Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
観る将、指す将、TyP 〜時を越えた将棋指しの魅力〜
Search
Keiko Kaneko
PRO
August 08, 2024
0
40
観る将、指す将、TyP 〜時を越えた将棋指しの魅力〜
大江戸Ruby会議10で話した時のスライド
Keiko Kaneko
PRO
August 08, 2024
Tweet
Share
More Decks by Keiko Kaneko
See All by Keiko Kaneko
let's write rubima event report
neko314
PRO
0
380
matsue-ruby-kaigi-11
neko314
PRO
1
150
20 years old Rubima
neko314
PRO
0
29
Introduce-my-gem-factory_strategist
neko314
PRO
1
6.2k
20201212_rails_girls_gathering_japan
neko314
PRO
0
1.3k
data_between_rails_and_javascript.pdf
neko314
PRO
1
1.9k
about-nerimarb
neko314
PRO
0
280
Why I chose to be a programmer
neko314
PRO
0
190
RailsGirlsTokyo9th--neko
neko314
PRO
0
59
Featured
See All Featured
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
970
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Side Projects
sachag
455
42k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Transcript
大江戸Ruby会議10 時を越えた将棋指しの魅力 観る将、 指す将、TyP 2023/10/15 neko314
はじめに
自己紹介 ☖ 金子慶子 ☖ neko314 / neko314_ ☖ B4Aという会社にいます ☖
好きなもの ☗ Ruby ☗ 将棋 ☗ 激辛 ☗ 音楽 ☗ 水泳
今日の経緯
今日の経緯 えっ
今日の経緯 やっちゃうよ??
今日はひたすら私の生活=将棋 のお話をします !!‼ (みんなついてきて !!!!!!)
要するに今日伝えたいこと ☖ 将棋は本当に楽しいです ☖ 一緒に将棋やりましょう〜
第1部 観る将
観る将とは 将棋の楽しみ方として観戦やイベント参加がメインで、自 分で対局を行うことがほとんどない人のこと 出典: 将棋講座.com https://xn--pet04dr1n5x9a.com/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E7%94% A8%E8%AA%9E/%E8%A6%B3%E3%82%8B%E5%B0%86.html
将棋と出会うまで 私は観る将ですらなかった
将棋と出会う前の私 ☖ “軒下のおじいちゃん ” ☖ 駒の読み方よく知らない! ☗ 「歩は...“ほ”じゃない...“ふ”...ふーん」 ☖ 囲碁と将棋の区別がいまいちついていない
☗ 「ふじいそうた」という単語を聞いたことはある ☗ 虎丸は知ってる!(これは囲碁)
2年前
将棋を観るなら 明日から始まる ABEMAトーナメントが 良いですよ
それが全ての始まりでした
第4回 ABEMAトーナメント
イメージ
None
ABEMAトーナメントの面白さ ☖ 短時間で多くの棋士の対局を観れる ☖ チーム戦なので方針や雰囲気の違いも味わえる ☖ 勢いのある若手!悠然としたベテラン!それぞれの すごさ
楽しそうって思いませんか??? 🐉
思った人も思わなかった人も今日から すてきな観る将ライフをやっていきましょう
第2部 TyP
TyPとは 今日のために 🐱により作られた新しい将棋用語。 🐱最推し激推しのとよぴーこと豊島九段のこと。 (別名: とよよ・きゅん)
第4回ABEMAトーナメント観戦中 ...
なぜ?
見つけてしまった「豊島?強いよね」動画 「豊島?強いよね」まとめ https://www.nicovideo.jp/watch/sm22035224
とよしまさんって そんな強いんだ といって「豊島将之」で検索!
伝説的記事との出会い 豊島六段は約 70人ほどの少年・ 少女を前にして、こうあいさつをし ました。 「将棋は本当に楽しいです」 そこで一呼吸をおいて、少しはに かみながら、こう続けました。 「昨日負けた私が言うのですか ら、間違いないと思います」
「将棋は本当に楽しいです」 豊島名人( 29)が豊島六段( 20)だった頃の名言 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f8381cf1f50687f055952f083d7238cac9da2fe2
とよぴー‼‼‼‼‼‼‼
None
第3部 指す将
指す将とは 自分で将棋を指す人のこと
https://shogibu.com/fujiisota/toyoshimafujii2021title.html 同年、とよぴーは聡太と激闘を繰り広げていた
私もやりたい! 観ていたらやりたくなった
Asakusa.rb Discordにshogiチャンネル爆誕
#shogiきっかけで四間飛車美濃囲いマンに
指導対局とは 指導する・指導を受けるための対局のこと
初めて教わったこと
相手玉を詰ませるには?
相手玉を詰ませるには? 角は斜めに進められる
相手玉を詰ませるには? 飛車は十字に進められる
相手玉を詰ませるには? 相手陣三段目に入ると駒は 成ることができる → 斜め+縦横 1マス → 十字+斜め 1マス
相手玉を詰ませるには?
駒落ち将棋
上手から落とす駒 アマチュアの段・級位 平手 香車枚落ち 左側の香 角落ち 角 飛車落ち 飛車 飛車香落ち
飛車、左側の香 アマ初段くらい 二枚落ち 飛車、角 アマ2-4級くらい 四枚落ち 飛車、角、左右の香 アマ5-6級くらい 六枚落ち 飛車、角、左右の桂香 アマ7-8級くらい 七枚落ち 飛車、角、左右の桂香、片方の銀 八枚落ち 飛車、角、左右の銀桂香 十枚落ち 飛車、角、左右の金銀桂香 入門者
上手の駒 アマチュアの段・級位 平手 香車枚落ち 左側の香 角落ち 角 飛車落ち 飛車 飛車香落ち
飛車、左側の香 アマ初段くらい 二枚落ち 飛車、角 アマ2-4級くらい 四枚落ち 飛車、角、左右の香 アマ5-6級くらい 六枚落ち 飛車、角、左右の桂香 アマ7-8級くらい 七枚落ち 飛車、角、左右の桂香、片方の銀 八枚落ち 飛車、角、左右の銀桂香 十枚落ち 飛車、角、左右の金銀桂香がない 入門者 目標 今
https://twitter.com/gaga_flight/status/1703767001410179309 https://twitter.com/BunkaTabi/status/1697849776614805903
アプリ限定本が めちゃくちゃいい サクッと対局できて 面白い🐉 今読んでる中で 一番理解できてな 一冊👹
心の支え
「結果自然成」 結果は自然についてくる だから、実を結ぶまで進み 続けよう 「無倦」(直筆 !!!!!!) 飽きてはいけない
とよぴー...😭😭
負けが続いたりなかなか伸びなかったりした時には “具体的にどれくらい進歩をしているかということは将棋の場 合、特に感じづらいものなのですが、ふっと気がついてみる と以前より前進をしていたことがあります。 ” 所司 和晴 (著)『【決定版】駒落ち定跡』羽生先生の推薦の言葉より
今年5月 初めて将棋の大会に出場
辛くも初勝利 😭🎉 この本でやった通りに勝てた!
引き続き初段を目指します 💪
そして、その先へ ...
付録
私のもう一人の推し ...
徳田拳士四段 !!
まとめ
最後に伝えたいこと ☖ 将棋と出会えてよかったです ☖ 将棋は本当に楽しいです ☖ 将棋の楽しみ方はたくさんあります。一緒に観たり指 したりしましょうー
ありがとうございました ☺