Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ペアプログラミングとの出会いで広がった自分の開発領域と挑戦のチャンス
Search
Capi
October 04, 2025
0
86
ペアプログラミングとの出会いで広がった自分の開発領域と挑戦のチャンス
2025/10/04(土) 「XP祭り2025 (LT)」の登壇資料です。
Capi
October 04, 2025
Tweet
Share
More Decks by Capi
See All by Capi
興味を発信しよう: 技術アウトプットが開く可能性
yousaku
0
520
コードは育つ、僕も育つ、 PHPと歩んだ設計物語
yousaku
0
460
コードを介してより良くエンジニア同士がコラボレーションするためにできること
yousaku
0
1.1k
FrankenPHPでLaravelを動かしてみよう
yousaku
0
500
Featured
See All Featured
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.8k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Side Projects
sachag
455
43k
KATA
mclloyd
32
15k
Transcript
© 2012-2025 BASE, Inc. 2025/10/04 XP祭り2025 ペアプログラミングとの出会いで広がった 自分の開発領域と挑戦のチャンス 1
© 2012-2023 BASE, Inc. 今日言いたいこと 2
© 2012-2025 BASE, Inc. 今日言いたいこと 3 1 2 ペアプログラミングは開発者を成長させる ペアプログラミングはXPを経験する良い教材である
© 2012-2023 BASE, Inc. 目次 4
© 2012-2025 BASE, Inc. 目次 5 • はじめに • 自分とペアプログラミングの出会い
• ペアプログラミングをどうやって行ったのか • ペアプログラミングを経てできるようになったこと • まとめ
© 2012-2023 BASE, Inc. 自己紹介 6
© 2012-2025 BASE, Inc. 7 氏名:Capi(かぴ) 所属:BASE株式会社 職種:Webアプリケーションエンジニア 趣味:読書、美術館にいく、技術系情報の収集 管理画面の新規ページ開発PJやデザイン刷新PJで
メンバーとしてフロントエンド、バックエンドの 開発をしています カピバラになりたい ysssssss98 自己紹介 You-saku
© 2012-2023 BASE, Inc. はじめに 8
© 2012-2025 BASE, Inc. 注意事項 9 今回の内容は個人の一意見です。 LTですので細かくお話しできない部分があります。ご了承ください。 昨年の自分がアドベントカレンダーで書いた内容とかぶる箇所があります。 アドベントカレンダーの記事
→ ペアプログラミングの体験がすごくよかったので布教したい, https://devblog.thebase.in/entry/2024/12/16/120000, (2024/12/16)
© 2012-2025 BASE, Inc. ペアプログラミングとは 10 ペアプログラミング(ペアプロ)とは 2人でプログラミング(および分析、設計、テスト)とプログラムの改良を同時 に行うやりとり [1]
1人1人が別々の画面を見ながら作業をするのではなく2人で同じ画面を見なが ら同時に作業を行います。 「知識の共有」や「効率化」、「チーム意識の醸成」を促すことができます。
© 2012-2023 BASE, Inc. 自分とペアプログラミング の出会い 11
© 2012-2025 BASE, Inc. 自分のペアプロ経験 12 1 2 前職では実施しようと考えたことはなかった 「ペアプログラミング」という言葉は知っていた
3 もくもくと自分の作業を進めることが大事だ と考えていた 「ペアプログラミングってどうなの?」というのが正直な意見
© 2012-2025 BASE, Inc. 現職入社直後に参加したPJでペアプロを採用 13 自分が今の会社に入ってはじめてのpjチームがペアプログラミング経験者 が多かったため「ペアプログラミングを実施すること」に対する抵抗感が なかった。 バックエンド、フロントエンドに開発者を分担するのではなく、開発者全
員がバックエンドとフロントエンドを実装できる状態にする目標を立て た。理由はバス係数※ を増やすため。 ※バス係数 何か問題があった際、チームメンバー間で情報や能力が共有されておらず対応できなくなってしまう数 例) 〇〇機能でバグが発生したが、当時開発していたAさんがお休みで対応ができない(バス係数=1)
© 2012-2023 BASE, Inc. ペアプログラミングを どうやって行ったのか 14
© 2012-2025 BASE, Inc. 使ったツール 15 1. Code With Me(JetBrainsの拡張機能)
2. Huddle(Slack) 3. Gather リモートワーク中心のメンバーで構成されたチームでしたが、文明の利器 を使うことでペアプログラミングを実施できました!
© 2012-2023 BASE, Inc. ペアプログラミングを経て できるようになったこと 16
© 2012-2025 BASE, Inc. ペアプログラミングでできるようになったこと 17 1 2 実務経験の少なかったフロントエンド開発 実装にとどまらないプロダクト開発への関与
© 2012-2025 BASE, Inc. 実務経験の少なかったフロントエンド開発 18 フロントエンド実装経験の多い方とペアを組み、ドライバー、ナビゲー ターどちらの立場の際でも質疑応答しながら進めることで「自分より経験 の多い方の思考を言語化しながら実装する経験」を意識しました。知識の インプットと実装というアウトプットを一度に効率良くできます。
このサイクルを続けることで知らないうちにフロントエンド開発に慣れて いきました。 ※注意 過集中に気をつけること。 水分補給スキップ、ご飯スキップをしないこと(きちんと休みましょう)。
© 2012-2025 BASE, Inc. 実装にとどまらないプロダクト開発への関与 19 フロントエンドの実装をする中で “デザインの考慮もれ” や “もっと使い
やすい機能にできるのではないか”という提案 を見つけた。そしてデザイ ナーやPdMに提案できるようになった。 ペアプロでの行動(意見を言いあってタスクを 進める方法)を別に応用することができた! このデザインが無いのですがこんな 画面はどうでしょうか?
© 2012-2025 BASE, Inc. 実装にとどまらないプロダクト開発への関与 20 プログラミングという開発者にとって一番身近な行動に他者とのコミュニ ケーションを組み合わせるだけで、非常に応用の効く力が身につくと気づ いた。 自分はペアプログラミングを経て「勇気」、「リスペクト」、「フィード
バック」、「知識の共有」などXPの価値を知り、体現しようと行動でき た。 先ほどの提案の話も「ペアプログラミングでの行動 (意見を言いあってタスクを進める方法)を別に応用 できた」と言える。
© 2012-2023 BASE, Inc. まとめ 21
© 2012-2025 BASE, Inc. まとめ 22 ペアプログラミング初心者でオンラインメインのチームでも、ペアプログラミ ングは可能 ペアプログラミングを経験することで、開発者が得られるものは多い ペアプログラミングは、開発者を成長させるきっかけをくれる
ペアプログラミングは良いぞ!
© 2012-2023 BASE, Inc. おわり 23
© 2012-2025 BASE, Inc. 参考文献 24 • [1] Kent Beck,
Cynthia Andres. 『エクストリートプログラミング』. オーム 社. 2015年. 208ページ
© 2012-2025 BASE, Inc. 自分が今まで読んできて参考になった本 25 • Kent Beck, Cynthia
Andres. 『エクストリートプログラミング』 • Brian W. Fitzpatrick、Ben Collins-Sussman. 『Team Geek』 • Jeffery D. Smith. 『システム運用アンチパターン』 • プログラミングをするパンダ. 『成功する開発チームの作り方 対話と信頼の好 循環』