病床数:640床 課題背景 ⚫ 入退院支援センターでの情報収集や説明に多くの時間 を要していた。 ⚫ 電話でのお問い合わせが非常に多かった。紙媒体での 説明資料は、患者が後から確認するのが困難だった。 ⚫ 病棟看護師の業務負担(看護記録・文書作成)が大き かった。 ⚫ 入院説明時間の短縮(1患者あたり5-10分削減) ⚫ 月平均615人の入院で、月間51時間〜102時間削減。 ⚫ 病棟文書作成の一部を入退院支援Cへタスクシフト。 ⚫ 94.2%の利用者が「役に立った」と回答。 ⚫ 患者はスマホで何度でも説明内容を確認可能に。 ⚫ リマインド機能で患者の安心感が向上。 患者1人当たり 10分の削減 年間1,230時間の時間削減に ※https://www.opere.jp/post/users-meeting-vol3-tokyo-mc-hosp より 成果 動画 PDF リマインド 利用機能 入院 周産期 導入科 p. 18 「ポケさぽウェビナー」 にご登壇いただきました。