Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Webエンジニア勉強会08_すぐ効くクライアントも喜ぶWebレシピ改めべからず集
Search
Yuhei Kondo
July 28, 2018
1
1.6k
Webエンジニア勉強会08_すぐ効くクライアントも喜ぶWebレシピ改めべからず集
Yuhei Kondo
July 28, 2018
Tweet
Share
More Decks by Yuhei Kondo
See All by Yuhei Kondo
クライアントがWebエンジニアにお願いしたいこと、教えてほしいこと_Webエンジニア勉強会07_20180518
yuheikondo
1
1.3k
Webエンジニアのための転職術_Webエンジニア勉強会06_20180406
yuheikondo
1
92
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Visualization
eitanlees
148
16k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.4k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Transcript
すぐ効く クライアントも喜ぶ レシピ
・・・と思って、あれこれ書いたんですが 伝えたかったのは個別のTIPSではなく 委託先にお願いしたいこと。
・・・と思って、あれこれ書いたんですが 伝えたかったのは個別のTIPSではなく 委託先にお願いしたいこと。 そこで、LTのテーマを、 こう変更させていただきました。 (レシピの話は末尾にキーワードのみ付記)
すぐ効く クライアントも喜ぶ レシピ
すぐ効く クライアントも喜ぶ レシピ べからず集
自己紹介 • 業界:10年いました •現在 :クライアント企業のデジタル担当 •たまに エンジニアっぽいこともやっています
~前回はクライアントの生態について話し たんですが、今回は社外にいろいろと依頼 していて、実際に困った体験からの心の叫 びを静かにお届けします~
1、根拠のないことを話す •ファクトがない •ロジックがない
1、根拠のないことを話す •ファクトがない •ロジックがない → なぜその施策なのか、実績や根拠がほしい
2、業務を理解していない、業務理解が浅い •主要製品がよくわかっていない •パターンが漏れている
•主要製品がよくわかっていない •パターンが漏れている → 製品ラインナップやその違いを考慮した 提案や実装を 2、業務を理解していない、業務理解が浅い
3、スキルが怪しい • タグからわかっていない •ログインのあるサイトなのに考慮できていない
3、スキルが怪しい • タグからわかっていない •ログインのあるサイトなのに考慮できていない → サイトの基礎知識と基礎テクは必須
4、明らかにチェックしていない •誤字・脱字 •ブランド名・製品名を間違える
4、明らかにチェックしていない •誤字・脱字 •ブランド名・製品名を間違える → 納品前のチェックは必須。 → 日本語やのブランド名・製品名の誤りは致命的
5、素人目で見てもおかしなクオリティ •文字がびっしりのメルマガ •字も画像も小さすぎるページ
5、素人目で見てもおかしなクオリティ •文字がびっしりのメルマガ •字も画像も小さすぎるページ → 一般消費者が使用することを忘れずに
~まとめに代えて~ •優れたものが欲しいが、まずはきちんと •実はがっかりしているかもしれない •クライアントはそれを言わない場合もある
~おしまい~
~APPENDIX~ 元々発表しようとしていた内容を次ページ以降 に簡単に記載しておきます。 ※ご存知の内容ばかりと思いますので、Webエ ンジニア1年目の方向けです。
1、ページを速くする技術 • ( ) •遅延ロード • •サイズ圧縮、軽量化
2、スマホ(モバイル)・ファースト • •メニュー (ハンバーガー、タブ(+カルーセル)、グリッド) •追従メニュー、追従ボタン
3、トラッキング・効果測定 • •イベントトラッキング • パラメータ •
4、SEO(サイトですぐできるもの限定) • • タグ •サイト内相互リンク • タグ