Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
EDP_shanshanFC
Search
ヨッシー
February 17, 2019
Design
0
2.5k
EDP_shanshanFC
report
ヨッシー
February 17, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Design
See All in Design
[2025.6.30 もがく中堅デザイナー、キャリアの分岐点] なんでもやる系デザイナーのもがきかた
taka_piya
1
3.2k
Design Studio Deck | インクルーシブデザインスタジオCULUUM
culumu
3
3.8k
Goodpatch Tour💙 / We are hiring!
goodpatch
31
880k
ブランドパーソナリティ言語化における生成AI活用の実際
h0sa
0
280
児童相談所における養育里親委託時の親権者同意に向けたコミュニケーションの実態
trivia
0
540
AIを身近に感じるために、デザイナー全員で一つのサービスを使ってみた
_psyc0_
0
300
アクセシビリティに取り組むメリット
magi1125
2
250
エンジニアでも捗る デザイナー的思考入門
tinykitten
1
1.2k
組織で取り組むアクセシビリティのはじめ方
masakiohsumi
0
180
The Spectacular Lies of Maps
axbom
PRO
1
270
「批評」を習慣にするための仕組みと場のデザイン/uxdesign202507
nikkei_engineer_recruiting
6
810
新卒の目から見たサイボウズのデザイン組織
ryota5884
0
170
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Transcript
Seiya Sugawara , Shuhei Matsumaya , Yoshihito Hirodo , Yuga
Sato , Ayumi Watanabe shanshanFC Panasonic shanshanFC ʷ にぎにぎブラボー
Seiya Sugawara , Shuhei Matsumaya , Yoshihito Hirodo , Yuga
Sato , Ayumi Watanabe shanshanFC Panasonic ブラインドサッカーの観戦体験をデザインせよ
動画
あなたはブラインドサッカー観戦に行くことになりました
初めてでよくわからない 声を出してはいけないのか、 、 、 知らないことが多すぎて なんか面白くない
初めてでよくわからない 声を出してはいけないのか、 、 、 知らないことが多すぎて なんか面白くない どうやったら楽しめるようになるのだろうか
team mission ブラインドサッカー観戦で覚えた感動を スタジアム全体で共有できるようにする
にぎにぎブラボー
他の観戦者の にぎにぎブラボーが振動 観戦中に 感動したら握る ユーザー体験
逆に他の人が握ると 自分のにぎにぎブラボーが振動 握るだけで感動を共有できる!
構造 バッテリー MESH(GPIO) MESH(ボタン) 振動 ・MESH により実装 ボタンタグを押すと GPIO タグを通して
プログラム【モーターが一定時間振動し、停止する】が作動。
展開 首から下げる 手にストラップで装着 プロダクトをつけたグッズ展開や装着方法など、 様々な形での実装が可能
ユーザーの声 「振動するの楽しい!」 「手軽に共有ができるのはうれしい」 「視覚障がいのある方でもいいかも!」
今後の展開 自分へのリターンとして、 尻尾が光るようにする
Seiya Sugawara , shuhei Matsumaya , Yoshihito Hirodo , Yuga
Sato , Ayumi Watanabe shanshanFC Panasonic にぎにぎブラボー
shanshanFC
None
None
そもそもブラインドサッカーって何?
「わからないので、 とりあえずフィールドワークへ行こう」
解決ではなくきっかけ作りをめざすのがいいかも!
解決ではなくきっかけ作りをめざすのがいいかも! 実際にやってみたからこそわかるけど、やったこと がない人がほとんどなのが現状
ただ観戦するだけでは臨場感が足りない ・声が出せない ・ルールがよくわからない
観戦しながら臨場感が味わえるようにすればいい!
とりあえず作ってみた 鈴場感
None
ユーザーテストで散々な結果
臨場感がないことが本当の問題なのか?
声を出せないことで 感動を表に出したり共有できないのが問題なのでは? (すごいプレーはいっぱいあるのに、 、 、 、 )
振動で感動を共有できるようにしたらどうだろう
Seiya Sugawara , shuhei Matsumaya , Yoshihito Hirodo , Yuga
Sato , Ayumi Watanabe shanshanFC Panasonic にぎにぎブラボー