Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本シカ発電_超簡易説明資料
Search
Yohei
October 14, 2022
0
88
日本シカ発電_超簡易説明資料
Yohei
October 14, 2022
Tweet
Share
More Decks by Yohei
See All by Yohei
シカくん初号機‗回収期間
okyohe
0
630
Featured
See All Featured
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
920
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Transcript
鹿で発電する
鹿くん🦌 横浜国大 渡辺洋平(21)
環境省 ニホンジカ・イノシシ捕獲頭数速報値(令和3年度) 9% 約 67万頭 大量に捕獲される野生の鹿 きっかけ
農林水産省 捕獲鳥獣のジビエ利用を巡る最近の状況 令和2年度 9% 約 10% 流通している鹿 きっかけ
命を無駄にしたくない
肉 その他 1頭あたりの肉の割合 肉が少ない 発見 約 30%
収入 販売鹿500頭×体重30kg/頭×肉利用率30%×価格2,000円/kg =販売肉4,500kg×2,000円 =計900万円 支出 計 農林水産省 「処理加工施設におけるジビエビジネスのスキーム例」を基に渡辺加筆 給与300万円×雇用2人=600万円 人件費
仕入費 産廃費 減価償却費 計 報奨5,000円/頭×販売鹿500頭=250万円 販売鹿500頭×残滓18kg/頭×廃棄100円/kg=90万円 100万円 950万円 -50万円 鹿肉処理施設の財務状況 Now
収入 販売鹿500頭×体重30kg/頭×肉利用率30%×価格2,000円/kg =販売肉4,500kg×2,000円 =計900万円 支出 計 農林水産省 「処理加工施設におけるジビエビジネスのスキーム例」を基に渡辺加筆 給与300万円×雇用2人=600万円 人件費
仕入費 産廃費 減価償却費 計 報奨5,000円/頭×販売鹿500頭=250万円 販売鹿500頭×残渣18kg/頭×廃棄100円/kg=90万円 100万円 950万円 -50万円 産業廃棄物が経営を圧迫 Now
解体施設は経営が大変 Problem 1. 内臓の廃棄に手間と費用がかかる
開発中 解決策 シカくん初号機
小型自立バイオガス発電 導入のメリット 1. 産業廃棄物処理の手間が激減 2. 産業廃棄費用80%削減 3. 光熱費80%削減
導入のメリットの試算 簡易シミュレーターも準備
3月までに発電したい 計画 第二次実証実験@森町 本番稼働&営業@北海道 各費用の削減が 実現できるか? 6月 3月 12月 10月
ガス生産 効率測定 第一次実証実験@横瀬町 実験@大学 第三次実証実験@余市町 事業化に 耐えるか?