Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
こわくないヨ Elixir/Phoenix
Search
Kazuyoshi Ueno
September 07, 2019
Programming
0
61
こわくないヨ Elixir/Phoenix
Kazuyoshi Ueno
September 07, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
機能追加とリーダー業務の類似性
rinchoku
2
1.2k
Compose Multiplatform × AI で作る、次世代アプリ開発支援ツールの設計と実装
thagikura
0
130
@Environment(\.keyPath)那么好我不允许你们不知道! / atEnvironment keyPath is so good and you should know it!
lovee
0
110
ProxyによるWindow間RPC機構の構築
syumai
3
1.1k
そのAPI、誰のため? Androidライブラリ設計における利用者目線の実践テクニック
mkeeda
2
260
実用的なGOCACHEPROG実装をするために / golang.tokyo #40
mazrean
1
250
Swift Updates - Learn Languages 2025
koher
2
470
Navigation 2 を 3 に移行する(予定)ためにやったこと
yokomii
0
120
GitHubとGitLabとAWS CodePipelineでCI/CDを組み比べてみた
satoshi256kbyte
4
200
Rancher と Terraform
fufuhu
2
240
ファインディ株式会社におけるMCP活用とサービス開発
starfish719
0
290
Improving my own Ruby thereafter
sisshiki1969
1
160
Featured
See All Featured
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
55
13k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
520
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Transcript
こわくないヨ Elixir/Phoenix ElixirConf JP 2019 - Lightning Talk -
Introduction 突然ですが こんな⾵に 思ってる⽅、多いんじゃ ないでしょうか︖
Introduction Elixirを採⽤して みたぁ〜ーい・・
Introduction でも、本当に、 ⼤丈夫︖
Introduction ⼤⼿企業さんが 採⽤してるから ⼤丈夫じゃぁ ない…の…︖
Introduction じゃぁ、僕らみたいな ⼩・中規模サービスは︖ あんまり意味が ないんですかね・・
Introduction 「アクター〇〇」とか いろいろ 難しそうなことが 出来るみたいやけど・・
Introduction そんなの 知らないし 使う必要性も わからんもんね・・
Introduction でも・・・
Introduction 「夜、安⼼して寝れる」 ようになる とか・・
Introduction 「並列処理」が 書きやすいとか・・ (⽇頃書いて無いけどw)
Introduction fukuoka.ex の ⼈が⾔ってますよね・・
Introduction 関数型・・ 挫折しそう
Introduction やっぱり なかなか 踏み出せない よねぇ…
Introduction 弊社も、こんな感じでした。 でも Elixirを採⽤して みたのですが・・
Introduction 意外と というのを、少しでも 共有できれば︕
⾃⼰紹介
⾃⼰紹介 R&D division |> Technical Architect |> iOS, Kubernetes, Backend...etc.,
|> |> Since 2000 Kazuyoshi Ueno (上野 ⼀義) @uenno |> (Elixir exp. 10 months)
⾃⼰紹介 東京(56名) |> 福岡(4名) |> ベトナム(4名) |> 64名
本⽇ 共有したいこと
共有したいこと ① 採⽤経緯と ぶつかった壁 ② 10ヶ⽉経過して今,思うこと。 「共有したいこと」
① 採⽤経緯と壁
[経緯] ⾃社サービスの起ち上げ ⾔語選定 ① 採択した経緯と壁 |>
これまでは(受託)・・・ PHP :90% Perl :5% Java :5% ① 採択した経緯と壁
PHP⼤好き︕ ① 採択した経緯と壁
と、いうか・・ ① 採択した経緯と壁
使い慣れてる PHPで良いよね︕ ① 採択した経緯と壁
そんな、会社さん、 意外と多くないですか︖ ① 採択した経緯と壁
⾃社サービス・・ だのに・・ ① 採択した経緯と壁
⼤量アクセス・・ ⼤量ユーザー・・ なにより、 社運かかっている・・よ︖ ① 採択した経緯と壁
ほんとに、 そんな決め⽅で 良いのかな︖ ① 採択した経緯と壁
他の⾔語も検討 してみよう︕ ① 採択した経緯と壁
[皆が持ち寄った⾔語] Go Python Java Scala などなど ① 採択した経緯と壁
[オレ] もちろん ① 採択した経緯と壁
[周囲の反応] Elixir ? なんて読むの︖ ① 採択した経緯と壁
[周囲の反応] エリクシール︖ ① 採択した経緯と壁
[周囲の反応] 命が復活するやつ︖ ① 採択した経緯と壁
[周囲の反応] 元気になるやつ︖ ① 採択した経緯と壁
知っている︓0⼈ ① 採択した経緯と壁
Elixir 布教活動しないと・・ でも、どうやって・・ ① 採択した経緯と壁
とにかく︕ ① 採択した経緯と壁
fukuoka.exの資料を コピペ︕ ① 採択した経緯と壁
① 採択した経緯と壁
エンジニアから好反応をゲット︕ 「なんか夢のような特徴」 「なんか凄そうですね」 「有望な候補の1つにしましょう」 ① 採択した経緯と壁
よっしぁ〜︕ ① 採択した経緯と壁
でも。。壁が・・ ステークホルダーの反応… ① 採択した経緯と壁
「なに、その⾔語︖。⼤丈夫︖」 ① 採択した経緯と壁
「実績あるの︖」 ① 採択した経緯と壁
「そんな新しい⾔語使って 本当に⼤丈夫なの︖」 ① 採択した経緯と壁
「そもそも 開発、できんの︖」 ① 採択した経緯と壁
おっしゃる通り(笑 ① 採択した経緯と壁
どうにかして・・ 説得材料・・ ① 採択した経緯と壁
fukuoka.exの資料 コピペ・パート2 ① 採択した経緯と壁
すばらしい 説得⼒︕ • SI業界のコストダウンと⼈⼿不⾜ • データ増加と処理性能 • マルチコアやメニーコアを活⽤ • 10〜20年後の未来における
技術と経済の発展を想定した⾔語 ① 採択した経緯と壁
加えて・・ 「僕らを信じてほしい︕」 という情熱 ① 採択した経緯と壁
Elixirでやろうぜ︕ ① 採択した経緯と壁
① 採択した経緯と壁 fukuoka.ex ありがとう ございます︕
① 採択した経緯と壁 ちょっとマジメなデータ ご紹介 survey 2018
5位 $76k Salary 給与 Survey 2018 Clojure $90k F# $80k
Go $80k Elixir $76k Scala $78k
8位 Loved 愛 Stack Over Flow Survey 2018 Rust Python
Type Script Elixir Kotlin
• fukuoka.ex ① 採択した経緯と壁 この3つで、 説得に成功。 参考にしてください︕ • •
① 採択した経緯と壁 皆が知らなくても、 Elixir 採⽤できる︕だから・・︕ 怖くない!
② 10ヶ⽉使ってみて、 今、感じること
[勉強コスト] それほどじゃ〜ないっ︕ ② 10ヶ⽉使ってみて・・ 怖くない!
[オブジェクト指向と⽐べて] 覚えることが少ない︕ ② 10ヶ⽉使ってみて・・ ほらね 怖くない
[シンプル] ② 10ヶ⽉使ってみて・・ OOPだと、これらを 混ぜ合わせて、クラス図とか ・・複雑・・ Instance Inheritance Interface Polymorphism
Design Pattern Prototype Member overloading override Sub-Class Abstraction Class 幾⽥さんに 怒られる・・
[社内コーディング・ルール] シンプルだから コーディング・ルールも つくりやすい︕ ② 10ヶ⽉使ってみて・・ 怖くない!
[コード可読性] 条件ステートメントを なるべく使わないことで、 簡単に読みやすくなる︕ ② 10ヶ⽉使ってみて・・ 判断しやすい︕
[コード可読性] パターン・マッチ guard節 最⾼︕ ② 10ヶ⽉使ってみて・・ こわくないw
[難しそうなのは、後で︕] アクターモデル, OTP, スーパーバイザー… 後で良いよ〜 ② 10ヶ⽉使ってみて・・ こわくないw
[アクターモデル︖︖OTP??] ちなみに 私は・・ ② 10ヶ⽉使ってみて・・
[アクターモデル︖︖] 重かった処理を 別プロセスで動かさないと いけなくなった時に、 これか〜︕ってなりました。 ② 10ヶ⽉使ってみて・・ 書くのは、難しくない
まとめ︕
まとめ •⼤規模サービスじゃなくても… •上司やステークホルダーの説得も… •勉強コストも… •将来性も…
まとめ Elixir/PhoenixをWebシステムとして 導⼊するのは、怖くない︕
ありがとうございました︕ uenno 気軽にお声掛けください・・