Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
育児タスクのカンバン管理 離乳食編
tebasakyu
January 19, 2018
1
1.7k
育児タスクのカンバン管理 離乳食編
tebasakyu
January 19, 2018
Tweet
Share
More Decks by tebasakyu
See All by tebasakyu
育児 × 在宅勤務のTips
tebasakyu
5
5.1k
Annotations specific to the Java platform.
tebasakyu
1
790
Kotlin + Javaで始めるAndroid開発
tebasakyu
0
230
Firebaseでslack力を上げる
tebasakyu
1
1.7k
Featured
See All Featured
Ruby is Unlike a Banana
tanoku
91
9.3k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
95
4.7k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
780
250k
Practical Orchestrator
shlominoach
178
8.7k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
14
3.8k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
27
1.6k
Pencils Down: Stop Designing & Start Developing
hursman
113
9.8k
How to name files
jennybc
40
63k
Designing with Data
zakiwarfel
91
4k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
316
22k
Docker and Python
trallard
27
1.6k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
75
3.9k
Transcript
育児タスクのカンバン管理 離乳食編 2018.01.19 すくすく!子育てエンジニア Meetup #1 @tebasakyu
◇ 自己紹介 • 鈴木 誠 (Makoto Suzuki) ◦ 娘: 遙華(Haruka)
10ヶ月 • Monstar Lab, Inc. • Android Engineer • Twitter: @tebasakyu
◇ 離乳食のミッション • 食事の習慣を作る • 主に消化器系の内臓を作る • アレルギーの有無をチェックする
None
覚えられない (初めての食材は全部チェック必要だしね。)
◇ 管理ができていないときの問題点 • 「この食材はもう食べたことあったかな?」 • 「この食材はいつからOKなんだっけ?」 更に、、、 • 「ストック(冷凍)は何があったっけ?」 •
「ストック、いつまで保つ?」
◇ 求めるもの • OK / NGがひと目で分かるチェックリスト • NG理由が書ける(分かる)もの • ストックのリスト
• ストックの期限が分かるもの • 非IT系の妻にも使えるもの(これはウチの事情です)
◇ 求めるもの • OK / NGがひと目で分かるチェックリスト • NG理由が書ける(分かる)もの • ストックのリスト
• ストックの期限が分かるもの • 非IT系の妻にも使えるもの(これはウチの事情です) →カンバン系のサービスで良いじゃん!
◇ 今回は Trello を使いました。
• リスト:ストック ◦ 冷凍しているストックの食材のリスト ◦ 期限(最大1週間)を設定し、期限切れが明示された • リスト:だいじょうぶ ◦ アレルギーが出なかったもの
◦ 一部食材はコメントで調理時の注意事項を記載する • リスト:(準) 特定原材料〜〜 ◦ 別にリストを作った。 ”だいじょうぶ”でも与えすぎると問題が出るので。 ◦ “卵”は卵白と卵黄とで時期が異なるので、それぞれコメントで管理している。 ▪ 「卵黄OK / 卵白はまだ」 みたいに。 • リスト:あげたい (スライド欄外) ◦ スーパーなどで見かけたら買っておきたいもの ◦ 季節の食材や、流行りモノなど • リスト:ダメ (スライド欄外) ◦ ハチミツなどの一定時期まで絶対に与えてはいけないもの
• ラベルの色 ◦ 緑:OK (与えても大丈夫なもの ) ▪ 特定アレルゲンのリスト上で使用する ◦ 黄:要注意
▪ 調理や与える上で注意事項のあるもの。コメントを付ける。 ◦ 紫:未チェック ▪ まだ与えたことのないもの ▪ コメントで「1歳になったら」など書いておく ◦ 赤:NG • 期限 ◦ 冷凍ストックの調理から 1週間後を期限とする ▪ (理想は5日らしいけど、無理だよね、うん。 ) • コメント ◦ 分かるように書けば良いので、特にルールは設けない
◇ 使う上で注意したこと • 難しい使い方はしない ◦ あまり細かくリストを分けない ◦ 更新が面倒にならない様にする ◦ 視認性を保つ
• スマホで見ることを前提にする ◦ スーパーなど、出先で見ることの方が多い
◇ 問題点のおさらい • 「この食材はもう食べたことあったかな?」 • 「この食材はいつからOKなんだっけ?」 更に、、、 • 「ストック(冷凍)は何があったっけ?」 •
「ストック、いつまで保つ?」
解決!!
◇ 敢えて管理外としたもの • 食欲 ◦ 健康管理の大事なバロメーターです • 食べるときの諸動作 ◦ 掴み食べできた?遊んじゃう?
• 2回、3回食での毎回のメニュー ◦ 同じものばかり与えないようにしたい →日常のことなので、夫婦で話そう。
ご清聴、ありがとうございました。