Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

リーダーのいないチームの運用

ALICE
March 08, 2024
570

 リーダーのいないチームの運用

In スクフェス福岡2024

ALICE

March 08, 2024
Tweet

Transcript

  1. 3 ©MIXI MY NAME IS ALICE 開発本部CTO室QA1グループのマネージャーをやってます! 開発本部は横断組織で、QA以外のグループも横断して動いてます。 そのため、担当プロジェクトが部署によってタイプが違います。 各⾃プロジェクトに合わせてQAの領域を展開しております!

    効率よく動けるようにプロセス改善、プロセス構築をやっている プレイングマネージャーです! QA業務と、マネジメント業務で業務量はめちゃくちゃ多いですが、楽しくやらせてもらってます もちろんやらなくて良いですが、⾃発的に⾃分がやります!って⼿を挙げています! わくわく! これ実はセリフなのですが、わかる⽅いますか?
  2. 66 ©MIXI 普段私が仕事で気をつけていること2 それで私が普段やっていることを少しだけお話しします! 私から雑談をたくさんする! 笑顔デフォルトで!(これはリアル笑顔がデフォルトなのでよかったところです!) Slackでコミュニケーションをとる時は絵⽂字‧リアクションをたくさん使う!  ー声や、表情、⾝振り⼿振りでニュアンスが伝わらないため! ⾃分が楽しく仕事をする! どうしたら楽できるか検討する!

     ーこれで⾃然と効率が良くなります  ーただし、⼗分なスキルを持っていないと、いざとなった時に使えるスキルがないので、普段か らいろんなスキルを取得しておくことをお勧めします!(資格をとれ!と⾔ってるわけではなく) 上記を⼼がけてQAの⽴ち上げをしたり、うまく回っていないプロジェクト⼊って、プロセスの改善 を⾏っています!
  3. 9 ©MIXI 試⾏錯誤 私はすこぶる不器⽤の国の⺠なので、たくさん失敗します。 ただしそれを繰り返さないように頑張って⽣きております。 たくさんの失敗談があるのでしくじりLTもできますが、 今回はチーム作りで失敗した経験談を少しお話しして、 本格的にリーダーのいないチームの運⽤についてお話しできればと思います! 主に私はすでに存在しているチームに⼊って、プロセス改善を⾏うので、 最初はいつも慣れてない⽅たちに囲まれてチラチラと様⼦⾒をします。

    その時に怪しまれることが多く、余計にチームを乱してしまうのでは?と 誤解されることが多くあります。というかいつも最初はそう思われてると思っています! この場合どうして対策してるの? と聞かれるのが⾃然な流れかと思いますが、みなさまもそう思いますか? 回答をしますと、笑顔で雑談をする作戦をここで使います! お仕事やプライベートで失敗したことない完璧な⽅っていらっしゃいますか?! いらっしゃいましたらぜひ仲良くなりたいのでコンタクトください!!!
  4. 10 10 ©MIXI 試⾏錯誤2 改善案を出した時にステークホルダーからリジェクトされる! 個⼈的にこれが⼀番⼼痛いし、難しくて、わくわくするところです。 プロセス改善もパターン⼀つで解決できたらどれほど嬉しいことでしょう。 しかし、100個のチームがあったら100以上の改善⽅法が必要になります。 楽しく仕事するための提案でも規模‧スケジュール‧タイミングによって適切な提案でもリジェク トされてしまう場合があります!

    焦らずにPlanBを差し出せるように、複数のプラン(提案‧改善点)を⽤意してます! 最初から複数のプランを考えて提案するようにしています。 複数の選択肢から⼀つ選ぶとなった⽅が、気持ち的にも効率的にも嬉しいものです! 全部リジェクトされることもあるので、最初から⼿札を全ては⾒せませんが、 複数提案した⽅がこれどうでしょ!!より採⽤されやすいです。 こっそり推しの提案を後ろに⼊れてると採⽤されやすい気がしています ※この部分に関しては本当に気がしているだけです!分析まではしてません‧‧!
  5. 14 14 ©MIXI リーダーのいないチームの運⽤2 なぜこの施策を試すようになったかというと、 私が複数プロジェクトのプロセス改善をしていて、QAの業務まで⼿を出せる余裕がなかったため、 メンバーたちが能動的に(⾃発的に)タスクを取ってもらったらその分余裕ができそうと思いまし た。 メンバーたちがタスクの確認ができ、 進捗がわかって、スケジュールの調整が可能であれば、

    各⾃でタスクを取ってもらうことが可能だと思いました。 そこで気づいたのが、リーダーがいてトップダウン形式のプロセスだと リーダーに上記仕事を求めてしまい、結果的にタスクの全体が⾒えてない状況になってしまうこ と。 なのでリーダーをなくそう!と思いました。
  6. 16 16 ©MIXI リーダーのいないチームの運⽤4 また最初にDiscriptionに書いているようにQA3名で、全体30名の⼩さい規模の運⽤と、 QA7名で全体86名の⼤規模の運⽤を⾏なっております。 規模感が違うことは、チーム運⽤している⽅にはわかるかと思いますが、 とても⼤きな差になります。 しかし、私はこのリーダーのいないチームを作るに当たって、 ⼆つのチームで別の動きはしていません。

    どちらも同じく、スケジュール管理ができるように タスクの可視化を⾏い、ステークホルダーと直接コミュニケーションが取れるような 環境を作りました。 今現在メインで担当しているプロジェクトも同じくリーダーのいないチームの運⽤をしたいと思 い、⽔⾯下で動いております。
  7. 18 18 ©MIXI まとめ プロセス改善を⾏っていて、複数のプロジェクトを担当したり、転々としている私ですが、 とりあえず、最初はスクラムの⼀員として受け⼊れられるまで雑談をします! 環境づくりはたくさんの失敗を伴います。 めげずに皆様も楽しく働きやすい環境を作って⾏きましょう! リーダーのいないチームを運⽤できるようにするためには、 メンバーが誰かに確認せずとも全体のスケジュールやバックログ、⾃分のタスクがわかるよう

    環境を作る必要があります。 それができているため、ちゃんともう離れてほぼノータッチ状態で、複数のプロジェクトを担当し ております! とんでもない理想の話に⾒えるかもしれないですが、ちゃんとスクラムを理解し、 スクラムメンバーとしてどのような動きをすべきかを考えた上で、上記の働きかけをしておりま す!
  8. 19 19 ©MIXI おまけ 時間が⾜りなかったので端折ってしまってる部分があると思いますが、 やっていることは伝えました! これで皆様もリーダーなきチームの運⽤ができると思います! 最初少し触れましたが、 ステークホルダー含めてメンバーの相性、性格も関わってくるので、 もしどうしても合わない⽅がいたら思い切ってメンバーの交代を⾏うのも対策です!

    私は運が良かったので、メンバーの交代なしで運⽤できました。 もちろん最初からうまく⾏っていたわけではないですが、 そもそも雑談して楽しく仕事をする環境が整っていたので、 メンバーの皆様がこの施策に慣れるまで時間はさほどかかりませんでした! 運もお仕事スキルなのでしょうか‧‧?