Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Product Ownerのつもりが Scrum Masterっぽいと言われた人の話

Avatar for (Ha)rady (Ha)rady
August 30, 2025
6

Product Ownerのつもりが Scrum Masterっぽいと言われた人の話

2025/08/30に開催された"Scrum Fest Sendai 2025"の登壇時に使用した資料です。

▼Scrum Fest Sendai 2025
https://www.scrumfestsendai.org/

Avatar for (Ha)rady

(Ha)rady

August 30, 2025
Tweet

Transcript

  1. ◼これまで経験した仕事 en-japan inc.   Corporate Sales Will of work Co., Ltd.

      Network Engineer SBI FinTech Solutions Co., Ltd.   Infrastructure Engineer, Software Engineer, Scrum Master Credit card company   Product Owner (SysPO) ◼SNS  @nb_rady | X  / (Ha)rady | note ◼出身  岩手県盛岡市 原田 頌久(はらでぃ) はらだ    のぶひさ 東北サイコー !!
  2. 社員/EM SysPO DevTeam1 社員 & BP DevTeam2 社員 & BP

    DevTeam3 社員 & BP SM1 社員 SM2 BP 社員 BP 私 社員 BP PO支援 BizPO BP 社員 社員 社員 社員 私の現在の立ち位置(体制)をご紹介 BP 社員/責任者
  3. ジョハリの窓で主観と客観を整理 未知の窓 (Unknown Self) 盲点の窓 (Blind Self) 開放の窓 (Open Self)

    秘密の窓 (Hidden Self) 自己認知 している 自己認知 していない 他者が認知している 他者が認知していない POとして 意気込んでいる人 POとして 中途入社した人 SMムーブしている人
  4. ジョハリの窓で主観と客観を整理 未知の窓 (Unknown Self) 盲点の窓 (Blind Self) 開放の窓 (Open Self)

    秘密の窓 (Hidden Self) 自己認知 している 自己認知 していない 他者が認知している 他者が認知していない POとして 意気込んでいる人 POとして 中途入社した人 SMムーブしている人 POムーブとは?
  5. 社員/EM SysPO DevTeam1 社員 & BP DevTeam2 社員 & BP

    DevTeam3 社員 & BP SM1 社員 SM2 BP 社員 BP BP PO支援 BizPO BP 社員 社員 社員 社員 BP 社員/責任者 同じプロダクトに関わるチーム内にも POが沢山。 社員 再掲
  6. 社員/EM SysPO DevTeam1 社員 & BP DevTeam2 社員 & BP

    DevTeam3 社員 & BP SM1 社員 SM2 BP 社員 BP 部内にはモデルケースになりそうな人がもっと沢山! BP ・・・ 社員
  7. PO、DEV、SMの回答結果の《共通点》 1. プロダクトの方向性決定 「プロダクトビジョンを語る」「プロダクト(ビジネス)の方針決定」といった、 プロダクトの進むべき方向性や優先順位を決定する 役割を担っていると認識。 2. 関係者間の調整役 「調整する立場だと思います」「組織の上層部とチームをビジネス面で取り持つことができる中間管理職のような動き」といった、ビ ジネス側と開発チームの間に立って調整

    を行う重要な役割であると認識。 3. 責任感とコミットメント 「プロダクトのあるべき姿に責任を持つ」「プロダクトのより良い未来を1番に大事にする振る舞い」といった、 プロダクトに対する強い責任感とコミットメント を持つという認識。 4. 管理職ムーブ 「中間管理職のような動き」「奢ってくれる」といった、日本企業の中間管理職としてのムーブ をするという認識。 POとしての振る舞いの回答の傾向
  8. ジョハリの窓で主観と客観を整理 未知の窓 (Unknown Self) 盲点の窓 (Blind Self) 開放の窓 (Open Self)

    秘密の窓 (Hidden Self) 自己認知 している 自己認知 していない 他者が認知している 他者が認知していない POとして 意気込んでいる人 POとして 中途入社した人 SMムーブしている人 POムーブが見えてきた !?
  9. POとDEV/SMの回答結果の《相違点》 POとしての振る舞いの回答の傾向 POの回答 DEV/SMの回答 視点と役割 プロダクトの価値を最大化するための戦略的な視点 や、チー ムを鼓舞するリーダーシップ に注目。 多岐にわたる実務や調整業務

    に焦点が当たってお り、その中で生じる苦労や多忙さに注目。 感情的な側面 POの回答は「情熱的」「心理的安全性は高かった」など、ポジ ティブでチームを鼓舞 する側面。 DEV/SMの回答は「ため息」「目の奥が笑っていない」 「死にそうな顔」など、責任の重さからくるネガティブな 感情や孤独 な側面。 実際の言動 「チームに任せる」「一緒に考える」といった、チームとの協調 性や信頼に基づく振る舞い。 「ずっと1人で何かやっている」「裏で事務作業沢山やっ てくれている」といった、単独での行動や目立たない 貢献の振る舞い。
  10. Product Ownerとは?(ガイドの回答) 引用:Schwaber, K & Sutherland, J (2020). 『スクラムガイド』 Scrum.org.

    引用:Craig Larman & Bas Vodde(2024) 『スクラムガイド(LeSS版)』 LeSS Company B.V.
  11. Product Ownerとは?(ガイドの回答) 引用:Schwaber, K & Sutherland, J (2020). 『スクラムガイド』 Scrum.org.

    引用:Craig Larman & Bas Vodde(2024) 『スクラムガイド(LeSS版)』 LeSS Company B.V.
  12. ジョハリの窓で主観と客観を整理 未知の窓 盲点の窓 開放の窓 秘密の窓 自己認知 している 自己認知 していない 他者が認知している

    他者が認知していない POとして 意気込んでいる人 POとして 中途入社した人 SMムーブしている人 アンケートで知ったPOらしさ 描けていなかった 「自分が思う理想の PO像」 猛省
  13. プロダクトの 可能性を守る ユーザーの 可能性を守る メンバーの 可能性を守る セキュリティ 法知識 キャリア形成 ROI追求

    プレゼンスキル マーケティング 会計知識 顧客理解 ピープル マネジメント 情熱 環境改善 経営知識 デザイン 心理学 守るためには何が必要か? 開発スキル PJ管理