Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コミュニティビジョン ~繋がりとキャリア~
Search
yuhi
March 24, 2025
0
270
コミュニティビジョン ~繋がりとキャリア~
24th Engineers Communityのイベントの発表資料です。
yuhi
March 24, 2025
Tweet
Share
More Decks by yuhi
See All by yuhi
Wakate.rb #1
yuhisatoxxx
0
9
ひとりぼっちの新卒エンジニアが社外の同期50人と繋った話
yuhisatoxxx
0
260
24th Dev オープニング
yuhisatoxxx
0
240
遅延評価勉強法で良質な学びを
yuhisatoxxx
2
770
Featured
See All Featured
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Transcript
コミュニティビジョン ~繋がりとキャリア~ 2025年3月25日 24th Engineers Community yuhi
自己紹介 名前: yuhi (@yuhi_junior) 所属: 株式会社プレックス 24卒 業務: Ruby on
Rails書いてます 趣味: 変わった食べ物を食すこと
やっていき、のっていきの継続 一度のドーンで終わらせたくない ビジョンの共有と共感が大事
コミュニティのビジョン 同世代の"繋がり"を作り・継続させること
なぜ繋がり?
なぜ繋がり? キャリアの幸福とは (思想強め) 「リスペクトできるメンバー」と「面白い事業に貢献する」
なぜ繋がり? 今は別々でも... 将来的に面白い事業で一緒に働けたら良い
なぜ繋がり? 別々のままでも... 事業や技術を語り、リスペクトが広がるのも良い
なぜ繋がり? 繋がりはキャリアの幸福を増幅させる
繋がりスゲー
そもそも繋がりって何だ?
繋がりの定義 ある事と他の事とが、重なり合ったり、呼応したりして接続しているこ と。 参考: goo辞書, https://dictionary.goo.ne.jp"
繋がりの定義 ある事と他の事とが、 重なり合ったり、呼応したりして 接続しているこ と。 参考: goo辞書, https://dictionary.goo.ne.jp"
「重なり」と「呼応」とは? キャリアの観点から捉える
キャリアといえば 参考: 「Must->Can->Willで考えるキャリア」https://speakerdeck.com/tumada/must-can-will-dekao-erukiyaria"
Will, Can, Mustの定義 Will: 何をしたいか Can 何ができるか Must 何をすべきか 参考:
「Must->Can->Willで考えるキャリア」https://speakerdeck.com/tumada/must-can- will-dekao-erukiyaria"
Will駆動のキャリア メリット とにかく好きなことをやれる 努力しやすい デメリット やりたいことでお金を稼げるとは限らない やりたいことを見つけるのは難しい 浅慮で決めてしまい、可能性を狭めてしまうことも 参考: 「Must->Can->Willで考えるキャリア」https://speakerdeck.com/tumada/must-can-will-dekao-erukiyaria"
Must→Can→Willの順番がおすすめ (そうでない人もいる) 参考: 「Must->Can->Willで考えるキャリア」https://speakerdeck.com/tumada/must-can-will-dekao-erukiyaria"
Mustをこなすと =日々の業務 参考: 「Must->Can->Willで考えるキャリア」https://speakerdeck.com/tumada/must-can- will-dekao-erukiyaria"
Canを拡大しやすい 機会が勝手に降ってくるため 参考: 「Must->Can->Willで考えるキャリア」https://speakerdeck.com/tumada/must-can- will-dekao-erukiyaria"
Willを浮かび上がら せることができる やりたいことが育つ 参考: 「Must->Can->Willで考えるキャリア」https://speakerdeck.com/tumada/must-can- will-dekao-erukiyaria"
Must→Can→Will Mustをこなすと Canを拡大しやすい Willを浮かび上がらせることがで きる 参考: 「Must->Can->Willで考えるキャリア」https://speakerdeck.com/tumada/must-can- will-dekao-erukiyaria"
Must→Can→Willのデメリット 自分にとってより良いMustを見つけることは難しい Willの探索空間が狭まってしまう
いろんな人のMustとWillを知ろう
いろんな人のMustを 知ると
いろんな人のMustを 知ると 自分のMustの良さに気づく
いろんな人のMustを 知ると 自分のMustの良さに気づく より良いMustが見つかる
いろんな人のWillを 知ると
いろんな人のWillを 知ると Willの重なりに気づく
いろんな人のWillを 知ると Willの重なりに気づく より良いWillが浮かぶ
いろんな人のMustと Willを知ると
いろんな人のMustと Willを知ると MustとWillが重なり合った り、呼応したりする
いろんな人のMustと Willを知ると MustとWillが重なり合った り、呼応したりする = 繋がり
繋がりの再定義 MustとWillが、 ある事と他の事とが、 重なり合ったり、呼応したりして 接続しているこ と。
Canを比較しないで...
Canを比較しないで... Mustが異なるのに比較しても 意味はない
Canを比較しないで... Mustが異なるのに比較しても 意味はない 今のCanは10年後には誤差
Canを比較しないで... Mustが異なるのに比較しても 意味はない 今のCanは10年後には誤差 繋がらないのはもったいない
まとめ コミュニティのビジョンは"繋がり"を作り・継続させるこ と 他の人のWillとMustを知ることが"繋がり" "繋がり"はキャリアの幸福を増幅させる
参考文献 「Must->Can->Willで考えるキャリア」 https://speakerdeck.com/tumada/must-can-will-dekao-erukiyaria"