Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
WEBサービスを支えるインフラたち + 自己流の学び方
Search
Yamato
April 26, 2021
0
220
WEBサービスを支えるインフラたち + 自己流の学び方
Yamato
April 26, 2021
Tweet
Share
More Decks by Yamato
See All by Yamato
続く障害からの脱却 オブザーバビリティで立て直すサービス開発
yamato_sorariku
0
1.2k
#phpconkagawa レガシーコードにもオブザーバビリティを 〜少しずつ始めるサービス監視〜
yamato_sorariku
0
1.2k
わたしがインシデント対応のときに意識していることたち in PHPカンファレンス小田原2024 #phpcon_odawara
yamato_sorariku
0
770
PHPerKaigi_2024_アンカンファレンス_-_完成度低いの歓迎LT大会
yamato_sorariku
1
83
一年目の君へ、人に頼れるようになろう
yamato_sorariku
2
630
Cloud Runを最速で体験する方法
yamato_sorariku
0
380
クローズドなサービスをIdentity-Aware Proxyを使って安全に公開する
yamato_sorariku
0
760
GCP PubSub Emulatorの WEB UIツール作った話(未完)
yamato_sorariku
0
420
PortainerとDocker Swarmで遊べる環境を作った話
yamato_sorariku
1
1.1k
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
530
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Transcript
WEBサービスを支えるインフラたち + 自己流の学び方 ゆるWeb勉強会@札幌 OnLine #12
ゆるWeb勉強会@札幌 OnLine #12 #ゆるWeb札幌 自己紹介 ❏ 名前 ❏ @yamato_sorariku ❏
仕事 ❏ Webエンジニア(フロントもバックエンドもインフラも ) ❏ 最近はリーダ業が多くなってきました ❏ 最近良く使う:Ruby, JavaScript, GCP ❏ 趣味で持ってるさくらVPSの台数 ❏ 6台(Docker swarmクラスタとか) ❏ ブログ ❏ SoraRikuTech (https://blog.sora-riku.com/) ❏ 運営しているサービス ❏ VATJPN-STATUS (https://status.sora-riku.com/) そら りく
ゆるWeb勉強会@札幌 OnLine #12 #ゆるWeb札幌 #ゆるWeb札幌 今回のテーマ 初心者が次に進むために 知りたいこと・知っておくと良いこと
ゆるWeb勉強会@札幌 OnLine #12 #ゆるWeb札幌 前提:今回のLT内での初心者とは ローカル環境でWEBアプリを作れた! けど、これをどういう風にみんなに公開するのだろうか? という人を今回は初心者と定義します。 今回がインフラについて知るキッカケになってもらえたら嬉しいです。 (ここで言うインフラとは「WEBサービスを構築するためのサーバ」などのことを指します)
ゆるWeb勉強会@札幌 OnLine #12 #ゆるWeb札幌 #ゆるWeb札幌 WEBシステムのインフラ
ゆるWeb勉強会@札幌 OnLine #12 #ゆるWeb札幌 例1) オンプレで構築されたWEBサービス
ゆるWeb勉強会@札幌 OnLine #12 #ゆるWeb札幌 例2) クラウドで構成されたWEBサービス
ゆるWeb勉強会@札幌 OnLine #12 #ゆるWeb札幌 その他にも • レンタルサーバーで構築されたWEBサービス • ワークステーションにセットアップして納品したイントラ用WEBサービス
ゆるWeb勉強会@札幌 OnLine #12 #ゆるWeb札幌 #ゆるWeb札幌 インフラってどうやって学ぶ?
ゆるWeb勉強会@札幌 OnLine #12 #ゆるWeb札幌 #ゆるWeb札幌 自己流 インフラ学習方法
ゆるWeb勉強会@札幌 OnLine #12 #ゆるWeb札幌 #ゆるWeb札幌 業務で携わるシステムを模して、WEBサービス構築
ゆるWeb勉強会@札幌 OnLine #12 #ゆるWeb札幌 ってどういうこと? 対象とした範囲
ゆるWeb勉強会@札幌 OnLine #12 #ゆるWeb札幌 こう作った
ゆるWeb勉強会@札幌 OnLine #12 #ゆるWeb札幌 #ゆるWeb札幌 これで学べた?
ゆるWeb勉強会@札幌 OnLine #12 #ゆるWeb札幌 実際学べました • すでにあるシステムを作ってるだけでは気づかない罠にもしっかりハマった ◦ LBを使った複数台構成だから、きちんと対処しないとセッションが死んじゃうとか (スティッキーセッションもここで知った)
• 業務を模してたので「どうやったらサイトを落とさずにリリースができるか?」まで考えられた ◦ 自分しかまともに使っていない WEBサイトなのに、無駄に縮退リリースができるように構成 ◦ 途中からブルーグリーンデプロイにも対応して、自分だけは新アプリに接続して検証の上公開
ゆるWeb勉強会@札幌 OnLine #12 #ゆるWeb札幌 #ゆるWeb札幌 とはいえ、これから先インフラ知識って必要?
ゆるWeb勉強会@札幌 OnLine #12 #ゆるWeb札幌 裏側を知っていることは大事 PaaS(Platform as a Service)に始まり、FaaS(Function as
a Service)まで浸透してきている現状。 今までの「サーバインフラ」ではなくなってきて、正直知らなくても WEBサービスを構築できる時代 (Herokuとか使えば、PHPやRubyを使ったAPIを公開することだってできてしまう) でも、これらのWEBサービスの裏側で何が起きているのか? を知った状態で作るの/知らない状態で作るでは大きく違ってくる。 完全に理解はできていなくとも、それとなくわかっているだけでも違うはず。
ゆるWeb勉強会@札幌 OnLine #12 #ゆるWeb札幌 #ゆるWeb札幌 インフラも楽しいぞ!
ゆるWeb勉強会@札幌 OnLine #12 #ゆるWeb札幌 どんな時楽しかった?嬉しかった? レンタルサーバーで稼働していた ECサイトにて……(PHPで作られたサイト) • 翌月に大きなイベントで発表があり、いままでよりも 10倍のアクセス予想
◦ よく503エラーが出ていて、すでにギリギリなサーバ状況 • 1ヶ月という短い期間でAWSへの移行プロジェクト開始 ◦ EFSにPHPのソースを置いて負荷に応じて EC2の台数を調整 ◦ RDSを使って、今までよりもつよつよな DBを用意 ◦ 画像ファイルが多かったので、商品画像はすべて CloudFront経由に変更 ◦ セッションがファイルで管理されていたので、 DBセッションに切り替え ▪ スティッキーセッションでもよかったけど、台数減らしたときのセッション切れを防ぐため DBに • イベント当日、10倍以上のアクセスがあったが一度もエラーも無く捌き切った • お客さんからものすごく感謝された!
ゆるWeb勉強会@札幌 OnLine #12 #ゆるWeb札幌 #ゆるWeb札幌 インフラも楽しいぞ!(2回目)
ゆるWeb勉強会@札幌 OnLine #12 #ゆるWeb札幌 最後に サーバのインフラとかわからないよ!! というかた。 Twitterとかで気軽に声をかけてください。 専門のインフラエンジニアではないけど、人並みにはいじれる (と思っている)ので
きっとお力になれると思います。 Twitter: @yamato_sorariku
ゆるWeb勉強会@札幌 OnLine #12 #ゆるWeb札幌 #ゆるWeb札幌 ありがとうございました!