Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Azure OpenAI ServiceのAdd your Dataで(出来る限り簡単に)企業...
Search
SatakeYusuke
January 18, 2024
0
250
Azure OpenAI ServiceのAdd your Dataで(出来る限り簡単に)企業の独自情報にも回答してくれるシステムを作ってみた
Azure OpenAI Serviceで現在プレビュー中の機能であるAdd Your dataを使って(出来る限り簡単に)企業の独自情報にも回答してくれるシステムを開発してみました。
SatakeYusuke
January 18, 2024
Tweet
Share
More Decks by SatakeYusuke
See All by SatakeYusuke
Completely Understanding AutoGen
satakeyusuke19920527
0
250
deep dive to voice rag
satakeyusuke19920527
0
270
Microsoft for Startups Founders Hub
satakeyusuke19920527
0
43
Cram school DX - Tried to Make English Conversation Application
satakeyusuke19920527
0
240
Can't RAGs be cheaper?
satakeyusuke19920527
1
390
Implemented payment processing with Azure Functions and Stripe.
satakeyusuke19920527
1
230
platform engineering meetup wrapup
satakeyusuke19920527
0
310
Try to make a call center ver3
satakeyusuke19920527
0
3.5k
Try to make a call center
satakeyusuke19920527
1
250
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
7
560
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
410
22k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
33
2.7k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
3
240
KATA
mclloyd
29
14k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Transcript
Azure OpenAI ServiceのAdd your Dataで(出 来る限り簡単に)企業の独自情報にも回答してく れるシステムを作ってみた .NETラボ 佐竹 祐亮
apc-y-satake satyus 佐竹祐亮 / Yusuke Satake .NETラボ所属 Experience • 学習塾を経営
• プログラミングスクールを経営 • 株式会社エーピーコミュニケーションズにてDXコンサルタントに従事 Expertise 学習塾起業 プログラミングスクール起業 ソフトウェア開発 DX React / Next.js Node.js Microsoft Azure 数学ⅠA・ⅡB・ⅢC 物理 英語
Agenda 本日の概要 従来の独自データの扱い方 Add your dataでの独自データの扱い方
DEMO AOAI + Add your dataでクラウドネイティブアプリケーション開発 最後に
本日の概要 Azure OpenAI Serviceで現在プレビュー中の機能であるAdd Your dataを使って (出来る限り簡単に)企業の独自情報にも回答してくれるシステムを開発してみ ました。
実装方法を以下の記事にまとめてりますので、是非ハンズオンを通じてAzure OpenAI Serviceで遊んでみてください! 概念の説明 https://techblog.ap-com.co.jp/entry/2024/01/14/172841 ・ ハンズオン https://zenn.dev/yusu29/articles/azure_openai_addyourdata
従来の独自データの扱い方 Azure OpenAI Service(AOAI)で独自データを扱うためには以下の図のような アーキテクチャが必要でした。 AOAIとAzure AI Search(旧Cognitive
Search)を並列に配置し、RAGアーキ テクチャを用いて独自情報を取り出す方法が一般的でした。 参考:https://github.com/Azure-Samples/azure-search-openai-demo
従来の独自データの扱い方 アプリの実装の難易度が高くなる (RAGアーキテクチャの実装) LangChain等を使うと、ライブラリの version upについていかないといけな い
AI Search内で使用するIndexを自 前で生成する必要がある …etc 参考:https://github.com/Azure-Samples/azure-search-openai-demo 従来の方法での独自データの扱いには数点の課題
Add your dataでの独自データの扱い方 現在プレビュー中のAOAIの機能、Add your dataでのデータの取り扱いは従 来の方法と比較して非常に簡単になりました。 APIをAOAIが用意してくれるので、ア
プリ側からAPIを叩くだけでOK AI Search内で使用するIndexを自 動で生成 …etc
Add your dataでの独自データの扱い方 Add your dataのAPIを叩く方法は2パターン Completions extensions
APIを叩く Add your dataからデプロイした WebAppsのAPIを叩く dataSourcesは都度指定 WebApps AOAIに直接アクセス WebAppsのAPIへアクセス dataSourcesは固定 会話の内容によってデータソースを切替 可能 とにかくアプリの実装が楽
DEMO AOAI + Add your dataでクラウドネイティブアプリケーション開発
本日のDEMOのアーキテクチャ アプリケーションはNext.jsを使用 Add your dataからデプロイした WebAppsのAPIを叩く 独自データはBlob
Storageにpdfを配 置(私の石垣島旅行の旅のしおり) Add your dataを用いてAI Search へ Indexを自動作成 Add your dataの機能でWebAppsを 自動デプロイし、APIとして利用
すごいちなみに…読み込ませたデータは以下です。
DEMO
最後に いかがだったでしょうか。 今回Add your dataを用いて独自データを扱うシステムを簡単に構築出来る 方法をご紹介いたしました。 是非ご視聴された皆様でAdd your
dataを使ったことがない方は一度ハンズオ ンして楽しんでいただけますと幸いです。
ご清聴頂きありがとうございました。
参考資料 Zenn https://zenn.dev/yusu29/articles/azure_react_llm APCブログ https://techblog.ap-com.co.jp/entry/2023/12/28/143632 X https://twitter.com/fe_js_engineer