Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日々のAPI通信を爆速にする 「bakusoku-api」を作りました
Search
西小倉宏信
May 28, 2017
Technology
0
180
日々のAPI通信を爆速にする 「bakusoku-api」を作りました
2016年11月19日開発合宿友の会@土善旅館
西小倉宏信
May 28, 2017
Tweet
Share
More Decks by 西小倉宏信
See All by 西小倉宏信
人に伝えるのが苦手なのでRubyが楽しい
pandeiro245
0
150
Rails+kintoneで フリーランス協会の決済機能実装@Ebisu.rb
pandeiro245
0
2k
JP_Stripes@大阪:StripeとkintoneとRailsで フリーランス協会の決済機能実装
pandeiro245
0
1.1k
複業と時間共有
pandeiro245
0
130
ノンプログラミングと僕 〜MSNコミュニティからkintoneまで〜
pandeiro245
0
860
2016年11月19日開発合宿友の会@土善旅館
pandeiro245
0
320
Rubyとポモドーロ とオープンソース @Roppongi.rb #1
pandeiro245
1
1.7k
Shortest
pandeiro245
0
330
2016-03-11Milkcocoaオジサン with 245cloud
pandeiro245
0
3.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
GraphRAG グラフDBを使ったLLM生成(自作漫画DBを用いた具体例を用いて)
seaturt1e
1
150
もう外には出ない。より快適なフルリモート環境を目指して
mottyzzz
13
11k
AWS re:Invent 2025事前勉強会資料 / AWS re:Invent 2025 pre study meetup
kinunori
0
650
OCIjp_Oracle AI World_Recap
shinpy
1
180
コンパウンド組織のCRE #cre_meetup
layerx
PRO
1
280
IoTLT@ストラタシスジャパン_20251021
norioikedo
0
140
個人でデジタル庁の デザインシステムをVue.jsで 作っている話
nishiharatsubasa
3
5.2k
現場の壁を乗り越えて、 「計装注入」が拓く オブザーバビリティ / Beyond the Field Barriers: Instrumentation Injection and the Future of Observability
aoto
PRO
1
640
Behind Postgres 18: The People, the Code, & the Invisible Work | Claire Giordano | PGConfEU 2025
clairegiordano
0
150
ソースを読む時の思考プロセスの例-MkDocs
sat
PRO
1
290
SOTA競争から人間を超える画像認識へ
shinya7y
0
600
ストレージエンジニアの仕事と、近年の計算機について / 第58回 情報科学若手の会
pfn
PRO
3
870
Featured
See All Featured
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.5k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
930
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Transcript
日々の API通信を 爆速にする 「bakusoku-api」を作りました 2017年5月28日 開発合宿友の会@土善旅館 西小倉&村田 https://github.com/pandeiro245/bakusoku-api
開発経緯 ・西小倉が所属するラフノート株式会社では色々なサービスのAPIを活用した開発を 行っているが、データ全件取得とか、地味に時間を取られている ・一度API通信したらローカルしたらキャッシュしてくれて爆速で再利用できる仕組みが 欲しくて作りました
デモ
名前の由来
DBはinstances, users, dataの3つのみ
API通信のログを見てデータ構造を自動類推(再帰) structure({a: 1, b: ‘aaa’, c: [1,2,3], d: {e: 1,
f: ‘aaa’}}) =>{a: ‘Number’, b: ‘String’, c: [‘Number’], d: {e: ‘Number’, f: ‘String’}}
RocketChat
freee
Misoca
TimeCrowd
感想(西小倉) ・OAuthは仕様が統一されているように見えて実際のプロパイダ側の実装はちょくちょく 統一されていないので結構例外設定多くなりそう。 ・でも爆速は実現できたので嬉しい ・村田さんの会社、清水湯っていう銭湯からめっちゃ近くて羨ましいと思った
感想(村田) 最初にもっと要求と要件をキャッチアップ&考えてからやればよかった。 Ruby最高!(←すでに書いてあった
プルリクお待ちしております! https://github.com/pandeiro245/bakusoku-api 余談:恒例の開発合宿、個人もくもくもいいけど チームもくもくもいいなと思いました