Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
difit
Search
nikawa2161
August 05, 2025
0
31
difit
nikawa2161
August 05, 2025
Tweet
Share
More Decks by nikawa2161
See All by nikawa2161
コンパイルの違い
nikawa2161
0
2
error-marp.pdf
nikawa2161
0
5
フロントのキャッシュ
nikawa2161
0
6
Dia
nikawa2161
0
3
LLMを拡張機能に
nikawa2161
0
10
経営戦略(人生)
nikawa2161
0
13
コンポーネントとレンダー
nikawa2161
0
5
cursor
nikawa2161
0
7
llm.pdf
nikawa2161
0
5
Featured
See All Featured
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
370
20k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
940
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
71
4.9k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Transcript
difit使ってみました ローカル環境でGitHubのPRと同じUIで差分を確認できるツール 1
difitって? ローカル環境で最新コミットの変更点をGitHubのPRと同じで見れる コマンド一つで簡単に起動 2
なんで使ったか ローカルの差分をGitHubと同じで見れるって楽、シンプルにみやすい 簡単に操作できそうでシンプルに気になった AIに出してもらったコードが多い場合に、一個ずつファイル確認するのだるい 3
どんな感じか 4
コメント機能 コメントがファイル名・行番号つきでコピーできる 5
コメント出力 画面閉じるとコメント出力 6
使い方 difit - 最新のコミットの差分を見れる difit @ develop - 現在のブランチとdevelopブランチの差分を表示 difit
staged - ステージングされたファイルの差分を見れる difit --pr <PR リンク> - PRの差分を見れる(githubで見れば良いので謎機能) difit --tui - ターミナルで見れる 7
使ってみて コマンド一つで勝手に立ち上がるので、楽 複数ファイルを見るときに、ギットハブと同じで見れるのでそれも良かった githooksでコミット前に確認するというのもありかも 8
githooksを作成 コミット前にGUIで確認 OKならコミット NGなら修正とコメントを出力 結果(ダメ) difitを終了した後の出力をコントロールできない hooksで受け取って、結果で分岐することできなかった TUIであれば可能だったけど、みづらすぎてつらい 9
シンプルな構成 コミット完了後にGUI開いて確認 #!/usr/bin/env bash exec < /dev/tty difit HEAD プッシュ前にGUIとTUIで確認
#!/usr/bin/env bash set -euo pipefail exec < /dev/tty difit @ develop --tui read -r -p "Push を続行しますか? [Y/n] " ans [[ "${ans:-Y}" =~ ^[Yy]$ ]] || { echo "push aborted"; exit 1; } 10
おわり npx difit ですぐ試せるのでやってみてください 11
おまけ1 o3-search-mcp claudeの謎出力が出たら、o3に聞いてる 一回10円くらい(0.01ドル) "o3": { "command": "npx", "args": ["o3-search-mcp"]
} 12
おまけ2 フックでタスク終了時に音を鳴らす "hooks": { "Stop": [ { "hooks": [ {
"type": "command", "command": "afplay ~/.claude/task-end.m4r" } ] } ] } 13
END 14