Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS_Re_Invent_2024_参加レポート.pdf
Search
matsui-dmm
December 18, 2024
0
210
AWS_Re_Invent_2024_参加レポート.pdf
matsui-dmm
December 18, 2024
Tweet
Share
More Decks by matsui-dmm
See All by matsui-dmm
レビュー承認業務のAI自動化の紹介.pdf
takahiromatsui
0
64
レビュー基盤のDBクラウド化対応.pdf
takahiromatsui
0
4
生成AI(Claude3.5 Sonnet)による 次世代型レビュー承認システムの実現
takahiromatsui
0
250
Featured
See All Featured
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
173
51k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.3k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
45
2.3k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.3k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
170
14k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
74
5.4k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.2k
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
89
5.8k
Transcript
© DMM © DMM CONFIDENTIAL AWS re:Invent 2024 参加レポート 合同会社DMM.com
プラットフォーム開発本部 第一開発部 ユーザーレビューグループ 松井 高宏
© DMM 2 1. AWS re:Inventの概要 • クラウドの最新動向を知る世界最大規模のカンファレンス • 約5万人が参加、1週間にわたってラスベガスで開催
(12/2 〜 12/6)
© DMM 3 2. 費用と宿泊先 • 総費用 約100万円/人(カンファレンス参加でも30万円) • 宿泊先
Luxor Hotel in Lasvegas、ピラミッド型の超大型ホテル
© DMM 4 3. 滞在中の体験 ラスベガスの景観 セッション会場 チームラボのような雰囲気 ネオンと巨大モニュメント
© DMM 5 3. 滞在中の体験 期間歩行数 100km 平均睡眠時間 3時間 時差17時間、適応できない
複数エリアの会場を歩き回る
© DMM 6 物価 ・ハンバーガーセット 5000円 ・ミネラルウォーター500ml 700円 宿泊税
・リゾート税 38000円 3. 滞在中の体験
© DMM 7 4. セッション形式 • 基調講演 AWSの今後の傾向や最新の製品発表 •
BreakoutSession 講義形式 • BuildersSession ハンズオン形式 • PeerTalk 様々な国の人と特定の課題について議論
© DMM 8 5. セッションの傾向 セッション例 ・自動車業界向けの生成AIカスタマイズ ・生成AI を利用したオンプレから最新プラットフォームへの移行 ・中小企業向けの生成
AI アーキテクチャー ✴生成AIの注目度が非常に高かった • 期間中に3066のセッションが開催 • 特筆すべきは1000以上が生成AI関連のセッション (参考:DBは100、k8s関連は200ほど)
© DMM 9 6. 生成AIの機能や事例 • 自動診断・報告 ◦ アラート発生時に生成AIがクエリ発行、ログ集約、内部状態を分析し、レポート 📊 ◦
Observabilityの向上:ログ・監視系の会社が力を入れていた • Prompt Caching ◦ 過去に使用したプロンプトをキャッシュし、コストを1/10に削減 ◦ プロンプトの静的部分をキャッシュ、動的部分のみを更新 • Prompt Routing ◦ タスクの難易度に応じて適切な生成AIモデルを自動選択 ◦ 簡単なタスクには低コストモデル、複雑なタスクには高性能モデル
© DMM 10 6. 生成AIの応用事例 • 製品・サービスへ適用 ◦ 利用者の理解度に応じて教育アプリが問題を生成 ◦
運転中の音声通話を理解し、車内環境を制御 • 業務プロセスの改善 ◦ 大量の契約書からリスクを特定 ◦ ブランド広告を自動生成 • 開発プロセス改善 ◦ レガシーコードを最新言語のフレームワークに一括変換 🔍 ◦ こんな話も出てた (4500年かかるはずだったJavaのバージョンアップを生成AIで実現した話)
© DMM 11 直近 • 2023年: ベンチャー企業中心に導入 • 2024年: 多くの企業が業務・製品に適用 • 2025年: 生成AI
による意思決定や物理層連携 (産業用ロボットと連携) 近い将来 • データベースと同様に、システムの必須コンポーネントとなる 7. 生成AIの動向
© DMM 12 8. その他 • EXPO 企業と開発者の交流の場、SWAG(販促用グッズ)の配布 • re:Play 最終日のパーティーで全員が盛り上がり、有名なDJと一体化 有名DJ(Zedd)
企業用のSWAG
© DMM 13 • Closed Dinner AWS社との会食に参加 ◦ 参加者が取締役や役員、CTOでした・・(涙) 8.
その他
© DMM 14 • 最終日にグランドキャニオンのツアーに参加 ◦ アントロープの景色はとてもよかったです 8. その他
© DMM 15 9. 米国 vs 日本 感じた違い 米国
• 「テクノロジー導入が迅速」 だが、「強烈な不便さ」を痛感 例:車のみ優先された道路、高額な交通費、限定的決済方法 日本 • 「テクノロジー導入が遅い」 が、社会全体が「便利さを享受」 例:歩行者にも配慮した道路、安価な公共交通、多様な決済方法 GoogleMapと現金あれば国内移動も困ることはない
© DMM 16 10. まとめ • 米国の経験は全てが新しく、勉強になった • 生成AIは今後、必須コンポーネントになるらしい •
社会全体の利便性向上にはテクノロジーの迅速な導入のみでは不足しており 「多様な選択肢の提供」 や 「全体の合意形成」 と言った日本的要素が重要と認識 イベントを通して最新のクラウド技術を学びました 今回、re:Inventに参加させていただき ありがとうございました!
© DMM ご清聴ありがとうございました