Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2年目の挑戦:アジャイル開発チームからクラウドチームへの転向体験
Search
Tomoki-TSUDA
May 25, 2024
0
390
2年目の挑戦:アジャイル開発チームからクラウドチームへの転向体験
Tomoki-TSUDA
May 25, 2024
Tweet
Share
Featured
See All Featured
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Transcript
2年目の挑戦: アジャイル開発チームから クラウドチームへの転向体験 津田 朋輝
自己紹介 名前:津田 朋輝 社歴: 23, 入社(ほぼ未経験) 23, 従業員向けアプリケーション開発 (アジャイル) 24,
クラウド基盤運用、構築チーム
ロールチェンジしてみた話
アジャイル開発 ↓ クラウド運用
アジャイル開発してたとき(1年目) • 新人5人+α+スクラムマスター • 基本対面 • 開発からデプロイ環境構築まですべて • ペアプロ、モブプロがメイン
• 同期レビュー • デイリースクラム、レトロスペクティブ...etc → チーム一体で一つの仕事をやっている感大
クラウド運用してる今(2年目) • 基本1人 • フルリモート • クラウド環境の運用+開発+(構築) • 複数案件持ちが当たり前
• AWS, Azure • ネットワーク, サーバ, ミドルウェアの対応も → 個人プレー感大
今、どう思うのか
ぶっちゃけ所感 1 • 個人で案件を持つので当事者意識↑↑↑ ◦ ペアプロ、モブプロ時 →「まぁ、ペアがわかっとるやろ」 ◦ 一人なので自分が理解し、判断しなければならない
◦ → 質問の質、積極性もアップ
ぶっちゃけ所感 2 • クラウド運用は思ったより大変 ◦ クラウドの知識だけ✕、ネットワークやサーバの知識必要 ◦ 運用改善のためなら開発も ◦
問い合わせによる突発的なタスクが多々
ぶっちゃけ所感 3 • 視点が大きく変化した ◦ 開発チームの視点では結局、自分たちと周辺しか見えない ◦ 運用する側になって、全体を俯瞰することが多くなった ◦
問題の順位付けが全体へのインパクト考慮に変化
まとめ
ロールチェンジしてよかった
ご清聴ありがとうございました!