Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
とあるWebエンジニアの生成AI活用事例
Search
おぎ
October 25, 2024
0
38
とあるWebエンジニアの生成AI活用事例
gunnma.web #54の発表資料です
https://gunmaweb.connpass.com/event/329165/
おぎ
October 25, 2024
Tweet
Share
More Decks by おぎ
See All by おぎ
設計、Interface
togishima
0
35
実践、Interface
togishima
1
1.6k
PHPerを続ける理由
togishima
0
49
闇のPHPからの防衛術
togishima
0
130
Monlogの実装に学ぶInterfaceのつかいどころ
togishima
0
1.5k
Featured
See All Featured
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
8.9k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
409
22k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
203
24k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
33
2.4k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
6.8k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
27
5.3k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
48k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
28
2k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
52
13k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
329
21k
Transcript
とあるSaaSの 生成AI活用事例
名前:おぎ Webエンジニア暦:4年目 住んでるところ:沼田市 所属:某HRテック 言語:PHP (Laravel), TypeScript(React)
Copilot/JetBrainsAI https://v0.dev/
定番の生成AIによるアシスタント - ちょっと範囲の広いエディタの補完 - たまに「そうじゃない」なコードを書いてくることはあ る - 定型的なコードを補完するのは得意 - テストケースを書いて中身を書かせる
- 構造体の中身の補完 - テストデータ作成、OpenAPIの定義
いいところ - 複数ファイルを開いておくとそこから文脈をある程 度察して(?)くれる - 定型的なコードを書くスピードが上がる - たまに次の手をコメントやインターフェースで伝え るまでもなく補完してくれる(ちょっと怖い)
ダメなところ - 良くも悪くも打率は3割〜4割 - コードベースの規約などはほとんど感知しない - ちゃんと人間が精査する必要がある
Chatbot https://v0.dev/
定番の生成AIによるアシスタント - Slack x Lambda+Amazon Bedrock - Slackでメンションすると使える - 機密データもある程度OK
(個人情報とかは流石にダメ)
いいところ - 新卒含め、壁打ちに使える - プログラムに限らず調べるためのとっかかりをつ かむにはよい - 聞く時のハードルが低い
ダメなところ - 最終的には判断・精査ができる人が必要 - たまに嘘をつく - 聞き方は多少工夫が必要
RAGによる検索 https://v0.dev/
RAG x 社内ドキュメント - 比較的新しい試み - 膨大な量のコンフルとSlackのログから検索してく れる - 社内の文脈を汲み取ってくれる
いいところ - 社内の文脈で検索ができる - サポートサイトやドキュメントのURLを出してくれる - 「担当者不在」となっている案件とかでも情報さえ あれば検索可能(「誰に聞いたらいいかわからん」 時に使える)
ダメなところ - 検索にHitしないことがある... - ワードの選択が大事 - とっかかりが分からない時にはどうしようもないこ とがある - ドキュメントが残っていないと使えない
まとめ https://v0.dev/
まとめ - AIは便利だが万能ではない - まだまだ人間による判断、アシスト、フォローアップ が必要(=何も知らない人ができるようになる、と いうものではない) - 元となる情報(ドキュメント・コードベース)の質が割 と大事