Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ノハナ社のレイアウト戦略
Search
HiroYUKI Seto
February 03, 2018
Technology
0
3.8k
ノハナ社のレイアウト戦略
2018/2/9
DroidKaigi 2018 DAY02 room1 10:30~
発表の付録3
HiroYUKI Seto
February 03, 2018
Tweet
Share
More Decks by HiroYUKI Seto
See All by HiroYUKI Seto
Androidアプリの 安全なリファクタリングを行うパターン集
seto_hi
2
4.9k
UI TestやVisual Regression Testを コスパ良くやる
seto_hi
3
1.8k
事業支援というお仕事
seto_hi
0
400
MDCの内部実装から学ぶ 表現力の高いViewの作り方
seto_hi
5
1.8k
CoordinatorLayoutのBehaviorを使い倒す
seto_hi
1
380
Jetpack Compose
seto_hi
2
760
UI改善に繋がるエンジニアの立ち回り
seto_hi
2
4.6k
MDCのButtonのCorner Family
seto_hi
1
180
MDCのBottomAppBarのShadowの実現方法
seto_hi
0
950
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIと共に乗り越える、 入社後2ヶ月の苦労と学習の軌跡
sai_kaneko
0
120
AIエージェント開発手法と業務導入のプラクティス
ykosaka
9
2.1k
Road to Go Gem #rubykaigi
sue445
0
960
Cross Data Platforms Meetup LT 20250422
tarotaro0129
1
770
Linuxのパッケージ管理とアップデート基礎知識
go_nishimoto
0
490
C++26アップデート 2025-03
faithandbrave
0
1.1k
PdM採用とAIの製品活用を同時に頑張ってみた話 / EM oasis 20250418
rakus_dev
0
120
AIでめっちゃ便利になったけど、結局みんなで学ぶよねっていう話
kakehashi
PRO
1
400
SDカードフォレンジック
su3158
1
640
サーバレス、コンテナ、データベース特化型機能をご紹介。CloudWatch をもっと使いこなそう!
o11yfes2023
0
190
3D生成AIのための画像生成
kosukeito
2
310
勝手に!深堀り!Cloud Run worker pools / Deep dive Cloud Run worker pools
iselegant
4
510
Featured
See All Featured
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Side Projects
sachag
453
42k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
35
2.6k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.7k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
230
18k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
177
9.7k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
119
51k
Transcript
DroidKaigi 2018付録3 ノハナ社 の レイアウト戦略 株式会社ノハナ 瀬戸優之 @seto_hi
ノハナ社のレイアウト戦略 • レイアウトどうしたらいいの?の ノハナ的回答 • あくまで参考 • みんな違ってみんないい
Q1 Q. レイアウトエディタ使ってます? A. 使ってません ・意図しない要素が追加されるリスクが怖い ・エンジニアが楽をしても結局はQAコストになる
・ConstraintLayoutの属性はそんなに多くないです ・覚えましょう ※eclipse時代から開発しているのでxmlに慣れすぎている
Q2 Q. レイアウトのRootはすべてConstraintLayoutですか? A. 違います ConstraintLayoutな画面は多いですが、 measure回数が少なくなることと
保守性を考えて レイアウトを組みます
Measure回数 ViewGroup Measure回数 FrameLayout 自身のMeasureSpecがEXACTLYなら1回 それ以外は2回されるViewあり LinearLayout WeightがないViewは1回 WeightをあるViewはだいたい2回 RelativeLayout
2回 ConstraintLayout Viewのサイズが固定値なら1回 そうでなければ2〜最大3回 ただし別途複数回レイアウト計算が走る
ConstraintLayout利点 • 階層が浅くなりやすい ◦ 自由度が高い ◦ だいたいのレイアウトに対応できる!すごい! • RootをConstraintLayoutにすると、 レイアウトを大幅に変更しても対応しやすい
• 多機能 ◦ Groupなど
ConstraintLayout欠点 • 簡単なレイアウトには計算が多すぎる ◦ いい感じのレイアウトではmeasureがほぼ2回走る ◦ 現状の端末では十二分に高速だとは思うが.. ▪ 簡単なレイアウトなので複雑な計算しても高速 •
記述が多い ◦ 例えば縦組みレイアウトなら LinearLayoutの方が記述も少なく処理も高速 人間の目にも優しい
ノハナ流 ViewGroup決定メソッド LinearLayout RelativeLayout CosntraintLayout 縦 or 横一直線な レイアウト レイアウトが直近で
修正される可能性が 高い RelativeLayoutでも 実現できそう YES NO でもConstraintLayoutを 使うと楽
Q3 Q. 独自ViewGroupはいっぱいありますか? A. そんなには多くないです メンテナンス性を考えるとあまり作るべきでない ・どうしても既存のViewGroupでは実現できない
・measureとlayoutが複雑になりすぎない 場合にのみ作るようにしています