Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

株式会社SALTO紹介資料

SALTO
September 19, 2023

 株式会社SALTO紹介資料

SALTO

September 19, 2023
Tweet

More Decks by SALTO

Other Decks in Business

Transcript

  1. View Slide

  2. 担当者紹介
    株式会社SALTO 管理本部 採用部
    宮原玲(みやはられい)
    広島県出身、1998年生まれの25歳。
    大阪の大学卒業後にSALTOに入社、入社当初はエンジニアとして業務。
    その後は採用部に異動し、SALTOで一緒に成長できる仲間探しに奮闘中!
    留学経験があり、広島→大阪→カナダ→東京と居住地を転々としている。

    View Slide

  3. 会社概要
    会社名 :株式会社SALTO
    設立日 :2015年9月
    代表者 :松山純輝
    拠点 :東京本社、大阪事務所、福岡事務所
    従業員数 :154名(グループ含め)
    ベトナム法人:SALTO Vietnam
    事業内容 :システム開発事業、オフショア開発事業、自社サービス開発事業

    View Slide

  4. SALTO VISION
    飛躍
    大きく発展して活躍すること。
    また、急速に進歩・向上すること。

    View Slide

  5. ミッション
    【IT×人材×海外×可能性】による
    圧倒的成長
    →脱SES!受託開発案件100%化
    →ベトナムオフショア開発拠点増設
    →IT人材不足に向けた教育制度整備
    →新規自社サービス開発中!

    View Slide

  6. ミッション
    なぜ脱SES?
    チーム制&社内案件=受託開発やラボ開発を増やすことで、
    今持っているスキルよりも、上の業務に挑戦することができ、
    PGがSE、SEがPLといったように自社メンバーが
    ポジションを上げられる環境を整える

    View Slide

  7. スキル領域
    ■開発
    Webアプリ開発をフルスタックに対応できるエンジニア集団
    Java/PHP等のバックエンド案件中心
    ■インフラ
    クラウド案件100%化!マルチクラウドの提案ができる組織
    AWS/Azure/OCI等のクラウド案件80%
    開発/インフラ部門同士の繋がりを強め、
    システム全体をお任せいただけるエンジニア組織編成
    →フルスタックエンジニアを目指せる環境

    View Slide

  8. 評価制度
    ・給与査定は半期ごとに年2回実施
    ・個人で目標をリストアップ→レベルを設定(H/M/L)
    ・目標のレベル×達成度(○%)からポイントを算出
    ・評価には、自己評価・上長評価・お客様評価が含まれる
    年平均7.8%の昇給率!(日本平均は1~2%)
    ※2年目で年収500万円も可能

    View Slide

  9. キャリアUP例
    Kさん(中途/2021年11月入社/エンジニア歴4年)
    入社前:テスター
    入社後:ブリッジSEとしてオフショア案件でのPL
    1年目:主任(社内メンバー約5名の管理)
    2年目: Java開発案件でPLとして案件拡充
    現在 : Pythonでの受託開発案件でPM

    View Slide

  10. キャリアUP例
    Hさん(新卒/2019年4月入社)
    入社前:未経験の学生
    2年目:新卒研修講師、主任(社内メンバー約5名の管理)
    4年目:インフラ部課長&開発現場参画のフルスタックエンジニア
    現在 : 2023年9月より、福岡拠点責任者

    View Slide

  11. SALTOの社風
    ■上長面談(月1)や役員面談(半期ごと)でキャリア相談ができる!
    ■メンター制度
    →中途入社の方には必ず一人付きます!
    ■毎月の懇親会などユニークな社内イベント充実
    →技術交流もできる!

    View Slide

  12. SALTOの社風
    ■スキルUP全力応援!ポテンシャルを爆発させよう!
    →動画学習コンテンツ「Udemy」使い放題!
    →Azure環境触り放題!
    →月1で「1日勉強会」実施
    →資格取得支援制度あり
    ■Youtubeで社風が分かるコンテンツ配信中

    View Slide