Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

高輝度オレンジサイリウムって各メーカーでどう違うの

tokei
November 19, 2016
990

 高輝度オレンジサイリウムって各メーカーでどう違うの

そもそもサイリウムとは何かとかそんな話から高輝度サイリウムを照度センサーで見る話です.
照度計測に使ったアプリは https://github.com/zenmaibane/IlluminometerLoger
です.
https://hojiro-lt.connpass.com/event/42972/ にて発表

tokei

November 19, 2016
Tweet

Transcript

  1. 元々のサイリウムの使われ方 • 起源は軍事用・防災用などの諸説がある • 化学反応によって光る → 火や電気を使わない・防水の光源としての利用価値 • 救難信号などにも使われることも •

    現在でも軍事用として使われている → 可視光を出さない赤外線サイリウム 10 出典:https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/6f/Flickr_- _The_U.S._Army__Preparing_for_night_Urban_Warfighting_Orienteering_Course.jpg/20 0px-Flickr_-_The_U.S._Army_- _Preparing_for_night_Urban_Warfighting_Orienteering_Course.jpg
  2. UO is なに • UO(Ultra Orange) → 要は短時間めちゃくちゃ光るオレンジのおたく棒 (高輝度オレンジサイリウム) ※これから先のスライドでは高輝度オレンジサイリウムをUO

    と示すことにします • 通常のサイリウムのメーカ表記発光時間が約6~8時間 • 高輝度サイリウムは約5分程度 20
  3. 各社から出てるUO • 大閃光(ルミカ) • 激しく光る棒(ダイソー) • KING BLADE Hyper Chemistar

    (ルイファン・ジャパンとドン・キホーテの共同開発) • フラッシュボンバー(リバールーツ) ,etc. 24
  4. ルミカライト 6インチレギュラーarc • 開始照度は90.312 • 55秒あたりから 12.646で安定する • 120秒から6.323が ずっと続く

    30 0 10 20 30 40 50 60 70 80 5 30 55 80 105 130 155 180 205 230 255 280 305 330 355 380 405 430 455 480 505 530 555 580 照度 秒 ルミカライト 6インチレギュラーアーク
  5. KING BLADE iLite • ルイファンジャパン社 • ボタン電池式 • バルログがしやすい(指と指の間に挟みやすい) •

    今回測定に使っているのは 「シンデレラガールズ4th 公式サイリウム 本田未央」 (別途オレンジを買うお金がなかったです) • オレンジ寄りの黄色 →実際のオレンジタイプよりちょっと照度値が低い • 照度:130.656程度(電池にもよる) 31
  6. KING BLADE X10 II • ルイファンジャパン社 • 乾電池式 → なのでアイマスではレギュレーション違反

    • 通称キンブレ • キンプリではお世話になりました • 測定に使ったのはシャイニング • 色はオレンジ • 照度: 368.18698 (電池にもよる) 32
  7. 本題のUO • 専門店などでなくその辺のお店で手に入るものを対象 - 大閃光arc - KING BLADE Hyper Chemistar

    - 激しく光る棒 • それに加え個人的によく名前を見る商品も対象 -フラッシュボンバー 34
  8. 大閃光arc • 開始照度:2341.231 • 50秒:キンブレと ほぼ同じ明るさ • 200秒:iLiteと ほぼ同じ明るさ •

    455秒:レギュラーarc 開始照度とほぼ同値 • 600秒:79.177 36 0 500 1000 1500 2000 2500 0 20 40 60 80 100120140160180200220240260280300320340360380400420440460480500520540560580600 照度 秒 大閃光arc
  9. KING BLADE Hyper Chemistar • 買える場所:ドンキ • 表記直径:Φ19 • 表記発光時間:5分

    • 値段: 150円+税 • グリップがベルトや服に引っ掛けられる • グリップが白い 38
  10. KING BLADE Hyper Chemistar • 開始照度:2433.67 • 45秒:キンブレと ほぼ同値 •

    115秒:iLiteと ほぼ同値 • 180秒:レギュラーarc 開始照度とほぼ同値 • 600秒:36.427 39 0 500 1000 1500 2000 2500 3000 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 220 240 260 280 300 320 340 360 380 400 420 440 460 480 500 520 540 560 580 600 照度 秒 KING BLADE Hyper Chemistar
  11. KING BLADE Hyper Chemistar • 大閃光arcと比べると明るさが落ちやすい? • 180秒でレギュラーarcと同じ → 約1曲(4分)持たないくらい

    • 大閃光arcよりやや直径が大きいのでその影響もありそう 40 大閃光arc Hyper Chemistar キンブレと同値の経過時間 約50秒 約45秒 iLiteと同値の経過時間 約200秒 約115秒 レギュラーarcと同値の経過時間 約455秒 約180秒
  12. フラッシュボンバー • 開始照度:771.29 • 5秒:987.446 • 50秒:キンブレと ほぼ同値 • 130秒:iLiteと

    ほぼ同値 • 185秒:レギュラーarc 開始照度とほぼ同値 • 600秒:34.021 42 0 200 400 600 800 1000 1200 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 220 240 260 280 300 320 340 360 380 400 420 440 460 480 500 520 540 560 580 600 照度 秒 フラッシュボンバー
  13. フラッシュボンバー • 大閃光arcやHyper Chemistarと比べるとやはり瞬間の明るさに 劣る(100円だしね) • 直径の違いこそあるがHyper Chemistarと同じくらい明るさを 保つ 43

    フラッシュボンバー Hyper Chemistar キンブレと同値の経過時間 約50秒 約45秒 iLiteと同値の経過時間 約130秒 約115秒 レギュラーarcと同値の経過時間 約185秒 約180秒
  14. 激しく光る棒 • 買える場所:ダイソー • 表記直径: Φ15 • 表記発光時間:約10分 • 値段:100円+税

    • グリップに指を通せて持ちやすい →ただその分持ち方が固定される • 商品名がおたく並の語彙 44
  15. 激しく光る棒 • 開始照度:2465.564 • 55秒:キンブレと ほぼ同値 • 215秒:iLiteと ほぼ同値 •

    600秒:96.635 • グラフ外だが605秒時点 でレギュラーarcと ほぼ同値 45 0 500 1000 1500 2000 2500 3000 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 220 240 260 280 300 320 340 360 380 400 420 440 460 480 500 520 540 560 580 600 照度 秒 激しく光る棒
  16. 各社のデータを1つにまとめる 47 0 500 1000 1500 2000 2500 3000 0

    10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 110 120 130 140 150 160 170 180 190 200 210 220 230 240 250 260 270 280 290 300 310 320 330 340 350 360 370 380 390 400 410 420 430 440 450 460 470 480 490 500 510 520 530 540 550 560 570 580 590 600 大閃光arc Hyper Chemistar フラッシュボンバー 激しく光る棒
  17. ちなみに • 高輝度サイリウムよりさらに輝くタイプ(発光時間2~3分)もあ る - 大閃光 極 - 激しく光る棒 MAX

    ,etc. • 高輝度サイリウムでも満足出来ない人間は是非使ってみてくだ さい 49
  18. おわりに • 本スライドでの値は各メーカの製品の性能を保証するものでは なく参考程度に捉えてください • 実際に使用する場合の輝きよりも小さい値が出ている かつ長く保っている サイリウムは中の液体の化学反応で光る →振ることでよく混ざるから光る →でも計測中は最初しか振れない

    • 高輝度サイリウムは(その名のとおり)非常に輝く →場合によってはライブ演出を妨げたりもするのでそのあたり は注意する必要がある • 楽しいから好きなコンテンツのライブに是非行こう 51