Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
失敗を受け入れる/accept failure
Search
shotashota
June 05, 2024
0
2.3k
失敗を受け入れる/accept failure
20240605 FutureTechTalk アーキテクト教育をボトムアップで考えるLunchセッション会 の登壇資料です。
shotashota
June 05, 2024
Tweet
Share
Featured
See All Featured
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
Transcript
- 0 - Future Tech Talk 2024.6.5
- 1 - Profile 宮崎 将太 Technology Innovation Group DXUnit所属
シニアアーキテクト l 経歴 2015年フューチャーアーキテクト株式会社⼊社。現在10年⽬。 データモデリングを中⼼にAPI/バッチ/認証認可等バックエンドに強み。 エンジニアリングだけでなくプロジェクトリーダーとしてビジネスをクイックに⽴ち上げ るプロセスを複数回経験。 現在は複数プロジェクトのアーキテクトを兼任しながらそれぞれの顧客を伴⾛⽀ 援。 l キーワード #Backend #Data Modeling #Dev Design #Beer #OpenIDConnect #toC #⿇雀
- 2 - Career Summary ⼤⼿新聞社A 顧客データ基盤構築 ⼤⼿鉄道 顧客ID基盤 ⼩売/流通
期間システム構築etc 2024 2021 ~2019 複数サービスに1IDで認証 ができる仕組みを構築 Cheaf Arch Arch Futureとして初となる CDP構築PJを牽引。 #DWH #BI #MA 新卒から基幹システムの 構築PJに複数参画。 Arch ⼤⼿新聞社B 顧客ID基盤 ⼤⼿新聞社A ニュース配信基盤 PL Cheaf Arch 複数サービスに1IDで認証ができる仕組みを構築 過去の取り組みを新技術で刷新 新規事業として⾃治体ニュース配信基盤 の構築 Cheaf Arch ⼤⼿飲⾷店 共通基盤 会員管理・マスタ管理と複数サービスが乗る共 通基盤の構築
- 3 - (⼀⼈前の)ソフトウェアアーキテクトの定義 Ø技術⾯でプロジェクトを牽引するリーダー。 ØQCDに責任を持つ。 ※以降アーキテクトとして表現します。
- 4 - ソフトウェアアーキテクトは育ちにくい Ø 純粋に対応しなければならない技術の範囲が広い (なんなら技術だけではない) Ø いわゆる座学の延⻑線上にはない(のではないか︖)
- 5 - アーキテクトに求められる要素 Ø 求められる要素は多岐に渡る Ø すべてを習得してからアーキテクトとしてスタートとするのでは時間がか かりすぎる ※https://roadmap.sh/より引用
Frontend Backend DevOps DB 各種要素技術 マネジメント テスト計画 運⽤保守
- 6 - 成⻑の特異点を作る • 線形の成⻑では時間がかかり過ぎるので特異点を作りたい。 • 多少能⼒が及ばずともアーキテクトをやってみることで早期に特異点を作 り出せる。 Skill
Time Skill Time アーキテクトとして ⼗分活躍できるライン 成⻑特異点 アーキテクトをやることで作り出せる 線形的な成⻑ 特異点がある成⻑ アーキテクトとして ⼗分活躍できるライン
- 7 - 決断による成⻑サイクル 思考・決断 with 責任 本番リリース 学習 フィードバック
能⼒UP 設計・実装 • どのロールでも成り⽴つ成⻑サイクルだが、責任が伴うことで学習頻度/深度が⾮常に向上する。 (=痛みを伴うと成⻑が早い。) • もちろん失敗する可能性もあるが、それは時間をかけてじっくり学習した場合でも同じ。ある程度恐 怖に慣れることもまた必要。
- 8 - 実現するために Ø 最低限の経験*を積んだらやってみるのはおすすめ。 ※基礎的なITスキル、⾃⾛(ゴール設定ができ、逆算して他者を巻き込む)できるだけのスキル。 Ø 初回挑戦時の能⼒的不⾜分を補う要素は必要であり、個⼈/組織両 ⽅のアプローチが必要。
Skill Time アーキテクトとして ⼗分活躍できるライン アーキテクトに挑戦す る際の能⼒値 Ø 初回挑戦時の能⼒的不⾜分を補う要素 ▪個⼈ • 多少の失敗を受け⼊れるメンタリティ • 適宜他者に助けを求められる能⼒(論理的な整理、 説明) ▪組織 • 多少の失敗は受け⼊れられる場(PJ) • チャレンジした上での失敗はむしろ評価する⽂化 • レビュー及び有事の際にサポートができる体制 (これが現在の仕事)
- 9 - Thank you for listening.