Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Scalaの現場から学ぶ設計:座談会 / genba sekkei vol 2
Search
集約のエンティティ
March 19, 2022
Programming
0
680
Scalaの現場から学ぶ設計:座談会 / genba sekkei vol 2
2022年3月19日に開催された ScalaMatsuri 2022 で開催した座談会のスライドです。
https://scalamatsuri.org/
集約のエンティティ
March 19, 2022
Tweet
Share
More Decks by 集約のエンティティ
See All by 集約のエンティティ
組織を強くするPdMのマインド / PMHub vol.2
pictiny
5
780
戦略的DDDは重いのか? / Is strategic DDD heavy?
pictiny
4
2.9k
戦略的DDDを実践するための跳躍力 / OOC 2024
pictiny
9
10k
どうしてこうなった命名集 ~🔥編~ / OOC 2024 LT
pictiny
7
4.9k
おかしな名前 ~ 🔥編 ~ / Strange Name
pictiny
1
310
ドローンの会社は生成AIをどう活用するか / Generative AI Bounenkai 2023
pictiny
0
450
日報には"今日の一番大きな成果"を書こう / Kichijoji.pm 34
pictiny
1
1.2k
Scalaの現場から学ぶ設計 告知 / genba sekkei vol.2 announce
pictiny
1
180
現場から学ぶシステム設計:座談会 / genba sekkei vol 1
pictiny
5
1.9k
Other Decks in Programming
See All in Programming
CEDEC2025 長期運営ゲームをあと10年続けるための0から始める自動テスト ~4000項目を50%自動化し、月1→毎日実行にした3年間~
akatsukigames_tech
0
110
プロダクトという一杯を作る - プロダクトチームが味の責任を持つまでの煮込み奮闘記
hiliteeternal
0
430
Terraform やるなら公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜
hiyanger
12
3k
Claude Code で Astro blog を Pages から Workers へ移行してみた
codehex
0
180
iOS開発スターターキットの作り方
akidon0000
0
240
Flutterと Vibe Coding で個人開発!
hyshu
1
230
React 使いじゃなくても知っておきたい教養としての React
oukayuka
18
5.5k
No Install CMS戦略 〜 5年先を見据えたフロントエンド開発を考える / no_install_cms
rdlabo
0
470
QA x AIエコシステム段階構築作戦
osu
0
250
一人でAIプロダクトを作るための工夫 〜技術選定・開発プロセス編〜 / I want AI to work harder
rkaga
7
1.8k
MCP連携で加速するAI駆動開発/mcp integration accelerates ai-driven-development
bpstudy
0
280
#QiitaBash TDDで(自分の)開発がどう変わったか
ryosukedtomita
1
350
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
332
22k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Transcript
Scalaの現場から学ぶ 設計 座談会 2022.03.19
None
本セッションについて • アルプは社内で定期的に設計についての相談会を実施 • 今回はScalaMatsuriのバーチャルブースを借りて相談会の出張版となります • 質問やコメントはDiscordの #alp-雑談と実況 チャンネルにご投稿ください •
ツイッターのハッシュタグ #genba_sekkei もご利用ください
今日のテーマ オブジェクト指向(OOP)と関数型(FP)について
アルプにおけるOOPとFP • アルプではScalaでOOPをしっかりやっている ◦ DDDにも注力している • 同時にFPのエッセンスもプロダクトに取り入れている ◦ 一番の具体例は Eff
• アルプでのFP ◦ 静的型付き言語の表現力を上げるために使っている ◦ 可読性を上げるためのアーキテクチャの一部 相談(トークテーマ) • 設計の観点で、どういうときにFP(OOP)の要素が役に立つか • こう使うと可読性が上がるよね、などの言語化
OOPとFPの対立 • OOPとFPは対比して語られることが多い ◦ 部分的には相反しているかもしれないけど ◦ 全てが相反しているわけではない • ステートレスなOOPはOOPではないのか? ◦
そんなはずはない • 相反していないから、部分的に共存できる ◦ 両方の要素を実用的に取り入れている Scalaいいよね 相談(トークテーマ) • 双方のいいところを両取りしていくには • 何が相反していて、何が相反していないのか
2022年のFP • FPはどうしても難しい話から入ってしまいがち ◦ 高階関数、モナド、モナトラ • アルプではあまり意識せずにFPのエッセンスを使えている ◦ モナドがわからなくても for式で合成してくれる便利な道具(
Eff)がある • 他社の事例にもそういう流れはないのだろうか ◦ FPが実は身近になっている説 相談(トークテーマ) • FPが身近になっている事例があれば