Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
EC2が起動しない!?~意外なアレが原因でした~
Search
zukutakuzu
December 14, 2023
0
150
EC2が起動しない!?~意外なアレが原因でした~
EC2が起動しない!?~意外なアレが原因でした~
zukutakuzu
December 14, 2023
Tweet
Share
More Decks by zukutakuzu
See All by zukutakuzu
1時間は短すぎる?許可セットのセッション時間で開発チームと見つけた着地点
zukutakuzu
1
120
Featured
See All Featured
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.2k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.3k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
413
23k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Transcript
EC2が起動しない!? ~意外なアレが原因でした~ 北川 卓図 (X:@zukutakuzu)
自己紹介 【経歴】 SIer2社経験 AWS,Azure問わず 提案、要件定義、設計構築、移行案件に従事 terraform CI/CD やっていきたい 【好きなAWSサービス】
はじめに 今回のLTの内容は個人的に検証し判明した事象となります。 特定の環境での挙動を指すわけではありませんのでご了承ください。
事の発端 実行中にならん
考えられる原因 # 考えられる原因 詳細 今回のケースだと 1. ディスク使用率が 100% • ログ出力などをEC2内部に
行っている • ログローテートや定期的な削 除を行っていない • 作りたてのEC2 • 特にミドルウェアも入れていない のでログが増える要素がない 2. IAMユーザーに EC2を起動する権 限が付与されてい ない • IAMユーザーの権限はIAM ポリシー/IAMロールで制御 • IAMポリシーにEC2を起動す る権限が記載されておらず、 EC2が起動できない • IAMユーザーに ec2:StartInstancesはアタッチさ れていた • 同じ権限を付与している別のユー ザーが数日前に再起動できたと 言っていた 以下のような原因が考えられますが、今回のケースには合致しませんでした。
早速ですが原因 暗号化 { "Version": "2012-10-17", "Id": "key-default-1", "Statement": [ {
"Sid": "Enable IAM User Permissions", "Effect": "Allow", "Principal": { "AWS": "xxxx" }, "Action": "kms:ListKeys", "Resource": "*" } ] } IAMロール KMSキーポリシーでkms:Decryptが許可されていなかった
再起動と停止→起動の違い # 起動方法 ホストコンピューター インスタンスストアボリューム 1. 再起動 インスタンスは、同じホストコン ピュータで保持される データは保持される
2. 停止→起動 インスタンスは新しいホストコン ピュータに移動されます (ただし、場 合によっては、インスタンスが現在 のホストに残ることもあります) 。 データは保持されない インスタンスのライフサイクル - Amazon Elastic Compute Cloud
まとめ • 多種多様なxxxポリシーがある。 ◦ IAMポリシーは問題なくてもxxxポリシーは問題ないかなど考える癖をつける。 • 切り分け調査を積極的にやる。 ◦ xxxさんが再起動だと起動したと言っていた。 ◦
terraformで同じコードでもう一つEC2作ってみたらどうなるか。 ▪ EC2が作成後すぐ停止状態になった。 ▪ terraformコードに書かれている内容に問題がある。 ▪ KMSキーポリシーの記述発見。 • IaCは正義 ◦ コード化していたことで、すぐに切り分け調査が行え、原因究明までの時間が短縮できた。 ◦ マネージドコンソールから一つ一つ確認していくしかなかったとしたら、、、原因に辿りつかな かったかも。