな いので図と文字でお願いします( ) 別のテーマで再登場!
  6. とりあえず試す StudioでAPI呼び 出ししてみた まさかのステー タスコードが 400で大横転 ユーザーIdとロボット アカウントのIdが別個 にあることを知る “/odata/Users/Robotとかでロ

    ボット一覧とれそう (安易な考え) 色んなAPIリクエストを送りまくり、JSONファイルを 解析する素晴らしき時間が始まる DirectoryRobotと DirectoryUserという存在を 発見する とりあえず試す
  7. 固有のIdがあるならば、 社内で付与されている ユーザーIDとロボットア カウントのIdを合致させ て確実に開発するか だがしかし、ユーザーID が大文字の人もいたり 小文字の人もいるから、 両方フォームで入力して もいいようにしよう

    Orchestratorはクラウド版 なので、タイムアウトなど の通信エラーはいっぱい いれとこ DirectoryRobotはユーザーID(ドメインユーザーなど)と 関連付けられているため、正しいIDを基にAPIを介して安 全かつ正確にパスワード変更処理を行うことができる! これで大文字小文字だからIdないぞ といわれることはなかろう APIリクエスト箇所にはすべて通信 エラーのため処理をいれる JSON調査団をして思いついたこと
  8. 解決方法 ロボットアカウント (DirectoryRobotタイプの ユーザー)だけを一覧取 得する フォームで入力された ユーザーIDとドメインを 一致させ、そのユーザー だけに絞る そのユーザーの

    DirectoryRobotIDがあれ ば、フォームで入力され た新しいパスワードを PUTメソッドでPW更新 "/odata/Users?$filter=Type eq 'DirectoryRobot‘“で Orchestratorに登録されているユーザーの中から 「ロボットアカウント」の情報だけを抽出する Orchestratorの監査にもきっちりと変更されたこ とがリアルタイムであがる 見せられないとこ多いですがww 解決方法