Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【ShowNet Stage】Wi-Fi座談会:「きれいな無線を求めて」あれから10年
Search
ShowNet
PRO
June 12, 2024
Technology
0
48
【ShowNet Stage】Wi-Fi座談会:「きれいな無線を求めて」あれから10年
2024年6月に幕張メッセで実施されたInterop Tokyo ShowNetブース内ステージでのNOCチームメンバーによる講演資料
ShowNet
PRO
June 12, 2024
Tweet
Share
More Decks by ShowNet
See All by ShowNet
【shownet.conf_】ShowNet 2024 ~ Inter * Network ~
shownet
PRO
0
2.2k
【shownet.conf_】ShowNet伝送改めShowNet APN 2024
shownet
PRO
0
1.8k
【shownet.conf_】コンピューティング資源を統合した分散コンテナ基盤の進化
shownet
PRO
0
1.6k
【shownet.conf_】ShowNet x 宇宙ネットワーク
shownet
PRO
0
1.6k
【shownet.conf_】多様化するネットワーク環境を柔軟に統合するルーティングテクノロジー
shownet
PRO
0
1.5k
【shownet.conf_】3Dアプローチで守るセキュリティ
shownet
PRO
0
1.5k
【shownet.conf_】トポロジ図の歩き方
shownet
PRO
0
3.2k
【shownet.conf_】AI技術とUX監視の応用でShowNetの基盤を支えるモニタリングシステム
shownet
PRO
0
1.5k
【shownet.conf_】ローカル5Gを活用したウォーキングツアーの体感向上
shownet
PRO
0
1.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
MySQL5.6から8.4へ 戦いの記録
kyoshidaxx
1
260
BrainPadプログラミングコンテスト記念LT会2025_社内イベント&問題解説
brainpadpr
1
170
Кто отправит outbox? Валентин Удальцов, автор канала Пых
lamodatech
0
350
セキュリティの民主化は何故必要なのか_AWS WAF 運用の 10 の苦悩から学ぶ
yoh
1
170
Amazon S3標準/ S3 Tables/S3 Express One Zoneを使ったログ分析
shigeruoda
4
540
Yamla: Rustでつくるリアルタイム性を追求した機械学習基盤 / Yamla: A Rust-Based Machine Learning Platform Pursuing Real-Time Capabilities
lycorptech_jp
PRO
3
130
AIのAIによるAIのための出力評価と改善
chocoyama
2
570
ドメイン特化なCLIPモデルとデータセットの紹介
tattaka
0
130
AIとともに進化するエンジニアリング / Engineering-Evolving-with-AI_final.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
110
5min GuardDuty Extended Threat Detection EKS
takakuni
0
150
20250625 Snowflake Summit 2025活用事例 レポート / Nowcast Snowflake Summit 2025 Case Study Report
kkuv
1
310
生成AIで小説を書くためにプロンプトの制約や原則について学ぶ / prompt-engineering-for-ai-fiction
nwiizo
4
2.2k
Featured
See All Featured
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
48
5.4k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
124
52k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.8k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
700
Transcript
Wi-Fi座談会 「きれいな無線を求めて」 あれから10年 ShowNet NOCチームメンバ Wi-Fi担当 金子 & 宮 1
2 ShowNet Free Wi-Fiを提供しています 2024shownet 2024shownet-6ghz Wi-Fi 6E/7 6GHz帯での提供
3 OpenRoamingによるWi-Fi提供 ShowNetは国際的なローミングプラットフォーム “OpenRoaming” に接続しています SSID自動選択・パスワードレスで接続可能な次世代のホットスポットをぜひお試しください 1. 左のQRコードを読み込むか、以下のURLから登録 https://kyoto-local24.mps20.info 2.
プロファイルをダウンロードし端末にインストール 3. 自動的に ShowNet Free Wi-Fi に接続されます
本セッションの立ち位置 今年のShowNet Free Wi-Fi構築に携わったNOCが、ざっくば らんにShowNetのWi-fiあるいは関連技術について話す座談会 テクニカルな今年の見どころは、本日16時からのWi-Fiセッ ションにてご紹介します 4
タイトルの背景 もともとは昨年の裏テーマでした 「きれいな無線をもとめて」(2013) v“技術的な解決方法で無線LANをきちんと交通整理す る” “Go to the next decade”
(次の10年へ) そして10年後の2023年は“refine the technologies”が全体テーマ 10年経った今、ちょうど振り返るには良い頃合い ”Inter * work” 5
2013年→2024年の移り変わり 2013年当時着目していたこと 新しい帯域:5GHz帯 Wi-Fiテクノロジ:802.11ac, ビームフォーミング、電波遮断 2024年に着目していること 新しい帯域:6GHz帯 Wi-Fiテクノロジ:802.11ax/be, MLO, マルチバンドな無線デザイン
運用テクノロジ:運用者に寄り添えるツール、AI技術の活用 他の技術との競合・共存:Local5G、Private 5G、Beyond5G、LPWA 6
802.11axで導入されたテクノロジ スループット・キャパシティを最大4倍向上 など 両方向マルチユーザMIMO STA STA STA AP Uplink Downlink
OFDMA 時間 時間 周波数 周波数 802.11ac 802.11ax 1024QAM 802.11ac: 256QAM 802.11ax: 1024QAM BSSカラリング AP AP STA 違うカラー: 受信感度を下げる 同じカラー →Wi-Fi7ではさらにMLO, 4K QAM, Multi-RUなど
きたない無線 きれいな無線 8
きたない / きれい 9 speedtest 実施時 2.4GHz帯 6GHz帯 5GHz帯 Interop
Tokyo 1日目の昼間にスペクトラムアナライザを覗いてみた
はやい / おそい 10 ShowNet経由Onlyのスピードテストサイト(https://speedtest.svc.interop-tokyo.net) 夜:6GHz帯 夜:5GHz帯 出展社のみなさんのAPが乱立したInterop Tokyo会場で、NOCルームから計測
無線の交通整理、できてる? 「技術的に」? 11
あらたな6GHzの帯域割り当て 有限希少な資源を無駄にしないためになにができる?なにがたりてない? 12
マルチバンド時代の運用技術 に求められるものって? 13
Wi-Fiの意義、意味、立ち位置 14
Wi-Fiにおける”Interop”って? 15
Wi-Fi分野の ”Inter * Network” ってなんだろう? 16
17 ShowNet Free Wi-Fiを提供しています 2024shownet 2024shownet-6ghz Wi-Fi 6E/7 6GHz帯での提供
来年に向けて 18
19 Wi-Fi座談会 「きれいな無線を求めて」 あれから10年