Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
takobaがGoに入門した時のあれこれ / Go Basics in my case
Search
Takuya Obara (barbara)
September 27, 2021
Programming
0
72
takobaがGoに入門した時のあれこれ / Go Basics in my case
2021/09/27 Techマルシェ(社内勉強会)
Takuya Obara (barbara)
September 27, 2021
Tweet
Share
More Decks by Takuya Obara (barbara)
See All by Takuya Obara (barbara)
CakePHP Fixture Factories の登場によって変化する、PHPプロジェクトにおけるテストフィクスチャ管理の選択肢 / Test Fixture Management in PHP Project
takoba
1
1.3k
PHPerがISUCON11にチャレンジした時のあれこれ / ISUCON11 Challenge with PHPer
takoba
1
1.9k
Prototyping in My Team
takoba
0
39
卒展巡リノスヽメ / An Encouragement of Visiting "Sotsuten"
takoba
0
34
Other Decks in Programming
See All in Programming
なんとなくわかった気になるブロックテーマ入門/contents.nagoya 2025 6.28
chiilog
1
270
A2A プロトコルを試してみる
azukiazusa1
2
1.3k
すべてのコンテキストを、 ユーザー価値に変える
applism118
3
1.2k
#kanrk08 / 公開版 PicoRubyとマイコンでの自作トレーニング計測装置を用いたワークアウトの理想と現実
bash0c7
1
700
設計やレビューに悩んでいるPHPerに贈る、クリーンなオブジェクト設計の指針たち
panda_program
6
2k
ソフトウェア品質を数字で捉える技術。事業成長を支えるシステム品質の マネジメント
takuya542
1
12k
git worktree × Claude Code × MCP ~生成AI時代の並列開発フロー~
hisuzuya
1
550
AIプログラマーDevinは PHPerの夢を見るか?
shinyasaita
1
210
PHP 8.4の新機能「プロパティフック」から学ぶオブジェクト指向設計とリスコフの置換原則
kentaroutakeda
2
750
VS Code Update for GitHub Copilot
74th
2
630
Porting a visionOS App to Android XR
akkeylab
0
420
PHPでWebSocketサーバーを実装しよう2025
kubotak
0
280
Featured
See All Featured
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Docker and Python
trallard
44
3.5k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
950
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Transcript
takobaがGoに入門した時のあれこれ 2021/09/27 Techマルシェ @takoba
誰? takoba / ばーばら 🏢 コネヒト株式会社 Webアプリケーション / PHP
/ ちょっとReact / たまにUXデザイン 🏓 インターネット / 音楽 / カレーライス / 銭湯 / Jリーグ / ポッドキャスト @takoba @takoba_
A Tour of Go をやってみた まずは初手
None
所感:Exercise難しすぎひん???
• Go という言語の Overview を理解するのにはよい • 説明されたコードがすぐ実行できて便利 ◦ これがあるおかげで、概念的な説明もサンプルコードで動かしながら理解 に持っていけるのがよい
A Tour of Goをやってみて(感想)
• 途中で出てくる Exercise が数理的な問題が多くてむずい ◦ ひとつ目の Exercise (ニュートン法)はなんとなく解けた気がする ▪ https://play.golang.org/p/J3UucNJRWvX
◦ ふたつ目の Exercise (画像をレンダリングするやつ)もなんとなく解けた 気がする ▪ https://play.golang.org/p/vsZQz7BDxlj • 終盤の Exercise はコードベースがある上で修正していくので意外ととっつきや すいのかも...?(完走してない勢) A Tour of Goをやってみて(感想)
Let’s Gopher道場をやってみた ありがとうtenntennさん
None
所感:めちゃよいけど動画ちょい長ない...?
• Goの日本語ハンズオンとしては現時点で最高の教材なのでは ◦ 動画を観ながら学べる ◦ tenntennさんが質問に丁寧に答えてくれるのでちょい長い • 「覚える中身は A Tour
of Go とそんなに変わらない...?」 ◦ 単体テストに関する解説が入ってたりする ◦ HTTPサーバー/クライアントの話とか ◦ DBの話とか ◦ 「あれ、結構新しいこと出てくるやん...!」 • 途中で出てくる kadai は比較的とっつきやすい...? ◦ 他の受講生の kadai が見れるのがよい Let’s Gopher道場をやってみて(感想)
A Tour of Go と Gopher道場
None
None
内容は結構被ってる...?
総括 どっちもやってみた takoba からの一言
A Tour of Go は普通にやってみてよいと思うので、 順番としては A Tour of Go
-> Gopher道場 がよさそう
時間がなければ A Tour of Go でサクッと入門できちゃう気もする (Webアプリケーションを作りたい場合はもうちょい時間かかる感)
あと参考にした文献 ネットに転がっていることに感謝... 🙏
• Goとは?特徴や仕事に使うことを目指すための勉強法などを解説 • Go言語でパス情報から拡張子なしのファイル名を取り出したい - Qiita • 【Golang】Goで画像拡張子を変換する - Ren's
blog • ゼロ値を使おう #golang - Qiita • [備忘録]Go言語のGOPATHやパッケージについて - Qiita ◦ 開発環境系のエントリはまじでお世話になった ◦ A Tour of Go も Gopher道場 もその辺はカバーしてないので • Golang - Go Modulesで開発環境の用意する - Qiita • Golandで go mod使う時の注意 - Qiita • golang contextの使い方とか概念(contextとは)的な話 - Qiita Qiitaとかblogとか
• Go言語でパス情報から拡張子なしのファイル名を取り出したい - Qiita • Go言語の初心者が見ると幸せになれる場所 #golang - Qiita • はじめてのGo―シンプルな言語仕様,型システム,並行処理:特集|gihyo.jp
… 技術評論社 ◦ 第1章 Go言語の特徴と環境構築―Googleが作った新言語 あたりで概要を 学んだ Qiitaとかblogとか
• Go言語でパス情報から拡張子なしのファイル名を取り出したい - Qiita • Go言語の初心者が見ると幸せになれる場所 #golang - Qiita • はじめてのGo―シンプルな言語仕様,型システム,並行処理:特集|gihyo.jp
… 技術評論社 ◦ 第1章 Go言語の特徴と環境構築―Googleが作った新言語 あたりで概要を 学んだ Qiitaとかblogとか インターネット(とその書き手たち)に感謝 🙏
オレたちはようやくGoに 入門したばかりだからな...! (著作権侵害に関する第三者通報が複数寄せられそうなので画像は差し替えられました)
というわけで、みんなで徐々にGo入門していこうな 💪
終 制作・著作
• A Tour of Go • Let's Gopher道場 - DocBase
参考文献