Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

プログラム解説

Yokoyama
September 20, 2021
76

 プログラム解説

Yokoyama

September 20, 2021
Tweet

Transcript

  1. 文字を出力する int main(void) { return 0; } <メイン関数> ・一番最初に読み込まれる関数。こいつがいないと何も始まらない ・(void)

    は「無」という意味 →引数の指定をしていないので戻り値が型なし ・『return』はプログラム終了の合図。 0を返せば正常終了、1を返すと異常終了
  2. 文字を出力する #include <stdio.h> <疑似命令> ・#include <ファイル名> プリプロセッサという。 ・指定したヘッダファイルの中身をコピペする役割 →このファイルの中に関数の定義などが書いてある ・今回の #include

    の他にも、値に名前をつけられる #define など、いろいろな種類がある 「おまじない」なんて言わせない ・<stdio.h>(これで「スタンダードIO」と読む)には基本的な関数の定義が書かれている
  3. 文字を出力する printf("Hello, World!\n"); <printf関数> ・printf(“ 出力したい文字 ”); ・\n(もしくは ¥n )は改行を意味する

    →エスケープシーケンス(特殊な文字の入力) ~エスケープシーケンス~ ・\n → 改行 ・\t → 頭揃え(水平タブ) ・\¥ → 文字としての¥ ・\! , \? → 文字としての!,? ・\’ , \” → 文字としての ’ ,”