Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Datadogのグラフにデプロイタイミングを表示する / deploy timing on ...
Search
Akira Kuriyama
May 29, 2024
Programming
1
680
Datadogのグラフにデプロイタイミングを表示する / deploy timing on datadog graph
Akira Kuriyama
May 29, 2024
Tweet
Share
More Decks by Akira Kuriyama
See All by Akira Kuriyama
Datadog On-Calを本番導入しました / Datadog On-Cal now in production
sheepland
0
270
Datadog Logsで実現するオブザーバビリティの向上 / Enhancing Observability with Datadog Logs
sheepland
0
140
コンテナ脆弱性修正をRenovate,Dependabotのように行う / Fix Container vulnerabilities on CICD
sheepland
2
440
Docker Build Cloudを導入してコンテナイメージビルド時間を80%削減した話 / Speeding Up Container Builds with Docker Build Cloud
sheepland
0
160
Design Doc のすすめ / The Importance of Design Docs
sheepland
0
620
英語学習の始め方 / How to start learning English
sheepland
0
120
Other Decks in Programming
See All in Programming
AWS発のAIエディタKiroを使ってみた
iriikeita
1
180
Rancher と Terraform
fufuhu
2
240
RDoc meets YARD
okuramasafumi
4
170
プロポーザル駆動学習 / Proposal-Driven Learning
mackey0225
2
1.2k
もうちょっといいRubyプロファイラを作りたい (2025)
osyoyu
0
400
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
320
FindyにおけるTakumi活用と脆弱性管理のこれから
rvirus0817
0
480
意外と簡単!?フロントエンドでパスキー認証を実現する WebAuthn
teamlab
PRO
2
720
Tool Catalog Agent for Bedrock AgentCore Gateway
licux
6
2.3k
go test -json そして testing.T.Attr / Kyoto.go #63
utgwkk
3
280
JSONataを使ってみよう Step Functionsが楽しくなる実践テクニック #devio2025
dafujii
1
510
そのAPI、誰のため? Androidライブラリ設計における利用者目線の実践テクニック
mkeeda
2
260
Featured
See All Featured
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
920
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Visualization
eitanlees
148
16k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
187
55k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Docker and Python
trallard
45
3.6k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Transcript
Japan Datadog User Group Meetup#4 Akira Kuriyama (@sheepland) Datadogのグラフにデプロ イタイミングを表示する
自己紹介 名前 : 栗山 聖(くりやま あきら) X : @sheepland 職種
: SRE 所属 : 株式会社スタディスト 趣味 : 映画、SF小説、漫画
こういうことはありませんか? • レスポンスタイムが急に悪くなってるのでデプロイ影響かど うか知りたい • エラーレートが急に増えてるけどデプロイ影響かどうか知り たい
そこで Datadogのグラフに デプロイタイミングを表示する 方法を紹介します
方法1 : Event Overlays 1, デプロイ時にDatadogに Eventを送る 2, Event Overlaysで指定
方法1 : Event Overlays デプロイタイミングが縦棒で表示される
デプロイフローに手を入れたく ない! Datadogだけで完結したい!!
次に紹介する2つの方法は APMを導入し、さらにVersion 情報をDatadogに伝える必要が あります
方法2 : Show Overlays ダッシュボード画面の右上の「Show Overlays」をクリックします。 次に「Changes」を選択し、「Service」からデプロイタイミングを知 りたいサービスを選択します
方法2 : Show Overlays ダッシュボードのグラフ上にデプロイタイミングが表示されます
メリット • 手軽 デメリット • ダッシュボードによっては「Show Overlays」が表示されない • 「Show this
widget in full screen」 をおしてグラフを拡大表示す るとデプロイタイミングの縦棒が表示されない 方法2 : Show Overlays
time_between_deploymentsメトリクス と Workflow Automation機能 を組み合わせる 方法3 : Workflow Automation
time_between_deploymentsメトリクス とは? アプリケーションの「最新のバージョンがデプロイされた時間」と「一 つ前のバージョンがデプロイされた時間」の差分の秒数。 例えば、バージョン:123がデプロイされたあと2時間後にバージョン: 456がリリースされたらtime_between_deploymentsの値は 7,200(秒)=2時間 方法3 : Workflow
Automation
方法3 : Workflow Automation つまりtime_between_deploymentsメトリクスの値をMonitor設 定すればデプロイタイミングが分かる
方法3 : Workflow Automation 次にWorkflow Automationを使う。 Workflow Automationを使うと、 MonitorをトリガーとしてDatadogの Eventを生成することができる。
方法3 : Workflow Automation 以下のような流れになる アプリケーション のデプロイ time_between_deplo ymentsを監視している Monitorが発火
MonitorがWorkflow Automationを呼び出 す Workflow Automation がEventを生成する
方法3 : Workflow Automation Eventが生成されればあとは方法1のEvent Overlaysを使え ばデプロイタイミングを表示できる!
方法3 : Workflow Automation デメリット • Monitorで監視する都合上、デプロイタイミングを監視したい だけなのにWarn/Alert扱いになるのでちょっとだけ気持ち悪 い •
Workflow Automationの実行には料金がかかります ワークフロー実行100件あたり$12.50
まとめ デプロイフローに手を入れずデプロイタイミングをグラフに 表示する方法を紹介しました。 ブログにも書いたので詳しくはこちらを参照ください Datadogのグラフにデプロイタイミングを表示する方法 - 世 界中の羊をかき集めて
おまけ Workflow Automationはいいぞ!Zapierみたいなもの。 トリガーには「Moniter」、「手動実行」、「ダッシュボードから ボタン押下実行」などが選べる アクションには「AWS/GCP/Azureリソース操作」、「GitHub Actions」、「Datadog」、「GitHub」、「HTTP」、「Slack」な どが選べる
ご静聴ありがとうございま した!