Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2020-11-03-TokyoWordPressMeetup-Translation-Asa...
Search
YukinobuAsakawa
November 03, 2020
Programming
0
47
2020-11-03-TokyoWordPressMeetup-Translation-Asakawa
YukinobuAsakawa
November 03, 2020
Tweet
Share
More Decks by YukinobuAsakawa
See All by YukinobuAsakawa
WordPress のセキュリティの基礎について/WordPress Meetup@KOBE
yukinobuasakawa
0
200
Other Decks in Programming
See All in Programming
モデル駆動設計をやってみよう Modeling Forum2025ワークショップ/Let’s Try Model-Driven Design
haru860
0
130
GraalVM Native Image トラブルシューティング機能の最新状況(2025年版)
ntt_dsol_java
0
130
「正規表現をつくる」をつくる / make "make regex"
makenowjust
1
390
自動テストを活かすためのテスト分析・テスト設計の進め方/JaSST25 Shikoku
goyoki
2
640
モビリティSaaSにおけるデータ利活用の発展
nealle
0
150
Amazon Bedrock Knowledge Bases Hands-on
konny0311
0
150
知られているようで知られていない JavaScriptの仕様 4選
syumai
0
590
2026年向け会社紹介資料
misu
0
170
Agentに至る道 〜なぜLLMは自動でコードを書けるようになったのか〜
mackee
4
1.2k
Feature Flags Suck! - KubeCon Atlanta 2025
phodgson
0
100
Phronetic Team with AI - Agile Japan 2025 closing
hiranabe
2
560
AIエージェントでのJava開発がはかどるMCPをAIを使って開発してみた / java mcp for jjug
kishida
4
600
Featured
See All Featured
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
670
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
370
20k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
162
23k
Transcript
2020-11-03 (火) Tokyo WordPress Meetup Yukinobu Asakawa 浅川 幸宣 WordPress
翻訳の活動に参加してみた話
今日、お話すること • 翻訳作業に参加するきっかけ • 翻訳作業で使った方が良いツール • 翻訳作業で楽しかったこと、嬉しかったこと
自己紹介 名前: 浅川 幸宣(あさかわ ゆきのぶ) 出身 / 現在地: 大阪府泉大津市 (ちなみに、会社員の時は、東京や福岡、沖縄にも住んだことがあります。) 職業:
元々は会社員で情報シス担当なんかをしていました。 (2018年よりフリーランスになりました) • WordCamp 2017 Kyoto 当日スタッフ • WordCamp 2018 Osaka 実行委員(当日スタッフ & 撮影) • WordCamp Ogijima 2020 セッションメンター WordCamp2018 Osaka Photo by Atsushi Ando-San 関西空港 梅田 (大阪駅) この辺り
翻訳作業に参加するきっかけ 初めて、翻訳作業に参加したのは、WordCamp 2018 Osaka のコント リビューターデイだったと思います。 その後、仕事面で多忙な状況が続き、翻訳活動含む、コミュニティ活動 になかなか参加できずにいました。 2018-06-03 (日)
WordCamp 2018 Osaka コントリビューターデイの様子
2020-9.27-10.3 翻訳ウィークのイベントに参加しました。 初日のオリエンテーションで、翻訳 の手順について画面共有してレク チャーがありました。 この時まで知らなかったルールも ありました、汗。 翻訳が終わったら どこに報告するの? 訂正したい翻訳文章は
どうしたら良いの?
翻訳作業で使ったらいいと思うツール • WordPress 翻訳関連のページをタブで開く ◦ はじめの一歩 – 翻訳の始め方 ◦ テーマの翻訳手順
◦ 翻訳スタイルガイド ◦ WordPress 翻訳用語集 • 翻訳ツール (DeepL 翻訳 or Google翻訳)を開く • 翻訳するテーマ、プラグインの原文(英語)のページ • WordPressのローカル環境 ( Local , Docker など) ◦ 検証用の環境で対象のテーマやプラグインをインストールして動かす。
翻訳作業に参加して良かったこと、嬉しかったこと。 • 愛用しているテーマやプラグインに少し恩返しができる。 • 翻訳したテーマやプラグインにより詳しくなれる。 • 翻訳作業で気がついた不具合を GitHub でフィードバックも 送った。次回のバージョンアップで反映されるらしい!
Enjoy !!