Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Laravel5を使って開発してみた

 Laravel5を使って開発してみた

Laravel5を使って開発した話を紹介します。開発導入の参考になれば幸いです。

Takeo Noda

June 27, 2015
Tweet

More Decks by Takeo Noda

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 5 今日お話しする内容 1. 作成したアプリケーション 2. Laravel5について 3. Laravel5を採用した理由 4. 環境構築手順

    5. 全体像(リクエストライフサイクル) 6. 開発フローについて 7. 各種開発TIPS 8. 速度改善について 9. まとめ
  2. 8 Laravel5を採用した理由 • 開発効率が上がりそう! • DIのコンストラクタ/メソッドインジェクションができる! • アノテーションでルーティングができる! • デバッガーが便利そう!

    • 公式サイトにドキュメントが一通りある! 懸念は… • 5.0という大きなバージョンアップの直後。4.0からいろいろ変わってる。。 • Laravelは処理が重たいというイメージ。
  3. 9 DIについて • DIは、Dependency Injectionの略で「依存性の注入」。 • マーティン・ファウラー氏によって提唱。 • 外部の設定ファイルなどでオブジェクトを定義し、注入することができ るソフトウェアパターン。

    • LaravelではProvidersの実装で登録することによって実現。 • フレームワークコア部分については、拡張できるようApplicationクラス でContractsというインターフェイスとFacadeという実装プロクシを使っ て登録。 L5では、コンストラクタ/メソッド を通じてオブジェクトを注入 Auth Laravel5 /** * お知らせ通知APIコントローラー * @Middleware("api.key.auth") */ class NoticeController extends Controller { /** * @return string */ public function __construct( ) { $this->auth = $auth; } Auth $auth
  4. 10 アノテーションについて プログラムにコメント/タグ付けといったメタ情報を付与することで機能や 属性を持たせる記述方法。 Laravel5では、routingやeventにアノテーションを使用可能。 /** * お知らせ通知APIコントローラー * @Middleware(“apikey.auth")

    */ class NoticeController extends Controller { /** * ユーザーのお知らせ内容を検索して取得する * @Get("notices") * @Middleware("user.auth") * @return string */ public function getNoticeSearch() { : } } Middleware: apikey.auth, user.auth URI: http://webapi.hogehoge.jp/notices アノテーションの内容が Routingに関連付けされる
  5. 11 Laravel5の環境構築手順 1. composerのインストール mkdir -p ~/bin cd ~/bin curl

    -sS https://getcomposer.org/installer | php ln -s composer.phar composer vi ~/.bash_profile PATH=$PATH:$HOME/bin:~/.composer/vendor/bin 2. Laravelのインストール yum -y install git composer global require "laravel/installer=~1.1" 3. Laravelのアプリを作成 cd /usr/local/apache2 laravel new (アプリ名) chmod 777 -R (アプリ名)/storage 4. 初期設定 cd /usr/local/apache2/(アプリ名) .env ファイルの編集(※環境に合わせて適宜) 環境構築はコマンドベースでOK ※ZipArchive not foundが表示される場合は、pecl install zipで追加。
  6. 12 Laravel5推奨パッケージ "require": { "laravel/framework": "5.0.*", "laravelcollective/annotations": "~5.0", "laravelcollective/html": "~5.0",

    "barryvdh/laravel-debugbar": "~2.0" }, Laravel Collective Annotations/Form&HTML Laravel Debugger composer.jsonの追加例 composer update ライブラリの環境構築も composerで楽々 インストール手順
  7. 13 Laravel5リクエストライフサイクル index.php (1)フロントコントローラー controller model view app providers request

    参考 http://laravel.com/docs/master/lifecycle response bootstrap (3)リクエスト⇒レスポンス処理 services (4) コンテナに登録し、 サービスを起動 (2)フレームワークを読み込み middleware router (5)リクエストをフィルター+ルーターへ auth (6) Controllerを呼び出し (7)レスポンス処理(テンプレートエンジン等) HttpKernel
  8. 14 Laravel5のフォルダ構成 ├─app (アプリケーションフォルダ) │ ├─Bootstrap │ ├─Commands │ ├─Console

    │ │ └─Commands (バッチ実装) │ ├─Events │ ├─Exceptions │ ├─Handlers │ │ ├─Commands │ │ └─Events │ ├─Http │ │ ├─Controllers (コントローラー) │ │ ├─Middleware (フィルター) │ │ └─Requests (フォーム系リクエスト) │ ├─Providers (サービスプロバイダー) │ └─Services : : ├─bootstrap ├─config (アプリケーション設定ファイル) ├─database │ ├─migrations (DBマイグレーション) │ └─seeds ├─public (ドキュメントルート) │ └─css ├─resources │ ├─assets │ │ └─less │ │ └─bootstrap │ │ └─mixins │ ├─lang │ │ └─en │ └─views (テンプレートファイル) ├─setting ├─storage │ ├─app │ ├─framework │ │ ├─cache │ │ ├─sessions │ │ └─views │ └─logs (ログ出力先) ├─tests └─vendor appフォルダ直下にデータアク セスオブジェクトを配置するの が、L5の流儀。
  9. 16 CLI: artisan Laravel3よりコマンドラインインターフェイス artisan 追加。 アプリケーションのルートディレクトリでコマンド実行することで開発をサポート。 php artisan make:model

    (モデル名) ⇒ app/(モデル名).php およびdatabase/migrations以下に マイグレーションファイルを作成 php artisan migrate:status ⇒ DBマイグレーションの状態チェック php artisan migrate ⇒ DBマイグレーションの反映 1. Model/Migration追加 アルチザン
  10. 17 CLI: artisan php artisan make:controller (コントローラー名) ⇒ app/Http/Controllers 以下にクラスファイルを作成

    php artisan route:scan ⇒ ルーティングの情報を再読み込みして更新 ⇒ storage/framework/route.scanned.phpにキャッシュを生成 2. Controller追加 3. Routing設定 1) コントローラーにルーティングのアノテーションを記述。 2) app/Providers/AnnotationsServiceProvider.phpの$scanRoutesにコントローラクラスパスを追記。 アルチザン
  11. 20 開発TIPS:ログについて Log::info(‘ログ内容’); Log::warn(‘ログ内容’); Log::debug(‘ログ内容’); Log::error(‘ログ内容’); などRFC5424で定義されている7レベルをサポート /storage/logs/laravel-YYYY-MM-DD.log に出力 すべて

    任意のファイルにログファイルを出力したいときは、同梱されているログライブラリ Monologを使って独自実装。 public static function writeLog($level, $message) { $log = new MonologLogger(MonologLogger::INFO); $log->pushHandler( $handler = new RotatingFileHandler( storage_path() . '/logs/'. $level. '.log', 365, MonologLogger::DEBUG ) ); $formatter = new LineFormatter("[%datetime%]¥t".$_SERVER['REMOTE_ADDR']."¥t%message%¥t%context%¥t%extra%¥n", null, true, true); $handler->setFormatter($formatter); $log->addInfo($message); } ※config/app.php の ‘log’=>’daily’の場合
  12. 21 開発TIPS:バリデーション(値検査)について use ValidatesRequests; 方法1: ValidatesRequestトレイトを差し込んでバリデーション $this->validate($request, $rules, $messages); 方法2:

    Validatorファサード(コンテナクラス)を使って明示的にバリデーション $validator = Validator::make(Input::all(), $rules, $messages); $validator->setAttributeNames($attributes); if ($validator->fails()) { return redirect(‘books/create’)->withErrors($validator)->withInput(); } // continue processing... ※前のページに戻る処理がValidatesRequestsトレイト内で実装されている。 日本語に対応させるためにはこれをベースに拡張することで可能。
  13. 22 開発TIPS:BLOB型のデータ操作について BLOB型は、フレームワークとしてはまだ未サポート。プリペアドステートメントを自分で 作ってbindValue(保存時)/bindColumn(取得時)することで、操作可能。 $conn = $this->getConnection(); $grammar = $conn->getQueryGrammar();

    $query = new QueryBuilder($conn, $grammar, $conn->getPostProcessor()); $query->from($this->getTable()); $attributes = $this->getAttributes(); $sql = $grammar->compileInsert($query, $attributes); $stmt = $conn->getPdo()->prepare($sql); $id = 1; foreach ($attributes as $key => $value) { if ($key == 'data') { $stmt->bindValue($id, fopen($value, 'rb'), PDO::PARAM_LOB); } else { $stmt->bindValue($id, $value); } $id++; } $stmt->execute(); 保存時の例:
  14. 23 開発TIPS:バッチについて Command追加 artisanでコマンドを追加。artisanからコマンドを実行。 php artisan make:console (コマンドクラス名) –-command=(コマンド名) 

    app/Console/Commands/(コマンドクラス名).phpを追加。  app/Console/Kernel.phpの$commandsプロパティにクラスパスを追加す ることでartisanから(コマンド名)を実行可能。 Command実行 php artisan (コマンド名) ⇒ コマンドクラスのfireメソッドの内容が実行されます。
  15. 27 速度改善(2):フレームワークキャッシュの適用 php artisan config:cache  設定ファイルのマージ。  vendor/config.php(権限がない場合はstorage/framework/config.php)を作成。 

    php artisan config:clearでクリア。 php artisan optimize  コアクラスのファイルをまとめる。  vendor/compiled.php(権限がない場合はstorage/framework/compiled.php)を作成。  bootstrap/autoload.phpから読み込んでいる。  php artisan clear-compiledでクリア。
  16. 28 速度改善(3):アプリケーションキャッシュの組み込み $top = Cache::remember('recentTop', Config::get('cache.span'), function () { return

    Top::findRecent(); }); $top = Top::findRecent(); ‘recentTop’というキーのキャッシュがなければ、クロージャの中身を実行。 その内容をCongif::get(‘cache.span’)分間キャッシュで保持。 簡単に既存実装のキャッシュ化ができる。 例:TopモデルからfindRecentというメソッドでデータを取得。 Cacheクラスを適用する場合…
  17. 29 まとめ  Laravel5の開発は楽しい!  DI  Trait  アノテーション

     フルスタックなフレームワーク。  composerにより外部の機能も取り込みやすい。  そのままでは遅い!…でも、opcacheやキャッシュ など組み合わせれば、使える、と思う!
  18. 32 補足: 開発環境(laravel/homestead) vagrant box add laravel/homestead git clone https://github.com/laravel/homestead.git

    Homestead bash init.sh Vagrantを使った開発環境も提供 • Ubuntu 14.04 • PHP 5.6 • HHVM • Nginx • MySQL • Postgres • Node (With Bower, Grunt, and Gulp) • Redis • Memcached • Beanstalkd • Laravel Envoy • Blackfire Profiler 参考 http://laravel.com/docs/5.0/homestead