Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
大切なことはすべてエンジニアに教わった〜底辺QAが試行錯誤しながら学んだ「協業」の作法〜
Search
tsuemura
June 26, 2019
Technology
0
100
大切なことはすべてエンジニアに教わった〜底辺QAが試行錯誤しながら学んだ「協業」の作法〜
2019/06/26 QuALiTy LT資料
https://teamspirit.connpass.com/event/132457/
tsuemura
June 26, 2019
Tweet
Share
More Decks by tsuemura
See All by tsuemura
自分の軸足を見つけろ
tsuemura
3
1.2k
事業継続を支える自動テストの考え方
tsuemura
0
1.1k
テスト自動化ことはじめ(202412_オープンロジ版) / Enter the testing automation (2024 Dec, for OPENLOGI)
tsuemura
0
990
E2Eテストのシナリオと抽象化の粒度の話.pdf
tsuemura
6
860
テスト自動化ことはじめ
tsuemura
3
420
ようこそ、ソフトウェアテストの世界へ!
tsuemura
1
110
リーダブルなE2Eテストコードのための3つのC
tsuemura
7
1.2k
コンテキストとセマンティクスを意識してリーダブルなE2Eテストコードを書こう
tsuemura
12
29k
60分で学ぶE2Eテスト(実装編)
tsuemura
0
420
Other Decks in Technology
See All in Technology
Liquid Glass革新とSwiftUI/UIKit進化
fumiyasac0921
0
290
変化する開発、進化する体系時代に適応するソフトウェアエンジニアの知識と考え方(JaSST'25 Kansai)
mizunori
1
240
製造業からパッケージ製品まで、あらゆる領域をカバー!生成AIを利用したテストシナリオ生成 / 20250627 Suguru Ishii
shift_evolve
PRO
1
150
ネットワーク保護はどう変わるのか?re:Inforce 2025最新アップデート解説
tokushun
0
130
あなたの声を届けよう! 女性エンジニア登壇の意義とアウトプット実践ガイド #wttjp / Call for Your Voice
kondoyuko
4
490
使いたいMCPサーバーはWeb APIをラップして自分で作る #QiitaBash
bengo4com
0
1k
急成長を支える基盤作り〜地道な改善からコツコツと〜 #cre_meetup
stefafafan
0
150
Lambda Web Adapterについて自分なりに理解してみた
smt7174
5
130
より良いプロダクトの開発を目指して - 情報を中心としたプロダクト開発 #phpcon #phpcon2025
bengo4com
1
3.2k
2025-06-26_Lightning_Talk_for_Lightning_Talks
_hashimo2
2
110
"サービスチーム" での技術選定 / Making Technology Decisions for the Service Team
kaminashi
1
200
怖くない!はじめてのClaude Code
shinya337
0
250
Featured
See All Featured
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.8k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.8k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.4k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Transcript
大切なことは全てエンジニアに教わった 大切なことは全てエンジニアに教わった 大切なことは全てエンジニアに教わった 大切なことは全てエンジニアに教わった 大切なことは全てエンジニアに教わった 大切なことは全てエンジニアに教わった 底辺QA が試行錯誤しながら学んだ「協業」の作法 底辺QA が試行錯誤しながら学んだ「協業」の作法
底辺QA が試行錯誤しながら学んだ「協業」の作法 底辺QA が試行錯誤しながら学んだ「協業」の作法 底辺QA が試行錯誤しながら学んだ「協業」の作法 底辺QA が試行錯誤しながら学んだ「協業」の作法 末村 拓也 @ 株式会社オープンロジ 末村 拓也 @ 株式会社オープンロジ 末村 拓也 @ 株式会社オープンロジ 末村 拓也 @ 株式会社オープンロジ 末村 拓也 @ 株式会社オープンロジ 末村 拓也 @ 株式会社オープンロジ 1 / 20
こんにちは こんにちは こんにちは こんにちは こんにちは こんにちは 末村 拓也(すえむら たくや)といいます 末村
拓也(すえむら たくや)といいます 末村 拓也(すえむら たくや)といいます 末村 拓也(すえむら たくや)といいます 末村 拓也(すえむら たくや)といいます 末村 拓也(すえむら たくや)といいます 神龍にテストをさせるQiita 記事で一瞬だけ有名になりました 神龍にテストをさせるQiita 記事で一瞬だけ有名になりました 神龍にテストをさせるQiita 記事で一瞬だけ有名になりました 神龍にテストをさせるQiita 記事で一瞬だけ有名になりました 神龍にテストをさせるQiita 記事で一瞬だけ有名になりました 神龍にテストをさせるQiita 記事で一瞬だけ有名になりました 2 / 20
こんな人です こんな人です こんな人です こんな人です こんな人です こんな人です もともと非エンジニアでした もともと非エンジニアでした もともと非エンジニアでした もともと非エンジニアでした
もともと非エンジニアでした もともと非エンジニアでした フォークリフトに乗ったりしていました フォークリフトに乗ったりしていました フォークリフトに乗ったりしていました フォークリフトに乗ったりしていました フォークリフトに乗ったりしていました フォークリフトに乗ったりしていました いろいろあってエンジニアになりました いろいろあってエンジニアになりました いろいろあってエンジニアになりました いろいろあってエンジニアになりました いろいろあってエンジニアになりました いろいろあってエンジニアになりました PHPer でした PHPer でした PHPer でした PHPer でした PHPer でした PHPer でした 今はオープンロジという会社でQA エンジニアをやってます 今はオープンロジという会社でQA エンジニアをやってます 今はオープンロジという会社でQA エンジニアをやってます 今はオープンロジという会社でQA エンジニアをやってます 今はオープンロジという会社でQA エンジニアをやってます 今はオープンロジという会社でQA エンジニアをやってます 非エンジニア時代に培った物流ドメインの知識と 非エンジニア時代に培った物流ドメインの知識と 非エンジニア時代に培った物流ドメインの知識と 非エンジニア時代に培った物流ドメインの知識と 非エンジニア時代に培った物流ドメインの知識と 非エンジニア時代に培った物流ドメインの知識と エンジニアとしての経験を活かして エンジニアとしての経験を活かして エンジニアとしての経験を活かして エンジニアとしての経験を活かして エンジニアとしての経験を活かして エンジニアとしての経験を活かして 物流スタートアップでプロダクトの品質保証をしています 物流スタートアップでプロダクトの品質保証をしています 物流スタートアップでプロダクトの品質保証をしています 物流スタートアップでプロダクトの品質保証をしています 物流スタートアップでプロダクトの品質保証をしています 物流スタートアップでプロダクトの品質保証をしています 3 / 20
これから話すこと これから話すこと これから話すこと これから話すこと これから話すこと これから話すこと よわよわQA エンジニアのおれが よわよわQA エンジニアのおれが
よわよわQA エンジニアのおれが よわよわQA エンジニアのおれが よわよわQA エンジニアのおれが よわよわQA エンジニアのおれが つよつよ開発エンジニアたちと つよつよ開発エンジニアたちと つよつよ開発エンジニアたちと つよつよ開発エンジニアたちと つよつよ開発エンジニアたちと つよつよ開発エンジニアたちと どうやって協業しているかを話します どうやって協業しているかを話します どうやって協業しているかを話します どうやって協業しているかを話します どうやって協業しているかを話します どうやって協業しているかを話します 4 / 20
前提 前提 前提 前提 前提 前提 そもそも仲は良い そもそも仲は良い そもそも仲は良い そもそも仲は良い
そもそも仲は良い そもそも仲は良い 不具合が出ても「QA が悪い」「開発が悪い」みたいな空気には 不具合が出ても「QA が悪い」「開発が悪い」みたいな空気には 不具合が出ても「QA が悪い」「開発が悪い」みたいな空気には 不具合が出ても「QA が悪い」「開発が悪い」みたいな空気には 不具合が出ても「QA が悪い」「開発が悪い」みたいな空気には 不具合が出ても「QA が悪い」「開発が悪い」みたいな空気には ならない ならない ならない ならない ならない ならない 5 / 20
スキルセット スキルセット スキルセット スキルセット スキルセット スキルセット 開発エンジニア 開発エンジニア 開発エンジニア 開発エンジニア
開発エンジニア 開発エンジニア 開発スキルはもちろん高い 開発スキルはもちろん高い 開発スキルはもちろん高い 開発スキルはもちろん高い 開発スキルはもちろん高い 開発スキルはもちろん高い 強エンジニアほどテストに関する理解も深い 強エンジニアほどテストに関する理解も深い 強エンジニアほどテストに関する理解も深い 強エンジニアほどテストに関する理解も深い 強エンジニアほどテストに関する理解も深い 強エンジニアほどテストに関する理解も深い ドメイン知識は人による ドメイン知識は人による ドメイン知識は人による ドメイン知識は人による ドメイン知識は人による ドメイン知識は人による QA エンジニア QA エンジニア QA エンジニア QA エンジニア QA エンジニア QA エンジニア エンジニアスキルは農民レベル エンジニアスキルは農民レベル エンジニアスキルは農民レベル エンジニアスキルは農民レベル エンジニアスキルは農民レベル エンジニアスキルは農民レベル テストの知識はまあまあ テストの知識はまあまあ テストの知識はまあまあ テストの知識はまあまあ テストの知識はまあまあ テストの知識はまあまあ 全プロダクトを横断的に触っておりドメイン知識は多い 全プロダクトを横断的に触っておりドメイン知識は多い 全プロダクトを横断的に触っておりドメイン知識は多い 全プロダクトを横断的に触っておりドメイン知識は多い 全プロダクトを横断的に触っておりドメイン知識は多い 全プロダクトを横断的に触っておりドメイン知識は多い 6 / 20
異なるスキルセットを持つなら、 異なるスキルセットを持つなら、 異なるスキルセットを持つなら、 異なるスキルセットを持つなら、 異なるスキルセットを持つなら、 異なるスキルセットを持つなら、 それを教え合うことでチームは強くなるはず それを教え合うことでチームは強くなるはず それを教え合うことでチームは強くなるはず それを教え合うことでチームは強くなるはず
それを教え合うことでチームは強くなるはず それを教え合うことでチームは強くなるはず 7 / 20
どんなときが教え合うチャンスか どんなときが教え合うチャンスか どんなときが教え合うチャンスか どんなときが教え合うチャンスか どんなときが教え合うチャンスか どんなときが教え合うチャンスか 不具合に遭遇したが、原因が良く分からないとき 不具合に遭遇したが、原因が良く分からないとき 不具合に遭遇したが、原因が良く分からないとき 不具合に遭遇したが、原因が良く分からないとき
不具合に遭遇したが、原因が良く分からないとき 不具合に遭遇したが、原因が良く分からないとき よく不具合が起きる場所を見つけたとき よく不具合が起きる場所を見つけたとき よく不具合が起きる場所を見つけたとき よく不具合が起きる場所を見つけたとき よく不具合が起きる場所を見つけたとき よく不具合が起きる場所を見つけたとき 手動では再現が難しいテストを行う時 手動では再現が難しいテストを行う時 手動では再現が難しいテストを行う時 手動では再現が難しいテストを行う時 手動では再現が難しいテストを行う時 手動では再現が難しいテストを行う時 インシデントが発生したとき インシデントが発生したとき インシデントが発生したとき インシデントが発生したとき インシデントが発生したとき インシデントが発生したとき 8 / 20
一緒にデバッグをする 一緒にデバッグをする 一緒にデバッグをする 一緒にデバッグをする 一緒にデバッグをする 一緒にデバッグをする 「ここで不具合が出ているようなので、原因の切り分けを手伝っ 「ここで不具合が出ているようなので、原因の切り分けを手伝っ 「ここで不具合が出ているようなので、原因の切り分けを手伝っ 「ここで不具合が出ているようなので、原因の切り分けを手伝っ
「ここで不具合が出ているようなので、原因の切り分けを手伝っ 「ここで不具合が出ているようなので、原因の切り分けを手伝っ てほしい」 てほしい」 てほしい」 てほしい」 てほしい」 てほしい」 みたいなシチュエーション みたいなシチュエーション みたいなシチュエーション みたいなシチュエーション みたいなシチュエーション みたいなシチュエーション 9 / 20
教えてもらえること 教えてもらえること 教えてもらえること 教えてもらえること 教えてもらえること 教えてもらえること デバッグのスキル デバッグのスキル デバッグのスキル デバッグのスキル
デバッグのスキル デバッグのスキル デバッガーの使い方 デバッガーの使い方 デバッガーの使い方 デバッガーの使い方 デバッガーの使い方 デバッガーの使い方 いわゆるprint デバッグ的なやりかた いわゆるprint デバッグ的なやりかた いわゆるprint デバッグ的なやりかた いわゆるprint デバッグ的なやりかた いわゆるprint デバッグ的なやりかた いわゆるprint デバッグ的なやりかた ブラウザのDevTool の使い方 ブラウザのDevTool の使い方 ブラウザのDevTool の使い方 ブラウザのDevTool の使い方 ブラウザのDevTool の使い方 ブラウザのDevTool の使い方 ログの見方 ログの見方 ログの見方 ログの見方 ログの見方 ログの見方 どんなエラーがやばいやつなのか どんなエラーがやばいやつなのか どんなエラーがやばいやつなのか どんなエラーがやばいやつなのか どんなエラーがやばいやつなのか どんなエラーがやばいやつなのか スタックトレースの追いかけ方 スタックトレースの追いかけ方 スタックトレースの追いかけ方 スタックトレースの追いかけ方 スタックトレースの追いかけ方 スタックトレースの追いかけ方 不具合調査や障害対応はエンジニアの方が圧倒的に上手 不具合調査や障害対応はエンジニアの方が圧倒的に上手 不具合調査や障害対応はエンジニアの方が圧倒的に上手 不具合調査や障害対応はエンジニアの方が圧倒的に上手 不具合調査や障害対応はエンジニアの方が圧倒的に上手 不具合調査や障害対応はエンジニアの方が圧倒的に上手 効率の良い原因の切り分け方を教わろう 効率の良い原因の切り分け方を教わろう 効率の良い原因の切り分け方を教わろう 効率の良い原因の切り分け方を教わろう 効率の良い原因の切り分け方を教わろう 効率の良い原因の切り分け方を教わろう 10 / 20
一緒にテストをする 一緒にテストをする 一緒にテストをする 一緒にテストをする 一緒にテストをする 一緒にテストをする 「この部分はよく不具合が出るので、一緒にテストしましょう」 「この部分はよく不具合が出るので、一緒にテストしましょう」 「この部分はよく不具合が出るので、一緒にテストしましょう」 「この部分はよく不具合が出るので、一緒にテストしましょう」
「この部分はよく不具合が出るので、一緒にテストしましょう」 「この部分はよく不具合が出るので、一緒にテストしましょう」 「このテストで大量にテストデータが必要だが、効率の良い作り 「このテストで大量にテストデータが必要だが、効率の良い作り 「このテストで大量にテストデータが必要だが、効率の良い作り 「このテストで大量にテストデータが必要だが、効率の良い作り 「このテストで大量にテストデータが必要だが、効率の良い作り 「このテストで大量にテストデータが必要だが、効率の良い作り 方はないか」 方はないか」 方はないか」 方はないか」 方はないか」 方はないか」 みたいなシチュエーション みたいなシチュエーション みたいなシチュエーション みたいなシチュエーション みたいなシチュエーション みたいなシチュエーション 11 / 20
教えられること 教えられること 教えられること 教えられること 教えられること 教えられること テスト技法 テスト技法 テスト技法 テスト技法
テスト技法 テスト技法 テストケースの作り方 テストケースの作り方 テストケースの作り方 テストケースの作り方 テストケースの作り方 テストケースの作り方 不具合の出やすい箇所 不具合の出やすい箇所 不具合の出やすい箇所 不具合の出やすい箇所 不具合の出やすい箇所 不具合の出やすい箇所 不具合を見つける方法論や嗅覚はテスターが圧倒的に上手 不具合を見つける方法論や嗅覚はテスターが圧倒的に上手 不具合を見つける方法論や嗅覚はテスターが圧倒的に上手 不具合を見つける方法論や嗅覚はテスターが圧倒的に上手 不具合を見つける方法論や嗅覚はテスターが圧倒的に上手 不具合を見つける方法論や嗅覚はテスターが圧倒的に上手 効率よく不具合を見つける方法を教えてあげよう 効率よく不具合を見つける方法を教えてあげよう 効率よく不具合を見つける方法を教えてあげよう 効率よく不具合を見つける方法を教えてあげよう 効率よく不具合を見つける方法を教えてあげよう 効率よく不具合を見つける方法を教えてあげよう 不具合が良く発生するところを 不具合が良く発生するところを 不具合が良く発生するところを 不具合が良く発生するところを 不具合が良く発生するところを 不具合が良く発生するところを 社内Wiki とかにまとめておくと喜ばれる 社内Wiki とかにまとめておくと喜ばれる 社内Wiki とかにまとめておくと喜ばれる 社内Wiki とかにまとめておくと喜ばれる 社内Wiki とかにまとめておくと喜ばれる 社内Wiki とかにまとめておくと喜ばれる 12 / 20
教えてもらえること 教えてもらえること 教えてもらえること 教えてもらえること 教えてもらえること 教えてもらえること 効率の良いテストデータの作り方 効率の良いテストデータの作り方 効率の良いテストデータの作り方 効率の良いテストデータの作り方
効率の良いテストデータの作り方 効率の良いテストデータの作り方 テスト結果の確認方法 テスト結果の確認方法 テスト結果の確認方法 テスト結果の確認方法 テスト結果の確認方法 テスト結果の確認方法 Diff の取り方など Diff の取り方など Diff の取り方など Diff の取り方など Diff の取り方など Diff の取り方など 開発・オペレーション用の便利スクリプト・コマンド 開発・オペレーション用の便利スクリプト・コマンド 開発・オペレーション用の便利スクリプト・コマンド 開発・オペレーション用の便利スクリプト・コマンド 開発・オペレーション用の便利スクリプト・コマンド 開発・オペレーション用の便利スクリプト・コマンド エンジニアはユニットテストでたくさんテストデータを作る エンジニアはユニットテストでたくさんテストデータを作る エンジニアはユニットテストでたくさんテストデータを作る エンジニアはユニットテストでたくさんテストデータを作る エンジニアはユニットテストでたくさんテストデータを作る エンジニアはユニットテストでたくさんテストデータを作る 手動テストで役に立つ知識もあるはず 手動テストで役に立つ知識もあるはず 手動テストで役に立つ知識もあるはず 手動テストで役に立つ知識もあるはず 手動テストで役に立つ知識もあるはず 手動テストで役に立つ知識もあるはず 13 / 20
インシデント対応 インシデント対応 インシデント対応 インシデント対応 インシデント対応 インシデント対応 Web サーバが息してない! Web サーバが息してない!
Web サーバが息してない! Web サーバが息してない! Web サーバが息してない! Web サーバが息してない! CPU 使用率が100% 張り付きだ! CPU 使用率が100% 張り付きだ! CPU 使用率が100% 張り付きだ! CPU 使用率が100% 張り付きだ! CPU 使用率が100% 張り付きだ! CPU 使用率が100% 張り付きだ! キューが消化されてない! キューが消化されてない! キューが消化されてない! キューが消化されてない! キューが消化されてない! キューが消化されてない! エンジニアが焦ってますね…… ? エンジニアが焦ってますね…… ? エンジニアが焦ってますね…… ? エンジニアが焦ってますね…… ? エンジニアが焦ってますね…… ? エンジニアが焦ってますね…… ? CS の電話も鳴りっぱなしですね…… ? CS の電話も鳴りっぱなしですね…… ? CS の電話も鳴りっぱなしですね…… ? CS の電話も鳴りっぱなしですね…… ? CS の電話も鳴りっぱなしですね…… ? CS の電話も鳴りっぱなしですね…… ? 14 / 20
つよつよエンジニアに任せればいい?いやいや…… つよつよエンジニアに任せればいい?いやいや…… つよつよエンジニアに任せればいい?いやいや…… つよつよエンジニアに任せればいい?いやいや…… つよつよエンジニアに任せればいい?いやいや…… つよつよエンジニアに任せればいい?いやいや…… よわよわQA にも出来ることはあるはず よわよわQA にも出来ることはあるはず
よわよわQA にも出来ることはあるはず よわよわQA にも出来ることはあるはず よわよわQA にも出来ることはあるはず よわよわQA にも出来ることはあるはず 分からないなりにログを見てみたり 分からないなりにログを見てみたり 分からないなりにログを見てみたり 分からないなりにログを見てみたり 分からないなりにログを見てみたり 分からないなりにログを見てみたり 他のエンジニアが見てなさそうなところを確認してみたり 他のエンジニアが見てなさそうなところを確認してみたり 他のエンジニアが見てなさそうなところを確認してみたり 他のエンジニアが見てなさそうなところを確認してみたり 他のエンジニアが見てなさそうなところを確認してみたり 他のエンジニアが見てなさそうなところを確認してみたり 障害の起きているサービスと起きていないサービスを比較してみた 障害の起きているサービスと起きていないサービスを比較してみた 障害の起きているサービスと起きていないサービスを比較してみた 障害の起きているサービスと起きていないサービスを比較してみた 障害の起きているサービスと起きていないサービスを比較してみた 障害の起きているサービスと起きていないサービスを比較してみた り り り り り り 想定外のところにも障害が波及していないか確認したり 想定外のところにも障害が波及していないか確認したり 想定外のところにも障害が波及していないか確認したり 想定外のところにも障害が波及していないか確認したり 想定外のところにも障害が波及していないか確認したり 想定外のところにも障害が波及していないか確認したり 役に立てなくても参加しよう 役に立てなくても参加しよう 役に立てなくても参加しよう 役に立てなくても参加しよう 役に立てなくても参加しよう 役に立てなくても参加しよう 戦闘に参加してさえいれば、攻撃してなくても経験値は入る 戦闘に参加してさえいれば、攻撃してなくても経験値は入る 戦闘に参加してさえいれば、攻撃してなくても経験値は入る 戦闘に参加してさえいれば、攻撃してなくても経験値は入る 戦闘に参加してさえいれば、攻撃してなくても経験値は入る 戦闘に参加してさえいれば、攻撃してなくても経験値は入る 15 / 20
失敗から学ぶ 失敗から学ぶ 失敗から学ぶ 失敗から学ぶ 失敗から学ぶ 失敗から学ぶ 振り返り超大事 振り返り超大事 振り返り超大事 振り返り超大事
振り返り超大事 振り返り超大事 インシデントの原因は何だったのか インシデントの原因は何だったのか インシデントの原因は何だったのか インシデントの原因は何だったのか インシデントの原因は何だったのか インシデントの原因は何だったのか それらは開発フェーズで気づけなかったのか それらは開発フェーズで気づけなかったのか それらは開発フェーズで気づけなかったのか それらは開発フェーズで気づけなかったのか それらは開発フェーズで気づけなかったのか それらは開発フェーズで気づけなかったのか ユニットテスト書けば防げる問題だったかも? ユニットテスト書けば防げる問題だったかも? ユニットテスト書けば防げる問題だったかも? ユニットテスト書けば防げる問題だったかも? ユニットテスト書けば防げる問題だったかも? ユニットテスト書けば防げる問題だったかも? コードレビューや静的解析で気づけたかも? コードレビューや静的解析で気づけたかも? コードレビューや静的解析で気づけたかも? コードレビューや静的解析で気づけたかも? コードレビューや静的解析で気づけたかも? コードレビューや静的解析で気づけたかも? それらはテストフェーズで気づけなかったのか それらはテストフェーズで気づけなかったのか それらはテストフェーズで気づけなかったのか それらはテストフェーズで気づけなかったのか それらはテストフェーズで気づけなかったのか それらはテストフェーズで気づけなかったのか 大きいデータを入れてテストした? 大きいデータを入れてテストした? 大きいデータを入れてテストした? 大きいデータを入れてテストした? 大きいデータを入れてテストした? 大きいデータを入れてテストした? ログや監視ツールは見てる? ログや監視ツールは見てる? ログや監視ツールは見てる? ログや監視ツールは見てる? ログや監視ツールは見てる? ログや監視ツールは見てる? リスクベースでテストケースを作成できていた? リスクベースでテストケースを作成できていた? リスクベースでテストケースを作成できていた? リスクベースでテストケースを作成できていた? リスクベースでテストケースを作成できていた? リスクベースでテストケースを作成できていた? 16 / 20
異なるスキルセットを持つ人との仕事は楽しい 異なるスキルセットを持つ人との仕事は楽しい 異なるスキルセットを持つ人との仕事は楽しい 異なるスキルセットを持つ人との仕事は楽しい 異なるスキルセットを持つ人との仕事は楽しい 異なるスキルセットを持つ人との仕事は楽しい 互いの仕事を尊重し、高め合える関係を目指しましょう 互いの仕事を尊重し、高め合える関係を目指しましょう 互いの仕事を尊重し、高め合える関係を目指しましょう 互いの仕事を尊重し、高め合える関係を目指しましょう
互いの仕事を尊重し、高め合える関係を目指しましょう 互いの仕事を尊重し、高め合える関係を目指しましょう 17 / 20
Let's enjoy software development! Let's enjoy software development! Let's enjoy
software development! Let's enjoy software development! Let's enjoy software development! Let's enjoy software development! 18 / 20
おしまい おしまい おしまい おしまい おしまい おしまい 19 / 20
質問コーナー & ちょっとだけ宣伝 質問コーナー & ちょっとだけ宣伝 質問コーナー & ちょっとだけ宣伝 質問コーナー
& ちょっとだけ宣伝 質問コーナー & ちょっとだけ宣伝 質問コーナー & ちょっとだけ宣伝 そんな楽しい感じのエンジニア&QA チームが そんな楽しい感じのエンジニア&QA チームが そんな楽しい感じのエンジニア&QA チームが そんな楽しい感じのエンジニア&QA チームが そんな楽しい感じのエンジニア&QA チームが そんな楽しい感じのエンジニア&QA チームが 来週7/3( 水) のQiita Jobs Meetup に登場します 来週7/3( 水) のQiita Jobs Meetup に登場します 来週7/3( 水) のQiita Jobs Meetup に登場します 来週7/3( 水) のQiita Jobs Meetup に登場します 来週7/3( 水) のQiita Jobs Meetup に登場します 来週7/3( 水) のQiita Jobs Meetup に登場します 抽選申込みはなんと今日まで! 抽選申込みはなんと今日まで! 抽選申込みはなんと今日まで! 抽選申込みはなんと今日まで! 抽選申込みはなんと今日まで! 抽選申込みはなんと今日まで! https://connpass.com/event/132350/ https://connpass.com/event/132350/ https://connpass.com/event/132350/ https://connpass.com/event/132350/ https://connpass.com/event/132350/ https://connpass.com/event/132350/ 20 / 20