Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
リモートお酌システム.pdf
Search
Yoshiaki110
June 30, 2018
0
550
リモートお酌システム.pdf
Yoshiaki110
June 30, 2018
Tweet
Share
More Decks by Yoshiaki110
See All by Yoshiaki110
社会の窓締め忘れ通知バックルを作った話epsode2
yoshiaki110
1
1.1k
Featured
See All Featured
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
610
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
800
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Transcript
郵便物確認装置
なぜ作ったか • 便利な物、実用的な物 • ボード上のセンサを使う
我が家の郵便受け(1) • マンションの1階にある (自宅は3階) • 車があり取りづらい
我が家の郵便受け(2) 帰宅時に郵便物の確認するが、ちょっと問題 • 開閉音がうるさく、夜間は気が引ける • 夜が暗くてダイヤルが見えなく、スマホで照ら している • 屋根がないので、雨のとき大変 ⇒配送物があるときだけ、開けたい
課題・前提条件 • 電源取れない – 電池で駆動させる • WiFiが繋がらずネット接続は厳しい – 3G/LTE(×電池食う) –
NFC(×すごく近づかないと) – Bluetooth(◦)
嬉しいことに • ボード上に距離センサが(VL53L0X)あり • ボードの上に障害物(郵便物)ある/なしがわ かる
距離センサ • FlightSense 近接センサ(VL6180XV0NR/1) • レーザー光を使用 • 反射光の強さで距離を測定する方法ではなく、 反射光が返ってくるまでの時間を計測して. 距離を測定
• 反射率に関係なく絶対距離を測定できる • 60cm程度まで計測できた • 離れると精度が悪い
仕様・通知方法 • 家の前についたら、携帯が知らせる – 投入されたとき通知ではダメ、家に帰るまでに忘 れちゃう • 携帯でなく、ボードが光るのもOK、但し他人 の時は光らないこと
BLEビーコン • デバイスがBLEの信号を出す • 通信が一方通行なので簡単 • スマホでその信号を受信することでデバイス が近くにあるかわかる • AppleのiBeacon、googleのEddystoneが有名
– スマホアプリも作る必要がある
LINE Beacon • LINEアプリで使える • ビーコンの範囲に入った、範囲から出たがわ かる • LINE Botに通知がくる
• 13バイトまでのデータも送れる – 距離データを送れる
LINEビーコンの仕組み • ビーコンの信号をスマホのLINEアプリが受信 • LINEアプリは、LINEのサーバにビーコン情報 を通知 • LINEサーバは、登録されたユーザアプリ(Web アプリ)を呼ぶ –
WebHook、ユーザアプリはLINE上にメッセージを 送ることが可能 – いわゆるBOT
システム構成図 BLE/距離データ LTE/距離データ LTE/配送物あり 距離データ 配送物あり
開発手順 • Embedded Workbenchでソース解析大変そう、 サンプルプログラムも探すの大変そう • mBedで近距離センサ、ビーコンのサンプルあ り – ビーコンのサンプルは動かない
– 他のボードのサンプルコードを移植、
省電力化 • 電池駆動で1週間くらいは動かしたい – 単3エネループ2本で8時間 – 1秒に1回のチェックを、1分に1回 – 距離判定で、10cm以上ならBLE信号を出さない (12時間)
– DeepSleepする(未実装) – 起動LED/通電LEDを消す(未実装)
デモ
問題点 • ケースに入れられない – 距離センサが、ガラス、アクリル、サランラップな ども検知してしまう • iPhoneでのLINEビーコンはバックグランドに LINEがある場合、通知してくれない?
おわり