Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS App Runnerで気軽にAPIを作ってみるーそして、これはどんな人向けなのか?ー
Search
Satoshi Kaneyasu
May 08, 2024
2
910
AWS App Runnerで気軽にAPIを作ってみる ーそして、これはどんな人向けなのか?ー
[主にクラウドの話してます - 広島](
https://connpass.com/event/315682)での発表内容です
。
Satoshi Kaneyasu
May 08, 2024
Tweet
Share
More Decks by Satoshi Kaneyasu
See All by Satoshi Kaneyasu
【PHP】破壊的バージョンアップと戦った話〜決断と説得
satoshi256kbyte
0
19
今更聞けないセキュリティ用語の基礎知識 2025新春
satoshi256kbyte
0
86
AWS re:Invent 2024個人的まとめ
satoshi256kbyte
0
110
今年一番支援させていただいたのは認証系サービスでした
satoshi256kbyte
1
290
おもにクラウドの話してます#4 OPスライド
satoshi256kbyte
0
53
AWS認定資格を勉強した先に何があったか
satoshi256kbyte
2
250
Amazon Aurora Serverless v2のアプデと、Amazon Aurora PostgreSQL Limitless DatabaseのGAについて
satoshi256kbyte
0
150
GitHub Actionsのキャッシュと手を挙げることの大切さとそれに必要なこと
satoshi256kbyte
5
470
Amazon Neptuneで始めてみるグラフDB-OpenSearchによるグラフの全文検索-
satoshi256kbyte
4
500
Featured
See All Featured
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
33
2.7k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
33
2.5k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.5k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.1k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.3k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
98
18k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
222
9k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
132
33k
Transcript
AWS App Runnerで気軽にAPIを 作ってみる ーそして、これはどんな⼈向けなのか︖ー 2024.05.09 SATOSHI KANEYASU
⾃⼰紹介 ⽒名︓兼安 聡 職種︓クラウドエンジニア 最近のお仕事︓DevOpsの推進 趣味︓サックス、筋トレ、CS ゲーム 資格︓ X(Twitter)︓@satoshi256kbyte
はじめに • 新サービス開発やオンプレ>クラウドの技術⽀援をしています。 • ゼロからSPAとサーバーレスをやりたい声を頻繁に頂きます。 • 急激な変化は⼾惑う可能性⼤なので中間の技術が探して、 AWS App Runnerをやってみたので紹介します。
• 資料内のサンプルはPython+FastAPIです。 • AWS App Runnerを全⼒で推してるわけではありません。 • 本資料は2024.05時点で筆者が調べた範囲で書いています。
SPAとサーバーレスは考えることが多い • そもそもフロントとバックが別れる • ソースの書き⽅が変わる • サーバーレスなりのデプロイ⽅法が必要 • AWS SAM、CI/CDがないと負担が⾼い
AWS Lambda Amazon API Gateway
取り急ぎアプリ側だけの変化を優先させよう AWS Lambda Amazon API Gateway • そもそもフロントとバックが別れる • ソースの書き⽅が変わる
• サーバーレスなりのデプロイ⽅法が必要 • AWS SAM、CI/CDがないと負担が⾼い AWS App Runnerを使えば ここの負担が軽くなる。
AWS App Runnerのメリット • ECRまたはGitHubにプッシュしたら⾃動デプロイ • 何もしなくてもロードバランサーがつく • 何もしなくてもオートスケーリング(⾃動拡張) •
料⾦体系がサーバーレスに近い • アクセスされた分だけ費⽤がかかる AWS App Runner
AWS App Runnerのメリット • ECRまたはGitHubにプッシュしたら⾃動デプロイ • 何もしなくてもロードバランサーがつく • 何もしなくてもオートスケーリング(⾃動拡張) •
料⾦体系がサーバーレスに近い • 使った分だけ費⽤がかかる AWS App Runner 今回はこちらでお話しします。
AWS App Runnerのデプロイの仕組み AWS App Runnerのサービス作成画⾯でGitHub接続新規作成します。 ブラウザでポップアップをブロックしてると、新規追加を押しても何も反応しないので要注
AWS App Runnerのデプロイの仕組み GitHubアカウントにAWSとの接続アプリが追加されます。 連携を許可するリポジトリを指定します。(従って、勝⼿に連携されることはないと思います。)
AWS App Runnerのデプロイの仕組み • リポジトリ側にビルド・デプロイ⽤ファイル (apprunner.yaml)を⽤意します。 • AWS App Runnerはこのファイルに従い、
ビルドとデプロイを⾏います • FastAPIで書いています。 • uvicornでAPIを起動しています。 • 環境変数については後述します。 ライブラリの Install 環境変数 APIの起動
AWS App Runnerの料⾦イメージ 負荷はOSSのk6でかけています。 0.009 USD/GB 0.081 USD/vCPU 時×1〜5
実際の作業 • FastAPIのチュートリアルを参考にコード書きます。 • 起動コマンドで動作確認 uvicorn app.main:app --host 0.0.0.0 --port
8080 • コンテナ内のFastAPI – DockerにあるDockerfileを参考に、 apprunner.yamlを書きます。 • GitHubにプッシュ。 • AWS App Runnerを設定、GitHubを⾒にいきデプロイ。
AWS App Runnerのここまでの感想 • GitHubとの連携までできればかなり快適 • オートスケールの反応も早く、使ってない時は本当に安い • アプリログがCloudWatch Logsに出るのでログ活⽤もしやすい
ここから気になるところです
⼀⾏︖で起動コマンドを書かないと、 環境変数をYAMLに書かなければならない 環境変数のボタンがない
⼀⾏︖で起動コマンドを書かないと、 環境変数をYAMLに書かなければならない 環境変数 このファイルはGitHubにプッシュするので、 ここに環境変数を書くのは抵抗感を感じる。 パラメータストアやSecretsManager との連携は可能。
YAMLが気になるなら、 コンテナレジストリの⽅がよいかも
RDSなどと連携させるのに、 VPCコネクタという機能が必要 Amazon Aurora AWS App Runner Virtual private cloud
(VPC) Public subnet Private subnet <VPCコネクタ> セキュティグループもあり VPCコネクタからの 通信許可が必要 App Runner⾃体はあくまでパブリックにいる。 App Runnerの送信をVPCに向けないとPrivate Subnet内のRDSとの通信はできない。 送信をVPCに向けるとそのままだと外部との通信ができなくなるので、NAT Gatewayなどが必要になる。
以上踏まえてどんな⼈にお勧めなのか
コンテナ化を進めていく⼈にお勧めかと AWS App Runner AWS Lambda Amazon API Gateway Amazon
Elastic Kubernetes Service (Amazon EKS) Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS) コンテナの道 サーバーレスの道
理由 • AWS App Runner⾃体は全体的にコンテナっぽい • 現状Amazon Cognitoなどの連携もできないので、 早い段階でコンテナかアプリの⼒でガシガシ実装していくと予想 •
そうするとサーバーレスに移⾏するメリットが薄くなる
AWS App Runnerを⻑く使い続けられるか︖ • 若⼲の発展途上感とブラックボックス感を感じるので、 あくまでSIer向けの技術⽀援という観点だと微妙 • Elastic Beanstalkで苦労したので・・・ •
保守フェーズでの引き継ぎに苦労する気がする • ⾃⾝で選び、開発できるなら⽴場なら話は別 • ⾃分で開発していいのなら選ぶことは⼤いにある
まとめ • AWS App Runnerは⼿軽で格安 • コンテナ系技術で攻めていきたいなら⾜掛かりとしてアリ • ⾃分で開発できるならアリ、引き継ぎ伴うならちょっと待って •
いざとなったら移⾏することは意識しておく⽅よさげ • なので、⼩さめなシステム、適度に分割されてるシステムと相 性がよさそう
ありがとうございました。