Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
卒展巡リノスヽメ / An Encouragement of Visiting "Sotsuten"
Search
Takuya Obara (barbara)
March 05, 2013
Design
0
35
卒展巡リノスヽメ / An Encouragement of Visiting "Sotsuten"
2013/03/xx カジュアル勉強会(社内勉強会)
Takuya Obara (barbara)
March 05, 2013
Tweet
Share
More Decks by Takuya Obara (barbara)
See All by Takuya Obara (barbara)
CakePHP Fixture Factories の登場によって変化する、PHPプロジェクトにおけるテストフィクスチャ管理の選択肢 / Test Fixture Management in PHP Project
takoba
1
1.3k
PHPerがISUCON11にチャレンジした時のあれこれ / ISUCON11 Challenge with PHPer
takoba
1
2k
takobaがGoに入門した時のあれこれ / Go Basics in my case
takoba
0
74
Prototyping in My Team
takoba
0
40
Other Decks in Design
See All in Design
7 Core Values of Round-L
wired888
0
2.1k
“ブロック”で作る、WordPress制作フロー変革のすすめ
koots2021
4
2k
デザイナー向けフライル説明資料
toshiblues
0
160
1年目デザイナーが実践する、チーム貢献のための2つのアプローチ
kinomidesign
0
110
Design Studio Deck | インクルーシブデザインスタジオCULUUM
culumu
3
4.1k
Building Experiences: Design Systems, User Experience, and Full Site Editing
marktimemedia
0
260
新卒の目から見たサイボウズのデザイン組織
ryota5884
0
190
A Platform Connecting Brand Philosophy and Assets: "LY Corporation Design Hub"
lycorptech_jp
PRO
0
430
decksh object reference
ajstarks
2
1.3k
UXデザインはなぜ定着しないのか?
designstudiopartners
0
1k
読書シェア会 vol.5 / Yumemi.grow 20250526
rakus_dev
0
1.8k
Liquid GlassとApp Intents
touyou
0
340
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
890
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
51k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
2.6k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
54
3k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Transcript
卒展巡リノスヽメ (ちょうどいまシーズン真っ只中です) オバラタクヤ@takoba_ (GMO Media Inc.)
というおはなしを しようと思ったのですが、
そもそもなんで卒展*1なんて巡るの? なんておはなしが前段にあるよなあと思って *1: 卒展 = 卒業展覧会のこと。 芸術系や情報系の大学の(主に)B4/M2が 自分の卒業制作/卒業研究の成果を展示/発表する会です。
ちょっとピンチアウトした おはなしにします
「ideaを考える」ことに ついて考えてみた ideaって「アイデア」「アイディア」の どっちの表記がよいんですかね オバラタクヤ@takoba_ (GMO Media Inc.)
ideaってどこから生まれるんでしょう...
迷ってたら 偶然出会う ???「あなたト◦ロideaっていうのね!!!」
空から降りてくる ???「親方ァ!空から女の子ideaが!!!」
Not exactly... (というかそういうのもあるかもだけど)
ぼくの持論ですが、ideaは
自己と他者との対話経験 から生まれると思ってます
...??? (ですよねー)
自己 自分のこと
他者 自分以外の人間/物体/情報etc.
対話経験 interactive experience. 日常生活でinteractionした体験/経験とか interaction: あるinterfaceを通してcomm.(not :DoNA)する
自己と他者との対話経験
たとえば
会話すること
も対話経験
なにか見て発見すること poster !
も対話経験
そういう発見や会話をするために
卒展とか見に行きます あと美術館とか博物館とか科学館とか いろんな展示みたりするの好きです 人といろいろおはなしするのも好きなので カンファレンスとかもいったりします
アイディアは「働きかけ」によって生まれる。 常にまわりの人や物を観察して問題意識を持ち、それを友達 に話したり、いつもと少し違う行動をする、そうすることで たまに出てくるアイディアを盗むことが大事。 自分の頭の中から生まれるというのが間違い。 ― comments, ぼくの恩師(2010) ref.) http://plane25.tumblr.com/post/1654752617
なので、
卒展いくなら
今でしょ! (著作権侵害に関する第三者通報が複数寄せられそうなので自粛しました)
終 制作・著作 obr