Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
最近個人開発が熱い ~モニタリング強化編v0.1.0~
Search
sugar-cat
November 06, 2024
3
450
最近個人開発が熱い ~モニタリング強化編v0.1.0~
sugar-cat
November 06, 2024
Tweet
Share
More Decks by sugar-cat
See All by sugar-cat
ErrorTrackingとOrchestrion
sugarcat7
0
290
DiscordとCloudflare
sugarcat7
1
350
Cloudflare Workflowsを使いたい倒したい
sugarcat7
6
1.7k
tslogで実現するセキュアなメタデータ管理とロギング
sugarcat7
4
1.4k
Honoで実現するバックエンド開発のイマ
sugarcat7
23
5.8k
GoとWASI~超入門~
sugarcat7
2
260
最近個人開発が熱い ~多言語対応編~
sugarcat7
2
350
ボイラープレート自動生成ツールを使わなくなった話.pdf
sugarcat7
4
680
Using_Hono_in__B2B_SaaS_Application.pdf
sugarcat7
7
560
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
237
140k
Done Done
chrislema
185
16k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
Transcript
最近個人開発が熱い ~モニタリング強化編v0.1.0~ 2024/11/7 akihabara.any #2 @sugar235711
2 sugar cat(@sugar235711) 社会人3年生 SREもどき VTuberが好き 前編 登壇者情報 @sugar235711 @sugar-cat7
3 Agenda 1. 個人開発しているサイトについて 2. 多言語対応で起きた問題 3. モニタリング強化 4. まとめ
4 ぶいすぽっ!(VTuberグループ)の配信予定を確認できるサイト&Bot 個人開発しているサイト すぽじゅーる:https://www.vspo-schedule.com
5 Webサイト:DAU 1000弱(2000~3000PV) DiscordBot: 295サーバー稼働 公開から約1年半 個人開発しているサイト
6 4ヶ月前にWebサイトの多言語対応を行う過程で一部ページをISRからSSRへ移行した。 多言語対応で起きた問題
7 4ヶ月前にWebサイトの多言語対応を行う過程で一部ページをISRからSSRへ移行した。 →API呼び出しの回数の増加、レイテンシが気になるようになってきた。 多言語対応で起きた問題
8 4ヶ月前にWebサイトの多言語対応を行う過程で一部ページをISRからSSRへ移行した。 →API呼び出しの回数の増加、レイテンシが気になるようになってきた。 多言語対応で起きた問題 当時はメトリクスを収集しておら ず、計測ができていない状態だった
9 4ヶ月前にWebサイトの多言語対応を行う過程で一部ページをISRからSSRへ移行した。 →API呼び出しの回数の増加、レイテンシが気になるようになってきた。 多言語対応で起きた問題
10 Datadog Integrationを利用し、Vercelのメトリクスを収集するようにした モニタリングを強化
11 Datadog Integrationを利用し、Vercelのメトリクスを収集 モニタリングを強化 システムの状況: ダッシュボード 外形監視:複数リージョンからのトップページアクセス ブラウザテスト:言語・TZ切り替え機能のE2Eテスト
12 APIのリクエスト数やメモリ使用量、外形監視の状況などを1つのダッシュボードにまとめる ダッシュボード作成 モニタリングを強化
13 APIのリクエスト数やメモリ使用量、外形監視の状況などを1つのダッシュボードにまとめる ダッシュボード作成 モニタリングを強化 時系列でメトリクスを表示できるので 施策に対しての効果が分かりやすい (この時はキャッシュの改善)
14 Webサイトのトップページのレイテンシやエラー率などをモニタリング 閾値を超えたらDiscordにアラート通知 外形監視 モニタリングを強化
15 Webサイトのトップページのレイテンシやエラー率などをモニタリング 閾値を超えたらDiscordにアラート通知 外形監視 モニタリングを強化 複数のリージョンからリクエストを送れる ので、日本国外からのリクエストの検証が しやすくなった
16 一連のシナリオを作成し、DatadogでE2Eテストを行える ブラウザテスト モニタリングを強化
17 一連のシナリオを作成し、DatadogでE2Eテストを行える ブラウザテスト モニタリングを強化 動作環境を複数の組み合わせで選択可 能(端末やブラウザ)ので、デグレ検知な どに役立つ
18 Datadog Integrationで個人開発サイトのモニタリングを改善した まとめ