Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「わかる」だけじゃ不十分 機能から体験のデザインへ / UX MILK Fest 2019
Search
y_kinoshi
September 14, 2019
Design
6
9.4k
「わかる」だけじゃ不十分 機能から体験のデザインへ / UX MILK Fest 2019
y_kinoshi
September 14, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Design
See All in Design
Карта реализации историй. Технология осмысленной работы с детальными требованиями
ashapiro
0
120
【最新】マズロー安達の弟子実績(1期-4期の26人分)
maslow_akkun
0
2.2k
Findyのプロデチームの 歩みとこれから
satty9556
0
260
A Platform Connecting Brand Philosophy and Assets: "LY Corporation Design Hub"
lycorptech_jp
PRO
0
400
7 Core Values of Round-L
wired888
0
1.7k
Designing User Experience through Interaction Design
lycorptech_jp
PRO
0
380
プロジェクト内でデザイナーができること 日経電子版アプリ機能開発「For You」#nikkei_tech_talk
nikkei_engineer_recruiting
8
4.5k
デザイナーのAI活用とチームへの浸透戦略
ukaoli
0
120
事例で学ぶ!今日から使えるWebサービスUI改善ポイント
ncdc
0
250
【30人中30人が3ヶ月平均180万収入アップ】マズロー安達の弟子、成功事例集
maslow_akkun
0
310
第4回関東Kaggler会LT HCD-Net人間中心設計スペシャリストが語るNotebookメダルの取り方
utm529f
0
1k
Them Middle School Kids Pitch
stevie_vee
0
140
Featured
See All Featured
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.1k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Transcript
「わかる」だけじゃ不十分 UX MILK Fest 2019 機能から体験のデザインへ
木下 由季子 株式会社ビデオマーケット UIデザイナー / UXデザイナー @y̲kinoshi 元・営業職 和歌山県 心理学専攻
デザイナー
2019.9.2 iOSアプリ フルリニューアル
リニューアルの背景
そもそも使われてない 詐欺アプリと呼ばれ データ取れてない 秘伝のソース WebView 一貫性がないUI 頻繁に起こる障害 読み込み重い わかりづらい 使いづらい
運用でカバー 溢れる☆1レビュー 社員でも使いづらい みせられないよ 人に勧められない
いろいろありました
UXピラミッド 目的達成できる 快適な体験 機能する 信頼できる 使いやすい 便利である 楽しい 意義がある
快適な体験 UXピラミッド 機能する 信頼できる 使いやすい 便利である 楽しい 意義がある 目的達成できる まずは
「当たり前のことを 当たり前にできる」 に焦点をあてた
策定したコアバリュー ユーザーが環境を気にせず、安心して、簡単に、 動画を楽しめるサービス
安心感、使いやすさにつなげるために 「わかりやすさ」を軸にデザイン
わかりやすさを検証するために ‒ ユーザービリティテスト ‒ モンキーテスト フィードバックを元に 修正→テストを繰り返し
事例: ポイント履歴機能の追加 App内課金で購入したポイントを使って動画をレンタルするシステムなのに、 いつ、いくらポイントを追加・消費したか確認する手段がなかった
いつ(日時) 何で(内容) いくら(ポイント数) プラスの場合は白→ ユーザーが簡単に確認できるよう 必要十分な情報で構成
テストのフィードバックを受けると…
怖 い
利用すればするほど赤い文字が並ぶ ‒ 怖い、重い ‒ ポイントを失った感覚が強い → ポイント消費すること = マイナス (動画をレンタルすること)
「動画を楽しむ」という価値を提供するサービスなのに 動画をみることに対して ネガティブな印象を与えてしまった
そもそも、なぜこの配色を採用したのか?
ポイント数の表示色についての検討 ①会計方式 ②気温方式 ③ゲーム方式 +100 ‒100 +100 ‒100 +100 ‒100
A社 B社 C社 D社 E社 11,111 22,222 ▲3,333 44,444 ▲5,555
①会計方式 ②気温方式 ③ゲーム方式 +100 ‒100 +100 ‒100 +100 ‒100 A社
B社 C社 D社 E社 11,111 22,222 ▲3,333 44,444 ▲5,555 ポイント数の表示色についての検討
ユーザーにとってわかりやすくしたつもりが 心理的負担を与える結果に うわっ⋯私ポイント、 使いすぎ⋯? うわっ⋯私ポイント、 使いすぎ⋯?
改善
過度な「マイナス感」を与えないため 文字色を変更 ポイント消費: ポイント追加: → → 赤 白 白 緑
Before After
「ポイント履歴がわかる」から 「ポイント履歴が(心理的負担なく)わかる」へ ↓ 一画面の一部の文字色の差で サービス全体の印象に影響を与えてしまう
まとめ
「わかる」だけじゃ不十分 機能しか満たしていない状態 = 機能する 信頼できる 使いやすい 便利である 楽しい 意義がある
まずは当たり前に使えること 不安やストレスを与えないこと を着実に満たしていく 機能する 信頼できる 使いやすい 便利である 楽しい 意義がある
その上で 快適なユーザー体験を デザインする 機能する 信頼できる 使いやすい 便利である 楽しい 意義がある
ご清聴ありがとうございました 資料公開してます