Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
_中野区_発表資料.pdf
Search
デジタルサービス局戦略部
August 05, 2022
0
340
_中野区_発表資料.pdf
デジタルサービス局戦略部
August 05, 2022
Tweet
Share
More Decks by デジタルサービス局戦略部
See All by デジタルサービス局戦略部
tokyo_ai_strategy.pdf
senryakuka
0
8.9k
ai_strategy.pdf
senryakuka
0
7.5k
2_chatgpt_01siryo.pdf
senryakuka
0
28
スマート東京実施戦略_2025年度の取組.pdf
senryakuka
0
7.8k
about-tokyoapp.pdf
senryakuka
1
3k
Tokyo区市町村DXaward 2024 エントリーシート
senryakuka
0
4.9k
マンガで分かるサービスデザインガイドライン
senryakuka
1
1k
DXアイデア部門_プレゼン資料.pdf
senryakuka
0
7.1k
行政サービス部門_プレゼン資料.pdf
senryakuka
0
6.9k
Featured
See All Featured
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
9k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.3k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.2k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3.1k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
31
3k
Transcript
中野区における職員の働き方改革 の先行事例と今後の展開について ~DX推進に伴う、仕事の仕方改革~ 中野区総務部人材育成担当課長 石橋 一彦
1 背景・経緯 ◦2024年春、新区役所完成・移転予定 ◦ここをDX元年とすべく、これまでハード・ソフト両面 で準備を進めている。 ・新区役所整備担当課の設置(2017年度) ・DX推進室の設置(2022年度) ◦新区役所移転を契機としたDXの推進とあわせて、 職員の働き方や政策形成のあり方を変えていく。
2 新区役所で目指す働き方のコンセプト ◦セキュリティの向上 ・動線の分離、セキュリティラインの設定 ◦スペースの効率利用 ・各スペースの集約・共有化 ◦職員の創造性・生産性向上 ・打ち合わせスペースの拡充 ・コミュニケーションの最適化 →
ユニファイド・コミュニケーション
3 働き方改革に向けた取り組みのキーワード ◦ペーパーレス ◦ユニファイド・コミュニケーション ・業務用チャットやWEB会議等、 多様なコミュニケーションツール ・テレワーク(在宅勤務、モバイルワーク) ◦統合型GIS ・EBPM、マーケティング指向の政策形成
4 テレワークの推進 ◦システム、機器の整備・導入 ◦運用ルールの構築、人事制度の変更 ◦人材育成 ・ICTリテラシーの強化(若手職員を中心に底上げ) ・意識改革(特に管理職層) ・仕事の進め方、考え方の変革 → ワークライフバランスの実現、アウトリーチ機能の強化、
非常時の業務継続体制の構築
5 仕事の仕方改革 ◦統合型GISの整備・活用を契機として、EBPMを含めた マーケティング指向の人材を育成する。 ◦DXの推進により、不断の業務改善が進み、業務・組織が 効率化・高度化することで、行政コストの低減、区民 サービスの質の向上が実現する。 → DX推進を通じて、仕事・組織のあり方を変えていく。