Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
first_time_lt_meeting_16.pdf
Search
utsubo
June 14, 2025
1
60
first_time_lt_meeting_16.pdf
utsubo
June 14, 2025
Tweet
Share
More Decks by utsubo
See All by utsubo
Shikumi.rb のしくみ
utsubo256
0
7
RubyKaigi 2025振り返り 最大限楽しむためにやったこと/Kaigi Effect
utsubo256
1
37
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
530
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Designing for Performance
lara
610
69k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.9k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Transcript
人見知りの自分が コミュニティを作るまで utsubo(@utsubo1024) 2025/06/14 ⚡️初めてのLT 会 Vol.16
自己紹介
名前: utsubo 「うつぼ」って呼んでください
None
趣味: ジョジョ、旅行、 うなぎを食べること 車での東北一周旅行が一番の思い出です。 おすすめのうなぎ屋があれば教えて下さい。
性格: ワクワク駆動タイプ
面白そうなことが好き
たくさんの面白いことに 出会った
でも
最初からではない
最初は小さな 「つながり」から
1.
日報・分報でのつながり
日報あるある
時間かかりがち
WIP たまりがち
感情・学習内容の 言語化難しいから
皆の日報・分報を参考
学習以外の内容も 書かれていて面白い
だんだんスタンプで リアクションするように
「アイコン見知り」 ができた 引用: sugiwe さんのLT 発表「機会を作り、できることを楽しむ」 (https://speakerdeck.com/sugiwe/enjoy-what-you-can-do)
ゆるいつながりが たくさんできた
2.
輪読会でのつながり
輪読会あるある
初参加怯えがち ( 自分のレベルでついていけるのかな...) ( 話されてる内容、全然分からないかも...)
参加方法分からなくて 迷い子になりがち ( どこ... どこ...)
きっかけは日報
None
定期的なイベント...?
None
面白そう
いくつかの輪読会に参加!
どの輪読会でも 皆さん優しい
分厚い本でも 難しい本でも
一緒だと読める
プラクティスの悩みも相談
雑談も楽しい
だんだんFBC に 馴染んできた
3.
イベントでのつながり
外部イベントあるある
初参加怯えがち ( 何も知らないけど大丈夫かな...?) ( 一人でも参加してもいいのかな...?) ( イベント会場どこ... どこ...)
アイコンしか知らないから リアルの顔わからなくて 挨拶できなくなりがち
初めて参加した 外部イベント
None
初参加のきっかけ
None
これは行かなあかん!!!
開催1 週間前に チケット購入
勢い大事!
あまり理解できなかった けど楽しかった
イベントに参加する内に 顔を覚えてもらって
そこから徐々に つながりが広がった
RubyKaigi2025 事前勉強会
None
言語処理、面白そう!
RubyKaigi Day1
フィヨブーハウスで 言語処理の勉強
RubyKaigi Day2 しんめ.rb ランチ会
None
フィヨブーハウスでの 言語処理の勉強について 熱弁していると
言語処理に興味を持つ 仲間ができた
RubyKaigi 終了後
Shikumi.rb 立ち上げ
None
立ち上げの際にも 皆さんに助けていただいた
自分から話しかけることは 苦手だけど
ワクワク駆動で 行動していたら
つながりがいつの間にか 大きくなっていた
皆さんに本当に感謝
好きな言葉 ( アフリカの諺)
早く行きたければ 一人で進め 遠くまで行きたければ 皆で進め
卒業まで一緒に 進みましょう
どこかで見かけたら 話しかけてきて下さい