Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

サテライト院看護師向け採用資料|動物医療センターPeco

Avatar for takahiro takahiro
August 04, 2025
7

 サテライト院看護師向け採用資料|動物医療センターPeco

Avatar for takahiro

takahiro

August 04, 2025
Tweet

Transcript

  1. Pecoは「世界中のうちの子に、永く、幸せな暮らしを」というビジョンのもと設立されました。 「永く、幸せな暮らし」の実現のためには、かかりつけ病院の診療の質を高めることは 必要不可欠だと考え、動物病院の事業への挑戦を始めました。 初診で初めて出会ったときから、その子が年老いて寿命で亡くなる最期のときまで その全ての瞬間において飼い主様や動物の生涯に寄り添うことのできる唯一無二の存在が 「かかりつけ病院」です。その診療の質を高めることこそが、私たちのビジョンを実現する ためには最も重要であると考えています。 その診療の質を高めるためには、看護師は獣医師と同じ重要な存在です。 飼い主様が来院されたら、笑顔でお迎えし、動物のわずかな表情や仕草の変化にいち早く 気づき獣医師に共有する。

    治療の効果が出ていれば、まるで自分のことのように心から喜ぶ。 診療のすべての流れに関わり、診察室の外でも飼い主様との対話を重ねて、少しずつ信頼関係を 築き、いつしか心強い存在となり、寄り添う。 こうした獣医師だけでは、手の届かない細やかな寄り添いを積み重ねることで、かかりつけ病院とし ての信頼が築き上げられるのです。 そんな重要な仕事だからこそ、 Pecoは、「動物と飼い主様に徹底的に寄り添う看護師がもっと評価される病院をつくりたい」と 考えました。看護師の本来の役割と価値を正しく認められる環境の実現を目指して、私たちは、 諦めずに挑戦し続けます。 Pecoが目指す動物病院の姿 「動物と飼い主様に徹底的に寄り添う看護師」がもっと評価される病院をつくりたい
  2.  獣医師領域の業務も担当できる • 飼い主様への丁寧なヒアリング • 定期健診や予防医療の提案 • 食事管理や投薬方法の指導 • 採血や注射、静脈ルート確保の実施

    0 150 300 450 600 1年目 2年目 3年目 4年目 Pecoが目指す評価体系 「動物と飼い主様に徹底的に寄り添う看護師」がもっと評価される仕組み Pecoが目指す理想的な報酬イメージ Peco 一般的な動物病院 年俸(単位:万円)  獣医師のサポート業務がメイン ✓ 会計処理 ✓ 器具の洗浄、掃除 ✓ 在庫管理 Pecoでは、獣医師は必要な検査・診断・処置といった本来の役割に専念し、看護師は一般的な業務に加えて、飼い主様対応を中心とした獣医師領域の 業務も担い、主体的に幅広く活躍できます。看護師がより活躍することで、より十分な報酬が得られる評価体系を目指しています。 より良い診療を、より多く届けるために  資格未取得の方には、国家資格取得に向けて 充実したサポート体制を準備 などやりがいや成長につながらない業務を任されることが多い
  3. 募集要項 雇用形態 給与 勤務地 ・東京23区内(渋谷区、新宿区、港区、品川区、目黒区、世田谷区、杉並区、中野区周辺など) ・正社員 ・年棒制: 350万円〜600万円 ・半年毎に診療スキル及び成果に基づき評価 休日

    教育・研修制度 ・完全週休2日(曜日は応相談)、有給10日以上(勤務年数に応じて増加) ・夏季休暇2日、年末年始休暇3日 ・資格未取得の方には、国家資格取得に向けて充実したサポート体制を準備 ・学会参加費、講習会参加補助 応募要件 ・動物看護師の業務を自立してこなせる ・獣医師や他スタッフと密に連携し、チームとして医療をリードできる ・飼い主様と動物に寄り添い、信頼関係を築ける 勤務時間 ・9:00~18:00 or 10:00~19:00(休憩1時間) 加入保険 健康・厚生・雇用・労災 完備
  4. サテライト院:一般的な診療を幅広く実施する一次診療機関 原宿センター病院:高度診療、専門治療まで実施する一次~二次診療機関 Pecoは犬猫専門、一次+二次のチーム医療体制 8 サテライト院 原宿センター病院 ✓ 完全予約制 ✓ 一般的な診療まで幅広く対応

    ✓ 超音波やレントゲンなどの一次診療に必要な 機器を完備 ✓ 複数の領域の専門医(内科、外科、皮膚 科、歯科)が所属 ✓ 高度診療、専門治療を提供 ✓ CTなどの専門的な医療機器を完備
  5. 参考:原宿センター病院 獣医師紹介 9 藤田 淳 勤獣医師 (北海道大学卒) 東京大学動物医療センター外科 系診療科・特任助教、日本小動 物医療センター

    外科科長。日 本小動物外科専門医 佐々木 信雄 勤獣医師(農学博士) 東京大学大学院終了 東京大学動物医療センター長、ア ジア獣医外科学会会長、獣医事審 議会会長、動物看護師統一認定機 構長、日本獣医学会理事長経て参 画。東京大学名誉教授 中山 裕之 獣医師(農学博士) 東京大学大学院終了 東京大学教授、東京大学動物医療 センター長、日本獣医学会理事長 を経て参画。日本獣医病理学専門 家協会理事長。東京大学名誉教授 大野 耕一 獣医師(農学博士) 東京大学大学院終了 東京大学獣医内科学教室准教授、 及び同動物医療センター・内科系 診療科・消化器科長を経て、当院 院長。アジア獣医内科設立専門医 作原 佐世子 獣医師(北里大学卒) 総合診療としてこれまで20年以上 の診療を経験。東京大学動物医療 センターで2年間の研修を修了。 歯科、眼科、皮膚に強み 奥田 綾子 獣医師(麻布大学卒) 歯学博士、獣医歯科口腔外科専 門病院「Vettec Dentistry」の 院長、及び当院歯科担当に就任。 米国獣医歯科専門医 村山 信雄 獣医師(岐阜大学大学院修了) 複数の動物病院勤務などを経て、 犬猫の皮膚科専門「犬と猫の皮膚 科」の院長、及び当院皮膚科担当 に就任。 アジア獣医皮膚科設立専門医 神野 友輔 獣医師 (日本獣医生命科学大卒) 総合診療・画像診断を中心に、 これまで10年以上診療を経験 し、当院に参画。CT等の画像 診断科を担当 多喜 翔平 獣医師(麻布大学卒) 動物病院グループにて分院長、 整形外科専門診療に従事し年間 約100件の整形外科手術を執刀 を経験し、当院整形外科担当に 就任。 麻布大学附属動物病院整形外科 レジデント。日本獣医麻酔外科 学会所属 複数領域の専門医が揃い、グループとして高度診療・専門治療まで対応
  6. 動物医療センターPecoは2022年にスタートした新しい動物病院グループで現在は都内最大の7クリニックを展開 今後、サテライト院のさらなる拡大を計画中 2022年 センター病院スタート 動物医療センターPeco これまでの歩み 10 2022年11月 スマートクリニック 神楽坂院

    オープン 2023年5月 スマートクリニック 三軒茶屋院 オープン 2023年11月 スマートクリニック 東新宿院 オープン 2024年1月 スマートクリニック 四谷院 オープン 2025年1月 スマートクリニック 高輪台院 オープン 2025年3月 スマートクリニック 幡ヶ谷院 オープン 動物医療センターPeco これまでの歩み
  7. 福利厚生 15 ➢ Pecoグループ利用時の社員割引 従業員は大切な”うちの子“の診療をPecoグループ利用であればお得に利用できます ➢ 慶弔休暇&慶弔見舞金制度 大切なご家族のイベントのための休暇や見舞金の制度をご用意しています ➢ 各種保険等

    雇用保険、労働者災害補償保険、健康保険、厚生年金をご用意しています ➢ 産休育休制度 最長、産前6週間・産後8週間の産休制度と、最長2年の育休制度をご用意しています ➢ 定期健康診断 従業員の健康を守る健康診断を会社負担で実施しております ➢ インフルエンザ予防接種 費用の一部を会社負担いたします(ほとんどの方が補助内に収まります) ➢ 年次有給休暇 入社月に応じて入社日に有給休暇(特別休暇)を支給+毎年4月に勤続年数に応じて 有給休暇を付与 ➢ 年末年始休暇 本部メンバーは、12/28~1/3を年末年始休暇 医療従事者は別途冬季休暇という形で特別休暇を付与
  8. 会社概要 17 会社名 株式会社PECO 所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-60-7 取締役 岡崎 純(代表取締役) 設立日

    2014年12月11日 従業員数 101名 資本金 6,731,200,000円(資本準備金含む,2020年1月時点) 事業内容 ・動物病院事業「動物医療センターPeco」 ・メディア事業「メディアPeco」