Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
#5 CSS入門・もろもろ
Search
sekaie
September 03, 2015
Technology
0
1.2k
#5 CSS入門・もろもろ
エンジニア勉強会でCSS入門をしました。
sekaie
September 03, 2015
Tweet
Share
More Decks by sekaie
See All by sekaie
sekaie-tech-talk01
sekaie
0
760
#6 ScssとCompass 再入門
sekaie
0
930
Other Decks in Technology
See All in Technology
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
410
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
250
研究開発と製品開発、両利きのロボティクス
youtalk
1
530
【実演版】カンファレンス登壇者・スタッフにこそ知ってほしいマイクの使い方 / 大吉祥寺.pm 2025
arthur1
1
870
dbt開発 with Claude Codeのためのガードレール設計
10xinc
2
1.2k
【NoMapsTECH 2025】AI Edge Computing Workshop
akit37
0
190
エラーとアクセシビリティ
schktjm
1
1.3k
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
230
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
230
Evolución del razonamiento matemático de GPT-4.1 a GPT-5 - Data Aventura Summit 2025 & VSCode DevDays
lauchacarro
0
200
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
260
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Transcript
CSS入門・もろもろ #5 エンジニア勉強会 2015/9/2
ほな、いこかー
・ドットインストール ・HTMLクイックリファレンス http://www.htmq.com/csskihon/index.shtml http://dotinstall.com/lessons/basic_css_v3
CSS ・CSSの基本 どの要素の { 何を: どのようにする; 何を: どのようにする; 何を: どのようにする;
}
CSS ・CSSの基本 h1 { color: red; background: #ccc; text-align: center;
}
CSS ・CSSの基本 h1 { color: red; background: #ccc; text-align: center;
} セレクタ
CSS ・CSSの基本 h1 { color: red; } セレクタ プロパティ
CSS ・CSSの基本 h1 { color: red; } セレクタ プロパティ 値
CSS ・CSSの基本 h1 { color: red; } セレクタ プロパティ 値
・複数のセレクタの指定 h1, p, .t_red { color: red; }
CSS ・CSSの基本 h1 { color: red; } セレクタ プロパティ 値
・複数のセレクタの指定 h1, p, .t_red { color: red; } セレクタはカンマ(,)区切りで 複数指定することもできるでー。
CSS ・CSSの基本 h1 { color: red; } ちなみに…
CSS ・CSSの基本 h1 { /* color: red; */ } ちなみに…
コメントアウトは /* コメント */ で囲うんやで。 気をつけなはれ。 // ↑は使えまへん。
基本的なセレクタ h1 セレクタ ・タイプセレクタ ・IDセレクタ ・classセレクタ ・擬似クラス ・擬似要素
基本的なセレクタ h1 セレクタ ・タイプセレクタ ・IDセレクタ ・classセレクタ ・擬似クラス ・擬似要素 → h1, p,
div, li → #header → .test → ◯◯◯:hover → ◯◯◯::after
よく使うプロパティ ・margin, padding ・float ・display ・position
よく使うプロパティ ・margin, padding
よく使うプロパティ ・margin, padding 麻雀の中にパン
よく使うプロパティ ・float
よく使うプロパティ ・float (浮かせる・浮かぶ)
よく使うプロパティ ・display ・インライン要素 ・ブロック要素 ・インライン-ブロック要素
よく使うプロパティ ・position
よく使うプロパティ ・position 初期値 static
よく使うプロパティ ・position 初期値 static そのため、absolute(絶対位置)を使用すると きは、その親要素にrelative(相対位置)を指 定する必要があるんやでー
ベンダープレフィックス ブラウザごとに仕様が異なるため、 記述するもの
ベンダープレフィックス -ms- ・・・・・・ Internet Explorer -webkit- ・・・・・・ Google Chrome、Safari -moz- ・・・・・・ Firefox -o- ・・・・・・ Opera ブラウザごとに仕様が異なるため、 記述するもの
ベンダープレフィックス 主要ブラウザの最新バージョンでは、 かなりの種類のCSS3プロパティがサポートされている
ベンダープレフィックス 主要ブラウザの最新バージョンでは、 かなりの種類のCSS3プロパティがサポートされている よく使うプロパティ(border-radius、word-break、opacity、box- shadow、transforms)なんかはほぼいけるで。 http://caniuse.com/
StyleDocco Node.jsで作られたスタイルガイドジェネレータ styledocco -n "Style Guide" css/style.css 実行 http://toybox-design.net/?p=640
SMACSS (CSSの設計・目標) ・予測しやすい ・再利用しやすい ・保守しやすい ・拡張しやすい
参考資料 ・CSS設計の教科書 ・フロントエンジニア養成読本 ・新WEBデザインの大原則 ・いろいろなサイト etc
おしまい