Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

[2025.6.30 もがく中堅デザイナー、キャリアの分岐点] なんでもやる系デザイナーのもがきかた

[2025.6.30 もがく中堅デザイナー、キャリアの分岐点] なんでもやる系デザイナーのもがきかた

Avatar for Takahiro Hayashi

Takahiro Hayashi

June 30, 2025
Tweet

More Decks by Takahiro Hayashi

Other Decks in Design

Transcript

  1. 自分のキャリアを振り返ってみると... 2015-2018 2018-2023 2023- マネージャー マネージャー メンバー UIデザイン UIデザイン UXリサーチ

    営業同行 改善企画 LP企画 CS 評価・採用 評価・採用 登壇 HTML + CSS PdM? マーケデザイン マーケデザイン 数値分析 数値分析 HTML + CSS JavaScript JavaScript(Vue/React) メンバー メンバー スポーツメディア(toC) デザイン やらない期間 UIデザイン デザインエンジニア 企画+PdM Webデザイン コミュニケーションデザイン Mgr 電話代行 業務SaaS立ち上げ(toB) 証券サービス(toC)
  2. 何でもやるメリット:横断的なアウトプットが、効率的なアウトカムにつながる 課題 設定 改善案 QA/ UT 数値
 分析 体験 設計

    UI
 改善 UI 改善案 リリー ス プロト タイプ 実装 修正 企画 デザイナー エンジニア 一人で考えて、作って、出せるというのは強い 課題設定 要件設定 デザイン 実装 リリース 分析 改善
  3. 事業規模となんでも系デザイナーの価値の変化構造 0→1 立ち上げ期 1→10 グロース期 10→100 成熟期 フェーズ 命題 指標例

    なんでも系 デザイナーの価値 顧客ニーズの有無 学習量(ユーザー解像度) 課題に当てる 素早く作って仮説検証 素早く意思決定するサポート 1つ1つの質の向上 器用貧乏... このフェーズをどうもがくか もやらない鍵 はやい!やすい! そこそこ旨い 横断的に活動 売上高 顧客単価(ARPU) マーケットへの拡大 効率的な獲得 Needs Unit Economics Product Market Fit デザイナーの バリュー発揮場面 スキルのユニーク性
  4. AIによって、プロダクトチームは小さくなる PdM PdM Des Eng ... ... Eng Eng AI

    AI AI AI AI Eng Des Des 少人数+AIで広範囲の仮説検証をできる世の中へ AI前 AI後
  5. デザイナー同士でもスキル差は小さくなる UXリサーチ UX Researcher Graphic Designer Design Engineer ex: Firefly,

    Visual Electric ex: ChatGPT, Claude ex: V0, Devin,Claude Code グラフィックデザイン フロントエンド 一人のデザイナーとしてできることも増えている Designer + AI PdM 企画 Engin サー