Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Azure Bot Service×Azure OpenAIを用いて AI chatbot を...
Search
SatakeYusuke
October 28, 2023
1
500
Azure Bot Service×Azure OpenAIを用いて AI chatbot を作成してみる
Azure Bot Service と Azure OpenAIでLINE MessagingAPIと連携させてAIチャットボットを作成してみました。
SatakeYusuke
October 28, 2023
Tweet
Share
More Decks by SatakeYusuke
See All by SatakeYusuke
Microsoft for Startups
satakeyusuke19920527
0
18
AI Agent implement browser test by browser-use on Azure
satakeyusuke19920527
1
550
Completely Understanding AutoGen
satakeyusuke19920527
0
320
deep dive to voice rag
satakeyusuke19920527
0
470
Microsoft for Startups Founders Hub
satakeyusuke19920527
0
260
Cram school DX - Tried to Make English Conversation Application
satakeyusuke19920527
0
280
Can't RAGs be cheaper?
satakeyusuke19920527
1
460
Implemented payment processing with Azure Functions and Stripe.
satakeyusuke19920527
1
260
platform engineering meetup wrapup
satakeyusuke19920527
0
380
Featured
See All Featured
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
51
5.6k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
Transcript
AZURE BOT SERVICE×AZURE OPENAIを⽤い て AI CHATBOT を作成してみる .NETラボ10⽉ 佐⽵
祐亮
⾃⼰紹介 • エンジニアとして働きながら、 学習塾を経営してます。 • 担当業務 PM(オンプレ・Azure) 数学・物理 • 趣味
⿇雀(3⼈打ち) お酒(ハイボール) ゲーム(モンスターハンター) new!! • Twitter(ゆうじろう@fe_js_engineer) https://twitter.com/fe_js_engineer • LinkedIn(佐⽵祐亮) https://www.linkedin.com/in/satyus/ • 佐⽵塾WEBサイトより https://www.satakejuku.net/
⽬次 • AIチャットボットを作ろうと考えた背景 • 発表の⽬標 • チャットボット全体アーキテクチャとハンズオン • 動作確認
AIチャットボットを作ろうと考えた背景 • 現在、私が経営している学習塾 佐⽵塾 をAzureを導⼊してDX化してお ります。 • 昨今英語の需要が⾼まり、英検対策講座を開くことになりましたが、 予想外の講座申し込み⼈数に嬉しい反⾯、英作⽂の採点にかなり時間 を消費していました。
• そこで、AIに採点任せればいいんじゃない?と考えて導⼊したのが今 回の英作⽂添削サービスとなります。
発表の⽬標 • Azure Bot Service×Azure OpenAI×LINE MessagingAPIを⽤いて AI chatbot を作成してみます。.NETラボ10⽉号に参加された皆様がAIチャットbot
を作れる状態にすることを⽬標としております。 • 作成⽅法は以下の記事にまとめておりますので、お⼿隙の際にハンズ オンしていただけますと幸いです! • Azure OpenAI ✖ LINE MessagingAPI を使って⾃分だけのAIチャットボットを作ろう! (Zenn) https://zenn.dev/yusu29/articles/azure_openai_chatbot_handson (Qiita) https://qiita.com/fe_js_engineer/items/8eee887efb87fb5c7791
英作⽂添削サービスのアーキテクチャ
リソースグループの作成
Azure OpenAIの作成
Azure Bot Serviceの作成
Azure App Serviceの作成
Line Messaging APIと連携
動作確認 ⽣徒の答案⽤紙
参考資料 • Zenn https://zenn.dev/yusu29/articles/azure_openai_chatbot_handson • Qiita https://qiita.com/fe_js_engineer/items/8eee887efb87fb5c7791 • Azure OpenAI
https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/ai-services/openai/ • Azure Bot Service https://azure.microsoft.com/ja-jp/products/ai-services/ai-bot-service