Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
C言語LT
Search
Yokoyama
September 20, 2021
0
120
C言語LT
Yokoyama
September 20, 2021
Tweet
Share
More Decks by Yokoyama
See All by Yokoyama
プログラム解説
2110
0
100
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
740
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Done Done
chrislema
184
16k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Transcript
C言語を学ぶ会 未完Project アンバサダー 横山
「C言語から逃げるな」
第1回 「C言語とは」 目標 ・C言語そのものについて理解する ・利便性、使用例を知る ・モチベーションを上げる
プレゼンター 名前 : 横山直矢(ヨコヤマ ナオヤ) 所属 : 公立はこだて未来大学 C歴 : 4年 (高校1年 部活がきっかけ)
C言語とは “ 万物の祖、プログラム言語の原点にして頂点 ” ※私はC言語狂信者なので、個人の主観と偏見を多く含みます
C言語の特徴① “ここから派生した言語が多い” ~C言語から派生した言語一覧~ ・C++ ・PHP ・perl ・Objective-C ・Java ・JavaScript ・C#
・Python
C言語の特徴② “OS依存ではないので移植性が高い” とある環境で作ったプログラムを他の環境に移す → 移植 移植が容易であること → 移植性が高い
C言語の特徴③ “実行速度が速い” →機械が処理しやすい言葉で書いているから(低級言語に近い高級言語) 低級言語 高級言語 機械が理解しやすい 人間が理解しやすい
C言語でできること ロボット →産業用ロボットなど、組み込みソフトウェアとして
C言語でできること OS →Linuxでアホほど使う ↑ Linux開発者のリーナス氏
C言語でできること 制御系 →組み込みソフトウェアとして 日本システムデザイン株式会社様より引用
初学者こそC言語を学ぶべき Cは成熟した言語 →1989年以来、規格が変わっていない →あらゆるCコンパイラで動く(汎用性高い) →他言語に応用を利かせやすい
初学者こそC言語を学ぶべき アーキテクチャと結びつく →ファイル管理やOS管理etc…... →配列やポインタを通してコンピュータを理解できる
話を聞くだけというのも退屈なので …… 実際に触れてみましょう!